フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全20件中)
  • フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: wordPressが持っているjavascriptを外部ファイルと共有

    1番目のものは動きません。
    中の

    $(document.body).click(function(){
        alert($("div").text());
    });

    も$をjQueryに置き換える必要があります。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: wordPressが持っているjavascriptを外部ファイルと共有

    wordpress付属のものは、
    jQuery.noConflict();の記述に合わせて、$()がjQuery()に置き換えられています。
    noConfrictについてはこちら
    その他、v1.3.2に合わせて旧バージョン向けの記述が改められてたり(thickboxとか)

    その一行を削除してしまうと、
    wordpress組み込み済みのjQueryを前提に開発されてる管理画面や、プラグイン等が動かなくなる可能性があります。

    で、対処法は以下4つのうちどれでもお好きなものを。
    1.wp-includes/js/にあるライブラリであれば、そちらを利用する。
    2.自作のスクリプトであれば、$()をjQuery()にする。
    3.第三者が作ったスクリプトを利用したいなら自力で$()をjQuery()に書き換える。
    4.手っ取り早くwp_head()のあとに本家のjquery1.3.2min.jsも読み込む。

    お好きな方法でどうぞ。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: カスタムフィールドの表示をソートする方法

    カスタムフィールドは、表示する際は記事に追加した順に表示されてた気がします。

    下記のように書いてやれば、値の設定されているキーだけを表示します。

    <?php
    	$keys = get_post_custom_keys();
    	if ($keys) {
    		foreach ($keys as $key) {
    			if ( "_" != substr($key,0,1)) {
    				$outdata .= $key.'<br />';
    				$valuearray = get_post_custom_values($key);
    				$outdata .= implode(",",$valuearray).'<br />';
    			}
    		}
    		echo $outdata;
    	}
    ?>

    これは何も考えずにechoしてるだけなのでアレですが、
    いったん配列に入れてやって、ソートをかけてやればいいんじゃないかな・・・と。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: Recent-posts を外部の index.php に表示したい

    if($i>$max){ break; } の{が全角文字でした。
    if($i>$max){ break; } ですね・・・

    失礼しました。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: Recent-posts を外部の index.php に表示したい

    wordpressの管理画面の表示設定に
    「RSS/Atom フィードで表示する最新の投稿数」というのがあるので、そこを変更すればいいです。

    プログラム的にやるなら、ループの回数を制限してやればOKです。
    上記コードだと配信されてる分全部書き出してしまうので。

    $max=5;  //最大件数
    $i=0;  //カウンター
    foreach ($rss->items as $item ){
    if($i>$max){ break; }  //最大件数越えてたらループを抜ける
    ~略~
    echo '<li><a href="'.$url.'">'.$s_date.$title.'</a></li>'."\n";
    $i++;  //カウントアップ
    }

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: Recent-posts を外部の index.php に表示したい

    print_rでデータが表示されるなら、きちんとRSS取得して読めてると思います。
    あとは配列からデータ取得して出力するだけです。
    件名、日付とアドレスを取得して、リスト形式で吐くサンプル書いておきます。

    <?php
    define('MAGPIE_OUTPUT_ENCODING', 'UTF-8');
    require('magpierss-0.72/rss_fetch.inc');
    $rss = fetch_rss("http://example.com/feed/");
    
    foreach ($rss->items as $item ) {
    	$title = $item[title];			// 件名取得
    	$url = $item[link];			// リンク先取得
    
    	if($item['dc']['date']){		// 日付取得
    		$date = parse_w3cdtf($item['dc']['date']);
    	}else if($item[pubdate]){
    		$date = strtotime($item[pubdate]);
    	}
    	if($date){
    		$s_date = date("Y.m.d ", $date);
    	}
    
    	echo '<li><a href="'.$url.'">'.$s_date.$title.'</a></li>'."\n";		// リスト形式で出力
    }
    ?>

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: Recent-posts を外部の index.php に表示したい

    RSSを読み込んで表示するのが一般的だと思います。
    PHPが使える環境なら、MagpieRSSとか便利です。
    http://magpierss.sourceforge.net/
    日本語の解説も探せばいくらでもありますので、コード書けなくてもコピペで出来ます。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 「ステータス」で「公開」が選択できません

    通常は普通に「公開」ボタンを押せば公開されます。
    プルダウンに「公開」というのはありません。
    「公開済み」ならありますが。

    wordpressのファイルをアップロードしなおしてみたらどうですか?

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 「ステータス」で「公開」が選択できません

    カテゴリーと書いてますが、ページを作りたいんですよね?

    ヘッダのリンクを出したい場所に

    <?php if( is_page(array(1,2,3,4))){
    wp_list_pages('include=1,2,3,4');
    }
    ?>

    と書いてやれば出ると思います。
    includeは出力したいページを指定します。
    (1,2,3,4)には会社情報や沿革ページのIDを入れてください。
    表示中のページにはcurrent_page_itemというクラスが振られるので、
    cssで背景画像にしているならマウスオーバーと同じ処理を振ってやればいいです。
    imgで配置しているなら、javascriptでDOM書き換えれば簡単です。

    サイドバーにもwp_list_pagesがあると思うので、今度は
    wp_list_pages('exclude=1,2,3,4');
    としてやります。
    excludeには出したくないページIDを指定します。

    フォーラム: インストール
    返信が含まれるトピック: php My Adminにログインする方法

    サーバをレンタルしているなら、大抵はレンタルサーバの管理画面から入れますよ。

    あー、別ページ、と言うのはカテゴリで分けるとかじゃなくて、
    まんまページ機能で新しくページ作ると言うことでしたか。

    optionと言うテーマがどこにあるのかよく分からないので、
    中身わかんないのですが・・・とりあえず憶測で

    まず、今のサイトのindex.phpのget_header()以下を下記のように編集します、

    <?php  if(is_home()) : // ホームなら  ?>
    ここに上のコードのホームならの中身を入れる
    <?php else : ?>
    ここに今のサイトのindex.phpの中身を入れる
    <?php endif;	// is_home() ?>

    で、
    <?php if($i==0) : // カウント0なら全文 ?>
    の部分を
    <?php if($i==0!is_paged())) : // カウント0なら全文 ?>
    にしてください。

    続いて管理画面で、blogをいうページを作ってください。
    本文は空っぽでいいです。テンプレートもデフォルトのテンプレートでおk。
    さらに、設定→表示設定→フロントページの表示、で、固定ページ→投稿ページ→さっき作ったblogを設定。
    コレでうまく行くと思うんですが・・・

    ダメなようならoptionというテーマのサイトを教えてください。

    is_category使えばいいと思いますよ。
    http://wpdocs.sourceforge.jp/Conditional_Tags

    is_home()で分岐させて、1ページ目とそれ以降でまず分ける。
    で、ループ用のカウンターを作って、カウントが0ならthe_content()で記事を表示、
    1以上ならthe_excerpt()を呼んでやればいいかと。

    具体的には以下。

    <?php  if(is_home()) : // ホームなら  ?>
    	<?php if (have_posts()) : ?>
    		<?php  $i=0;	// カウンタ初期化 ?>
    		<?php while (have_posts()) : the_post(); ?>
    			<div class="post">
    				<h2><a href="<?php the_permalink() ?>"><?php the_title(); ?></a></h2>
    				<div class="entry">
    					<?php  if($i==0) :	// カウント0なら全文 ?>
    						<?php the_content(); ?>
    					<?php  else : 	// 以下抜粋 ?>
    						<?php the_excerpt(); ?>
    					<?php  endif; ?>
    				</div>
    			</div>
    		<?php $i++;	// カウントアップ ?>
    		<?php endwhile; ?>
    		<div class="navigation">
    			<div class="left"><?php next_posts_link() ?></div>
    			<div class="right"><?php previous_posts_link() ?></div>
    		</div>
    	<?php else : ?>
    		<h2 class="center">Not Found</h2>
    	<?php endif; ?>
    
    <?php else : // 2P以降 ?>
    	<?php if (have_posts()) : ?>
    		<?php while (have_posts()) : the_post(); ?>
    			<div class="post">
    				<h2><a href="<?php the_permalink() ?>"><?php the_title(); ?></a></h2>
    				<div class="entry">
    					<?php the_excerpt(); ?>
    				</div>
    			</div>
    		<?php endwhile; ?>
    		<div class="navigation">
    			<div class="left"><?php next_posts_link() ?></div>
    			<div class="right"><?php previous_posts_link() ?></div>
    		</div>
    	<?php else : ?>
    		<h2 class="center">Not Found</h2>
    	<?php endif; ?>
    
    <?php endif;	// is_home() ?>

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: カテゴリーのドロップダウンメニューについて

    wakakufuさん こんにちは。
    ソース見てみないとなんとも言えませんが・・・

    スクリプトはjQueryのあとにlist.jsの順番で読み込まれてますか?
    ↓の順番で書いてあればおkです。
    <script type=’text/javascript’ src=’http://hogehoge.net/wp-includes/js/jquery/jquery.js?ver=1.2.6′></script&gt;
    <script src=”http://hogehoge.net/wp-content/themes/テーマ/js/list.js&#8221; type=”text/javascript” charset=”utf-8″></script>

    もう一点。
    wp_list_categoriesの引数にtitle_liを設定していると、
    クラス名が自動で振られないので、このままだと動きません。

    あと、カテゴリは親子2階層しか考えてないので、3階層以上あると多分動きません。

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全20件中)