mono0517
フォーラムへの返信
-
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: ターム内のTime Pickerで並べ替え<?php $taxonomy_slug = 'schedules'; $post_type_slug = 'schedule'; $terms = get_terms($taxonomy_slug); foreach ( $terms as $value ) { echo '<h2><span>'.esc_html($value->name).'</span></h2>'; $term_slug = $value->slug; $args = array( 'post_type' => $post_type_slug, $taxonomy_slug => $term_slug , 'posts_per_page' => -1, 'post_status' => 'publish', 'order' => 'ASC', 'meta_key' => 'time', 'orderby' => 'meta_value', ); $myquery = new WP_Query( $args ); ?>
これで自己解決しました。
お手数をおかけしました。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: ターム内のTime Pickerで並べ替えline16とかでエラーが表示されていたのは
‘orderby’ => ‘meta_value ‘,
と記載すべきところを
‘orderby’ => ‘time’,
と書いてたからのようです。'order' => 'ASC', 'meta_key' => '時間', 'orderby' => 'meta_value',
ここを削除すると内容は出ますが、Time Pickerでの並び順にはならないです。
もしかしてその下の書き方が間違ってるとかでしょうか。
以下の通り書き直すと
タームだけが出て、内容が出なくなりました。<?php $taxonomy_slug = 'schedules'; $post_type_slug = 'schedule'; $terms = get_terms($taxonomy_slug); foreach ( $terms as $value ) { echo '<h2><span>'.esc_html($value->name).'</span></h2>'; $term_slug = $value->slug; $args = array( 'post_type' => $post_type_slug, $taxonomy_slug => $term_slug , 'posts_per_page' => -1, 'post_status' => 'publish', 'order' => 'ASC', 'meta_key' => '時間', 'orderby' => 'meta_value', ); $myquery = new WP_Query( $args ); ?> <?php if ( $myquery->have_posts()): ?> <dl> <?php while($myquery->have_posts()): $myquery->the_post(); ?> <dt> <?php the_field('time'); ?>//ここがTime Picker </dt> <dd> <p> <?php the_title(); ?>//タイトル </p> //ここに内容 </dd> <?php endwhile; ?> </dl> <?php endif; ?> <?php wp_reset_postdata(); ?> <?php } ?>
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 親・子のカテゴリスラッグを取得したいフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 親・子のカテゴリスラッグを取得したい返事が遅くなってすみませんでした。
ありがとうございます!おっしゃるように、投稿に2つのカテゴリーはつかないです。
<dt class="親のスラッグ名">日付</dt> <dd class="子のスラッグ名">テキスト</dd>
と、したいのですが、頂いたコードだと
<dt class="<?php echo $parent_slug; ?>">日付</dt> <dd class="<?php echo $child_slug; ?>">テキスト</dd>
になりますか?
これだと、親カテゴリーは表示されますが、子カテゴリーが表示されませんでした…。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 親・子のカテゴリスラッグを取得したい返信ありがとうございます。
すみません、説明下手ですが・・・親カテA
親カテB
┣ 子カテA
┣ 子カテB
┣ 子カテC
・
・
・という普通の親子関係です。
親Aには子はつきません。
親Bには子がつきます(数が決まっていませんので1以上です)
親Cというのがあとから増えるかもしれません。
その際、親Cの子がいるかもしれませんので、触らずに増えてもいい場合がほしいです。
親・子のスラッグが必要なのはclassにて、アイコンを変える必要があるからでして…。どうぞよろしくお願いします。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 新着一覧にカスタム投稿を含めいたいフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 新着一覧にカスタム投稿を含めいたいフォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: CSSで配置している画像の読み込みコメントありがとうございます。
冷静に見ましたら、CSSの記述を間違っていました…ちなみに、Bonesを使っていて、
../images/とすべきところを
/library/images/としていました。
凡ミスです!フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 勝手に「確認画面」や「送信」などの文字が入ります。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 勝手に「確認画面」や「送信」などの文字が入ります。>Fumito MIZUNO様
コメントありがとうございます。
プラグインではなくメルフォプロを設置しました。
固定ページに組み込んでいます。
こんな感じで出ます。
固定ページの仕様なのかな?とも思ったのですが・・・。
お手数をおかけします。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: 固定ページにカテゴリを追加したいフォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: 固定ページにカテゴリを追加したいKUCKLUさん
コメントありがとうございます。
固定ページにカテゴリを表示できました。そのカテゴリを固定ページ内の記事に表示したいのですが、なかなかうまくいきません。
https://ja.forums.wordpress.org/topic/3204?replies=9
この辺を参考に、個別画像などを入れて、<?php my_categories() ?>を記事内に書き込んでいるのですが、表示されないのです。いい方法はありませんか?
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Child Pages Shortcodeにアイコンを掲載したい