mikeneko.077
フォーラムへの返信
-
フォーラム: マルチサイト
返信が含まれるトピック: マルチサイト機能について、レンタルサーバーへの問い合わせ失敗。gatespaceさん
遅くなり申し訳ございません。
いろいろと教えて頂きありがとうございます。
一旦、マルチサイトの件については解決とさせて
いただきます。順番上テーマへのphpの対応のほう
が先かと思われますので、閉めさせていただきます。
ありがとうございました。フォーラム: マルチサイト
返信が含まれるトピック: マルチサイト機能について、レンタルサーバーへの問い合わせ失敗。gatespaceさん、ありがとうございます。
はい、クイックインストールしているので、全般的な話が通じにくくなって
いるようです。また、購入した書籍を元に見比べながら違う部分を書き出した
ので、余計に判りにくくなってしまったようです。
wordpressをダウンロードして自分でインストールする事が判っただけでも
助かりました。popupさん、ありがとうございます。
>最初の返信の引用箇所を読んでいないのでしょうか?
全く、wordpressに関しては初心者なので書籍と見比べ違いを書き出す位の
知識しかありませんでしたので、レベルの違いが現れてしまったようです。
また、サイトの構成はある程度判っていました。(既存のサイトを移動する
というか)ただ、説明上大雑把なテーマ説明とmixiへの連動投稿に持っていき、
マイミクの状況を変化させるのが、今回の導入の役割です。不快にさせていたら、申し訳ございません。お詫びいたします。
フォーラム: マルチサイト
返信が含まれるトピック: マルチサイト機能について、レンタルサーバーへの問い合わせ失敗。こんばんは、遅くなりました。
まず、sakura.ne.jp/wpと入力したら、これがそのままブログとして利用しな
さいということのようです。(レンタルサーバーの規定)
書籍の場合では、この方法は下層にしか子サイト等を作れないので、ディレクトリ
をなんとかして、ルートディレクトリに持ってきなさいということのようなのです。
(wpを表示させないで、sakura.ne.jpでレッツゴーと)とりあえず、報告事項としましては、さくらインターネットの場合ユーザー自身が
変更出来ないように、さくらインターネット側がカスタマイズしたwordpressを
提供しているようです。つまり、設定→一般設定→キャッチフレーズの後に出てくるはずのURL表記を削除
されています。(2つなければならないものが無い状態)→wordpressの画像
下記の作業が、さくらインターネットの場合は不可能になっている状態です。
WordPress を専用ディレクトリに配置するディレクトリのついた状態でやるには、おそらくメタイベントで瞬間移動させるしか
ないでしょうが、この方法は見にくるかたに不安を与えてしまう可能性も。
(今、変なウイルス事件出ているから・・・・)まぁ、早い話mixiの方々移動しない人が多いです(笑)。本当は、写真もブログ化して、
wordpressのプラグインで投稿したい所ですが、写真は何か言われそうである。
よって、日記をmixiに同じものを投稿して興味を持った人は移動してもらおうかと。細かくはありませんが、とりあえずwordpress化したい雰囲気を漂わした画像を準備
しました。但し、CSSがWordpressに合うのかが微妙なラインです。(笑)
画像掲載フォーラム: マルチサイト
返信が含まれるトピック: マルチサイト機能について、レンタルサーバーへの問い合わせ失敗。popup様、回答ありがとうございます。
書籍では、マルチサイトの仕方は判りやすく載っているものの、元々Webデザイナー
の方が著書されたWordPressの使い方書籍入門書なので、ホームページが基準となっ
ています。マルチサイトの作り方も掲載されているのですが、XAMPPとの環境の違いもあり、
ある程度ホームページ(この場合、オリジナルテーマ)を作りこまないとサーバーでの
ネットワークでどちらになるのかが?の状態です。ただ、書籍に書かれていることが簡潔すぎて注意しなければならない事とかの注意点
が少なすぎたこともあり、FTPでwwwフォルダの下に別に置いておく、.htaccessを置くのかなと問い合わせ前は考えており、
実際には・・・レンタルサーバー会社の環境を問い合わせたほうが良いだろうと考え、下
記の質問内容を書き、レンタルサーバーに問い合わせましたら、紹介されてしまったの
で戸惑ってしまいました。
—–
質問したい所は、昨日のインストールでは下記のように設定をしてしまった
のですが、使えない方法と書籍で書かれていました。
(正式には、使えないというか下層からしかマルチサイトが構築出来ないので
オススメしないと)
オススメしない方法 mike776-photo.sakura.ne.jp/wp/
オススメする方法は、mike776-photo.sakura.ne.jp/
mike776-photo.sakura.ne.jp/photo/ とか
○○1.mike776-photo.sakura.ne.jp/ とか
が薦められており、やり直しが必要な状況です。
データーベースの削除方法とオススメする方法での環境の作り方を教えて
頂きたくメールいたします。よろしくお願いいたします。
—–
○○1.とつくサブドメインが利用出来るかどうかサーバー側で確認するように
と書籍にも載っていたので、返答がくるかと考えたのが甘かったのかと。
削除方法は教えてもらったので、それだけでも良かったことです。実質、まだまだやる事はたくさんありそうなので頑張ってみます。