フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全226件中)
  • フォーラム: バグ報告と提案
    返信が含まれるトピック: 切実なバグ

    数字の0が数字型なのかfalseなのか文字型なのかイコールで代入するだけでは再抽出の際に確認できませんのでそういう使用方法をやめる方向で検討できませんか。
    もしくは全プログラムにおいて記事情報の授受を全て文字型で確実に受け渡すよう変更する必要があると思います。

    • この返信は6年、 11ヶ月前にmsioが編集しました。理由: さいのじがまちがえていました。
    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: カスタム投稿のみ404エラーが効かない。
    msio

    (@msio)

    projectという単位での読み込みに対して記事のパラメータ以降を与えることで表示のようなので
    projectの引数による記事読み出しについてページがなくともprojectが存在しているので
    記事のないprojectが返っている結果indexの読み出し止まりになっているのではないでしょうか。
    記事がない場合や記事の記載の法則性に則っていない場合は
    projectが404を読み出すように設定するか
    対象がない場合はproject自体がemptyを返すように設計をする必要があるのではないでしょうか。
    この状態をそのまま404判別に基本機能だけで調整するのはむつかしいことかと思うのですが
    なにかよい方法がありそうな気もするのでなにか思いついたら追って申し上げます。

    フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: is_user_logged_in で判別できません
    msio

    (@msio)

    取り組みは「新しくPHPで簡易的な機能を作成したページにログイン状況を反映したい」でしょうか。
    ログインの判別プロセスを取り込むところがないのだと思いますが
    ふつうにログインした状態のページを読み込んだ方がよいと思いますので
    無地のテンプレートをつかってことなるタブの画面を実装してはどうでしょうか。
    page.phpをもとにコンテンツ表示部分をごっそり自前のプログラムにすることで
    作成が可能だと思います。

    フォーラム: テーマ
    返信が含まれるトピック: 一覧ページの記事を3パターンで繰り返したい
    msio

    (@msio)

    すいませんワードプレスともPHPとも関係がないお話かと思いますので終わってしまうかもしれないので提案を書いておきます。

    <?php
    //現状
    //それぞれの倍数ごとに唐突にふりわけられ公倍数は分岐上位に含まれます
    //カウンタ初期化
    $loopcounter=0;
    //これは記事ループの代用です
    for($i=0;$i<256;$i++){
    	$loopcounter++;
    	if ($loopcounter <=1 || $loopcounter%12 == 0){
    		echo "A".$loopcounter."<br />\n";
    	}else
    	if ($loopcounter%8 == 0 || $loopcounter%9 == 0){
    		echo "B".$loopcounter."<br />\n";
    	}else{
    		echo "C".$loopcounter."<br />\n";
    	}
    }
    ?>
    <?php
    //カウンタ初期化
    $loopcounter=0;
    //これは記事ループの代用です
    for($i=0;$i<256;$i++){
    	//これはループ記述ではないですが変数の位置が初期化されもどるので
    	//実質ループになっています
    	//小ループ先頭の場合
    	if($loopcounter==0){
    		echo "A".$loopcounter."<br />\n";
    	}else
    	if($loopcounter > 0 && $loopcounter <=6){
    		//小ループ1から6の場合
    		echo "C".$loopcounter."<br />\n";
    	}else
    	if($loopcounter >= 7 && $loopcounter <=8){
    		//小ループ7から8の場合
    		echo "B".$loopcounter."<br />\n";
    	}else
    	if($loopcounter >= 9 && $loopcounter <=10){
    		//小ループ9から10の場合
    		echo "C".$loopcounter."<br />\n";
    	}
    	//小ループを担う部分
    	if($loopcounter <10){
    		//10以下であれば進める
    		$loopcounter++;
    	}else{
    		//10に至ればループバック
    		$loopcounter=0;
    	}
    }
    ?>
    
    • この返信は7年前にmsioが編集しました。理由: 解決すれば幸いです。
    フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: 依頼
    msio

    (@msio)

    絵はクリックすると大きなものが出るかと思いますが別段要はないので大丈夫です。
    いかな形であれかなうと思いますがまずは無料で活動をはじめて活性化すればより大きなプランを検討されてはどうでしょうか。
    プランは明確になっていると思いますのでご検討くださいませ。
    https://ja.wordpress.com/#plans

    フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: 依頼
    msio

    (@msio)

    ご質問されている意図を明確に把握できかねている気がするのですが
    ・小説を作成したい
    ・その小説をホームページに掲載したい
    ・そのホームページを作成したい
    ・作成をご自身からだれかに依頼したい
    ということなのでしょうか。
    ・小説を掲載する無料のホームページにwordpress.comを利用したい
    とはまた異なるお話でしょうか。

    もう少し必要な事柄について、身近な方と具体的に必要な情報を検討されてから
    もしワードプレスを選択される場合は、ご質問されてはいかがでしょうか。

    現在は必要だと思われる情報に対して相対的な意志関係しか把握できていないと思いますので
    これを検討するにはだいぶ多くの時間と要素を話し合う必要があるのではないかと思います。
    絵にしてみましたが、明るくない部分を前段階として決定されて後か、もしくはもう決まっていらしたらお話できる範囲でご提示いただけると回答がなされやすくなるかと思います。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: search.phpでページ送りの表示が404エラーになる
    msio

    (@msio)

    2ページ目を指定したときは$pageにページ番号が確保されている状況でしょうか。
    404ページに転送されてしまって確認できない状況でしょうか。
    2ページ目は
    https://xxxxx/2/?s=%E5%AE%9F%E6%B3%81
    では表示されないでしょうか。
    ご確認いただけますと幸いです。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 親のclassで判断して子要素の表示切替をしたい
    msio

    (@msio)

    当該クラス内のAタグを全部非表示にするようにしてswiper-slide-activeのクラスに表示させるようスタイルを記述するのはどうですか?

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: .htaccessの作成について(リダイレクト)
    msio

    (@msio)

    ディレクトリがそのままでる設定だったと思うので
    リダイレクトの節を先にもってきてみてください。

    <IfModule mod_rewrite.c>
    #書き換えを可にする
    RewriteEngine On
    #書き換え条件として状態が旧ドメインである場合
    RewriteCond %{HTTPS_HOST} ^good-show.net
    #条件適の場合条件以下を前提+条件にて恒久的に転送して完了
    RewriteRule ^(.*) https://detokkus.endevperu.org/$1 [R=301,L]
    </IfModule>
    #フォルダの一覧を表示しない
    Options -Indexes
    #特定の拡張子(ドット以下の文字)のファイルはアクセスさせない
    <Files ~ "\.(htpass|htaccess|txt)$">
        deny from all
    </Files>

    転送されるはずなわけなので禁止は必要ないかもしれないですがほかの方法で同じディレクトリが見れる可能性はあると思うのであったほうがいいと思いますがだめなときは消して見てください。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: .htaccessの作成について(リダイレクト)
    msio

    (@msio)

    .htaccess は上のものが下にも適用されるのでより上にあれば動作をすると思います。
    ただディレクトリがみえてファイルも見えては問題なのでおきまりの設定はつけておいたほうがいいかと思います。
    あと正規表現の抽出もそうですがアスタリスクでワイルドカードで抽出条件にした部分は
    $1などで取り出せて、前から順に$2、$3といったかたちで取り出せます。
    以下のような形でお試しされてみてはと思います。

    #フォルダの一覧を表示しない
    Options -Indexes
    #特定の拡張子(ドット以下の文字)のファイルはアクセスさせない
    <Files ~ "\.(htpass|htaccess|txt)$">
        deny from all
    </Files>
    <IfModule mod_rewrite.c>
    #書き換えを可にする
    RewriteEngine On
    #書き換え条件として状態が旧ドメインである場合
    RewriteCond %{HTTPS_HOST} ^good-show.net
    #条件適の場合条件以下を前提+条件にて恒久的に転送して完了
    RewriteRule ^(.*) https://detokkus.endevperu.org/$1 [R=301,L]
    </IfModule>
    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: .htaccessの作成について(リダイレクト)
    msio

    (@msio)

    記述されているドメインそのままの場合のみ転送されるかと思いますが
    転送されるまえにディレクトリの一覧表示を許可されているので
    あまりよろしくない状態かと思います。
    .htaccess はどこに設置されているのでしょうか。
    ディレクトリごとの上位動作になるのですが最初にアクセスする位置の属性が
    優先されるように配置をするのがよいと思います。
    またドメイン名のみを書いた場合ドメイン名のみで転送をされるようですが
    ドメイン以下のページの場合は転送されなくても大丈夫なのでしょうか。

    msio

    (@msio)

    以前に喩えました私の話がよろしくなかったようでよい進言になっていなかったのだと反省しております。
    フィルターフックについて、こりずに再度たとえてお話をしてみます。

    読み込み開始から描画までの間サーバーでこなす仕事がベルトコンベアー上に並んであり
    ライン製造のように動作をしていくのですが
    いくつかチェックポイントがあり、係員が作業していて
    その係員の名前が フックなのです。

    その係員フックに フィルター動作について指示を出すのがフィルターフックです。

    たとえば、ライン製造工程の「アーカイブのリンクを取得する」という段階に立っているフックに対して
    「あなたのフィルター作業は、このタイミングの場合具体的にこうしなさい、抽出の方法をこうしなさい」
    と、命令するのがフィルターフックなのです。

    そのライン製造のタイミングには、ほかの通常動作でフィルター処理をするとき用に現場内で準備されたデータがまわりにある状態です。
    アーカイブがあり、リンクがあり、抽出要項があり、それらで動作する準備があり
    それらをつかって抽出する際、具体的な指示をだすのが、フィルターフックです。

    なので、その段階で生成されている変数や関数をパラメータとしてなんの脈絡もないように見える形で
    とりこむことも可能です。
    その読み込む時点では生成されていて、作業が通過すると破棄される一時的な変数もあります。

    これは、個人で作成された独自関数のようにパラメータや、元データをつくったり準備したりする必要の有無がことなります。
    個人で関数をつくった場合、前後になにも脈絡がないのでゼロからデータを準備しなくてはなりません。

    ですがフィルター動作内ではフィルター動作のために準備されたデータがその時点にはあります。
    アーカイブ処理をするというラインにはアーカイブデータがあり、それを横取りするというか
    その処理の途中に命令を挟むというか、その時点でのそのデータに命令をだすのがフックです。

    なので、ラインをはずれて脈絡なく関数を読み出しても、なにも準備がなされていないので値がないといわれます。

    フックをするとアーカイブのリンクを生成する段階において、アーカイブのリンクデータ抽出方法について具体的な変更要領を含むと
    ワードプレスの恒常動作であるアーカイブリンク抽出動作が、なにかひと手間加わったように出てくることになります。

    どうでしょうか。これでウィジットにつかうものではないようなイメージはつきますでしょうか。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: ファイルとディレクトリが見つからない

    /tmp は一時保存領域ではないでしょうか。
    直前にプラグインをインストールしたりアップデートしたりなどはありませんでしたでしょうか。

    アップデートやインストールであった場合はその中途で動作が不全に終わっている可能性があるので
    一旦対象のテーマやプラグインなど追加したものを削除し再度あたらしくインストールしてみるか
    改善しないようであれば同等品の検討をしてみてはいかがでしょうか。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: 特定のページのみSSLに対応させる件

    どうも当該のプラグインは特定のページにだけSSLを設定するというニーズについてのみに人気がありそれ以上の必要性がなく更新されていないにかかわらず利用がされているようです。
    いつ現行のバージョンと合わなくなるかはわかりませんが、おそらく改造したりするなどで対応できる人は使いつづけそうかとも思います。
    とても単純な作業なのでだれでもこの機能を主としたプラグインをつくることはできると思いますが、簡潔に各設定の機能や画面を整備している細やかさについてはこれに勝るものを作るのはただただ面倒なので対抗候補がないような気がします。
    これは自己責任でつかわれている方が多いのではないかと思いますので、使いたい旨についてあえて有限的である可能性を説明したうえで各個人に利用を判断してもらったらと思います。

    プラグインをつかわない他の方法としては
    1全部SSL化する
    2お問合せページを静的に作成しSSLをつける
    3特定のアドレスのみ効果を示す独自のプラグインを作成する

    などあるかと思いますが
    「お問合せフォームはワードプレスのプラグインで作成するので静的ページ作成は無理」やプログラミングをそこまでしないなどあるかと思います。
    全部のページをSSL化してもよいのではと思うのですが、全体をSSL化しないのはなぜでしょうか。
    外部参照が多く混在でエラー表示が気になるなどあるのでしょうか。

    ほかに静的ページで動的なワードプレスのお問合せフォーム整形データを読み込んで通常のページをSSL化したように表示することもできるかと思います。
    ですが一旦作成したページを自身で読み直してリバースプロキシ的な動作はいろいろと問題もあると思います。
    無駄な負荷が余計にかかるのと動作検証が面倒なので、いずれしにしても「古いプラグインでも動けばそれでいい」が勝る気がします。

    これについてばかりは、全体をSSL化しないのであれば、古いプラグインについて自己判断でとしか言えない気がします。

    ただ、サイトを数多く作成され利用される方はプラグインでお問合せページを作成せずテーマや静的ページで作っていることもあるので、特定のSSLという形などはとりやすい場合があると思います。
    お問合せフォームは固定的な条件動作の繰り返しが多いので「お問合せフォームセット」のようなものを自前で準備しているところもあります。

    個人的には全部をSSL化することをお勧めしますがいかがでしょうか。

    お振りいただいている番号の順番にお話しするのが苦手なのでご容赦ください。
    まず「・・・」に入るものが不明とのことですが、ここには任意のものが入りますので特に何がということはないと思います。

    そしてお望みのアーカイブの抽出に対して整形したいとの旨は「アーカイブの抽出結果を保持している変数のつきとめ」と「それに対する変更」ないしは「希望の抽出結果」の形成ではないかと思います。
    @munyagu さんのご指摘が合致しているかと思いますのでアーカイブの形成方法についてお話が進まれるとよいのではないかと思います。

    そしてその抽出という主題からはそれてしまいますが、getarchives_whereフィルターフックについてなのですが、フィルターフックというのはアクセスについて表示情報の形成順序があり、形成していく過程(フィルター)の任意の段階に割り込む(フック)するものだと思います。
    イメージ的にはアクセスされた方に対して準備している条件について、ろ過していって最終的に抽出物が形成されるまでのフィルター(形成過程の要素)の割り込み枚数(フック)だと思います。

    なので、「フィルターフック」とは「○○をする時に、その作業担当についでに××させる」の「××させる」を追加するものだと思います。
    getarchives_whereは、検索を行う前に存在するフィルタ名で、そこにフック(apply_filters)する、ということですので、その引数2番目のファンクションを実行して、それを踏まえたりした後ワードプレスの検索機能が実行されるということだと思います。
    なので逆に・・・に入るべきものとは、ワードプレスの抽出にかかわるもの(グローバル変数などで条件やデータを含ませる等)や、検索を実行するまえにしておきたい作業をいれるものだと思います。
    つまり
    apply_filters('getarchives_where', 'my_get_archives_filter');

    ワードプレスが検索を実行する前に
    my_get_archives_filter
    を実行しますよ、実行してから検索をしますよという割り込み宣言だと思います。
    抽出結果の如何については、ワードプレスの抽出に関する動作 my_get_archives_filter でクエリなどを形成してグローバル変数にして検索条件を変化させるファンクションそのものではないでしょうか。

    フィルターはとくにろ過設定のないものなどもざるとして多数存在していて、初期化時(イニシャライズ)やコンテンツ・プラグイン等を読み込み時、ヘッダー形成時、などなどさまざなタイミグでワードプレスが動作を設定しているものがあります。
    そのフィルタ通過時、動作時にファンクションなどで形成したプログラムを動作させるという「タイミングの設定方法=フィルターフック」だと思います。とくにフィルターフック自体が動作するわけではなく、フィルターフックというタイミングでどんなモジュールを動作させるかだと思います。
    抽出結果の形成方法にまったく言及できませんでしたが、お邪魔でなければありがたいです。

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全226件中)