フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全64件中)
  • フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 存在しないURLでページが表示される

    こんにちは。
    パーマリンクの沼は深いですね。

    WordPressはスラッシュで変数を別物と扱っていることがほとんどです。
    今どのような変数で動いているのかを確認したい場合は、
    テーマのファイルに以下を入れてみるとヒントがたくさん出てきますよ。

    <?php
    global $wp_query;
    echo '<pre>';
    var_dump($wp_query);
    echo '</pre>';
    ?>

    ページのIDは正常に渡されていて、あとはただ無視されているというだけの状態ではないかと思います。

    どのパーマリンクの設定でも同様とのことですが、

    hogehoge/123/?111
    hogehoge/123/?aaa=111

    などが有効になるのは、?以降がパラメーターとして動いているからですね。
    ユーザー側でも勝手に変えることができたりしますが、広告の出稿やアクセス解析などでも活用するものです。
    そもそもURLがバラバラになると困るという状況があまり見えない(404になるというものでもなさそうですし)ので、根本的な課題から検討してみてはいかがでしょうか。

    こんにちは。

    jetpack で生成されたサイトマップを使おうとされているようですが、Google サーチコンソールには「XML形式」のサイトマップが必要です。

    ちょっと調べたら丁寧に回答されている記事があったのでご紹介します。
    https://www.blogging-life.com/jetpack-xml-sitemap/

    以上をふまえると、

    > ⑴ このエラーは修正する必要があるのか否か

    修正したほうが良いでしょう。

    > ⑵ このエラーを修正する方法を教えてください。

    上記を参考に、XML形式のサイトマップを送ってください。

    > ⑶ このエラーはどういう意味を持っているのか。仮に放置した場合SEOとどういう関連が出てくるのか

    そもそもGoogleにサイトマップを送るということは、「うちのホームページの構造はこうなっているから、インデックス(検索結果に登録すること)の参考にしてね」と伝えるものです。

    Googleはそれを受けて、「じゃあ見せてもらおう、その構造を……!」となるわけですが、サイトマップが構造(XML形式)ではなくページ(HTML形式)になっていると、「え、ムリ、読めない」となってしまいます。← 今ここ

    ですので、「サイト構造がわかるファイルを送ってくれないと困るよ」と言われているわけです。

    サイト構造をGoogleに送れない場合でもGoogleは不定期にbotを送って来ますが、それまでインデックスされない可能性が高いため、非効率的ですよね。

    SEOに関してはWordPressのフォーラムでは補えきれないので、Googleのサポートフォーラムなどがおすすめです。クローリング、インデキシング、ランキングの3つを押さえておくと良いですよ。

    もう別の方法で解決されたかもしれませんが、以下で紹介されている方法が参考になったのでコメントしておきます。
    http://xinroom.net/dev/wp-multi-mix/

    500エラーになった際、サーバのエラーを確認すると、
    Request exceeded the limit of 10 internal redirects due to probable configuration error.
    というエラーが並びます。
    これはWordPress側のエラーではないので、WP_DEBUGでは表示されません。

    結論として、シンボリックリンクを設定したことで解決できました。
    ちなみに、エックスサーバーを使った場合の環境です。

    フォーラム: テーマ
    返信が含まれるトピック: メニューの階層化について

    近畿地方や四国地方、県名などをカテゴリとして登録しておけば、
    メニューで使えますよ。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: サイト改ざん?

    Lolipop からの公式回答がありました。

    【重要】WordPressをご利用のお客様へ / 新着情報 / お知らせ – レンタルサーバーならロリポップ!
    http://lolipop.jp/info/news/4148/

    【1】IDとパスワードは10桁以上のランダムな英数字などの
       特定されにくい文字列に設定してください
    【2】wp-login.phpへのアクセス制限を実施してください

    とのことですので、Hack-dbを見てもログイン画面へアクセスさせないようにすることが、一番の近道かもしれませんね。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: サイト改ざん?

    【追記】先ほど下記のようにパスワードの変更ができると申し上げましたが、
    これはあくまでphpMyAdminへのログイン用パスワードなので、
    WPを使う文には変更の必要はありませんね。

    ユーザーへの権限が与えられていないので、パスワードの変更はできませんでした。
    大変失礼いたしました。

    —–

    hissyさんの仰っていたパスワードの変更は、phpMyAdminから可能です。
    (phpMyAdminへのログイン用パスワードの変更です)

    1.ロリポップユーザー専用ページの
      WEBツール>データベース から phpMyAdmin を開きます。

    2.ユーザー専用ページに記載されているパスワードやサーバ名などでログインします。

    3.画面にある「パスワードを変更する」をクリックしてパスワードを変更します。
      「生成」ボタンで自動生成されるパスワードが長くてお勧めです。
      パスワード変更・参考画面

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: サイト改ざん?

    私の環境もロリポップで、お世辞にもセキュリティ対策がなされているとはいえず、
    少なくともadminではないくらいですが、特に問題はありませんでした。

    ・ロリポプラン
    ・MySQLサーバは比較的後ろのほう
    ・WP3.5.1
    ・ウィジェットはカテゴリーと最近の投稿くらい(あとSNSリンク用)

    UTF-7形式によるXSSがあるんですね。
    方法としては特定のファイルをUTF-7にして、その脆弱性からXSSを引き起こしたのでしょうか。
    文字エンコーディングが関係するとなると、テーマの問題?

    素人考えの域を出ませんが、できることがありましたらお手伝い致します!

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: 使っているプラグインを一覧でエクスポート

    エクスポートはできませんが、コピペしてエクセルに入れる位ならできそうなものがありました。

    ちょっと古いですが、Viper’s Plugins Used というものです。
    http://wordpress.org/extend/plugins/vipers-plugins-used/

    表示用の固定ページを作る必要があるみたいですね。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 投稿画面で書ける文字数を制限したい

    content_save_pre にフックするのって面白いですね。
    これなら確かにタグを省いた文字数だけをカウントしてカットすることはないので、一番実用的ではないかなと思いました。
    タイトルならタグは入らないのでそのまま行けますね。
    私も勉強になりました。ありがとうございます!

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 投稿画面で書ける文字数を制限したい

    こんにちは。

    コメント欄で文字数を制限する方法はありました。
    http://devslog.com/article/20111129100558.html

    こんな感じで add_filter でフックすれば実現は可能でしょう。
    ただ、今回の疑問点は「ユーザーがどれくらいの文字数を書くのか、という部分について検討がついていません」という部分なので、運用ルールでカバーしたほうが良いんじゃないかな?とも思いました。

    というのも、タグの使用を可能にしていると、単純に文字数のカウントでは済まなくなるからです。しかも投稿型という事なら、色々な書き方をする方がいるわけですよね。
    それなりのルールは設けると思うので、その際に1000文字くらいまでに留めてください、などとしておくのも手です。

    どうしても制限をかけたいということでしたら、投稿時ではなく表示の際に表示文字数制限をかけておき、ルールとして「1000文字以上はカットされます。必ずプレビューでご確認ください」とするとか。

    ちなみに、WPの容量としてはサーバスペックに依存するので、ご質問の内容で判断する限り、あまり心配する必要もないのでは~と思いました。

    WordPress › フォーラム » ワードプレスでどれぐらいの量のエントリやページを扱う事が出来ますか
    http://ja.forums.wordpress.org/topic/1407?replies=3

    私もちょっと悩んでいました。
    公式サイトには下記のようにありました。

    Dear ACF users, WordPress have recently changed their terms and conditions for hosted plugins. Over the next few weeks I will be focusing on rebuilding and improving ACF to ensure it adheres to the new rules.

    In this time, I would appreciate your patience and ask you to first search for information before posting a new discussion.
    Cheers, Elliot

    英語の意味を間違えていたらどなたかに指摘いただきたいのですが、
    こんな意味のようです。

    ACF(advanced custom fields)ユーザーの皆様、
    WordPress.orgでは最近、プラグイン提供の契約条件が変更されました。
    今後数週間にわたって、新しいルールに準拠できるようACFを再構築し改善することに注力します。
    ご迷惑をおかけしますが、新しいディスカッションの前にご承知おきください。

    WordPress側の変更があったらしいのですが、それに関するソースがわかりませんでした。
    ひとまず上記に関しては Github の方で対応できるようなので、acf.php内の

    * 3.5.8.1 (latest) – https://github.com/elliotcondon/acf/ (安定版)
    * 4.0.0 (beta) – https://github.com/elliotcondon/acf4 (ベータ版)

    にアクセスして、画面上部の「ZIP」からダウンロードしたものを advanced-custom-fields フォルダに入れることで動作します。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 画像のアップで出るエラーについて

    Macだとこっちですね。
    http://office-taku.com/201211/web/3084.html

    ちなみに debug.log は作成して666にしておいたほうが間違いありません。

    時間によって何かあるってことは…wp-cronかキャッシュのような気もします。
    (キャッシュが働けば新しい表示がな行ことも説明がつきますが…一覧ェ…)
    画面見てみればわかることもあるかも知れませんが、マナー違反+難しいですかね。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 画像のアップで出るエラーについて

    状況をまとめますね。

    【大前提】下記の状態で検証してください
     ・プラグインは「すべて」無効(むしろ再インストールしたなら入れないほうがいいかも)
     ・テーマはデフォルトテーマ(Twenty~テーマ)
     ・wp-config.php は UTF-8 で保存(BOMなし)

    【やっておいたほうがいいこと】
     ・define(‘WP_DEBUG’, true);
     ・define(‘WP_DEBUG_LOG’, true);
      (これで wp-content/debug.log にエラーが出力されます。.logは666に設定)
     ・define(‘WP_CACHE’, false);
      (キャッシュ機能を向こうにする)

    この状態で、下記が再現されると考えて良いですか?
     ・WPを再インストール後24時間は正常動作する(この間に大前提を崩さない)
     ・24時間経つと不安定になる
      (アップロードできない、メディアライブラリが見えない、一覧が表示されない)
     ・WP_DEBUG は正常に動いている時でないと動作しない
      (肝心の不具合時にエラーが出なくなる)

    テーマのエラーというのはデフォルトテーマで出たもので、今回の件とは関係ないものでしょうか?(deprecatedエラー等)

    当方 lolipop で使用していますが、今のところ特に問題は発生していません。
    サーバに問題があるかどうかの切り分けは、ローカルサーバーでも試してみると良いかも知れません。
    InstantWPなど、USBで動作するくらい手頃なツールもありますので、そちらで試してみると良いと思います。

    早く解決できると良いですね…!

    質問のルールとして、長いコードはペーストビンなどを使いましょうね。

    WordPress › フォーラム » フォーラム詳細ルール
    http://ja.forums.wordpress.org/topic/11?replies=3

    「抜粋」を表示するためのソースはあるようなので、あとは表示だけですね。

    固定ページではなく、投稿の方はいかがでしょうか?
    再現できないので推測でのお話しかできないのですが、固定ページと投稿の編集画面で、jQueryがらみのエラーが出ていることはchromeのデベロッパーツールで確認できます。もしかしたらこれが影響しているのかもしれません。(firefoxならfirebugで確認できると思います)

    URLに#以下が出てしまうのは、やはりjavascriptが正常稼働していないためと思われます。
    Uncaught TypeError: Cannot read property ‘length’ of undefined というエラーを確認できるのですが、jqueryの圧縮版を使うと表示されることがあるようなのですね。

    ただ、この表示が確認できる私の環境は3.4.2で、3.5では表示されません。
    もしかしたら3.5にアップグレードした際にアップグレードしきれていないファイルがあるのでは?と思います。
    バックアップを取った上で、まずはwp-adminの内容を再度3.5に入れ替えてみてはいかがでしょうか。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 投稿内の画像に指定した外部リンクを取得

    本文の中で <a href="< ?php the_permalink();?>"> ~ としていたんでしょうか?
    それだと抽出条件に合わなかったので、表示されませんね。
    また、PHPコードを書いてもそのまま表示されてしまいますし。
    リンク先をhttp:~などにしておけば問題なく表示するかと思います。

    上記で問題ないようでしたら、検証用のコード print_r($matches); は消してお使いください。

    以上で問題なければ解決済みにしてくださいね(^-^)ノ
    お疲れ様でした。

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全64件中)