フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 16 - 30件目 (全34件中)
  • フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: リンク等の並び順の変更方法

    だいぶ、間があいていますが、今日解決しましたのでご報告します。

    ウィジェットというものが分からなかったのですが初めて試したら並び替えの

    問題はすぐに解決しました。

    それで、新たな問題が出てまいりましたので別のトピでお尋ねします。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 内部サーバー エラー が出ます
    トピック投稿者 mugifumi

    (@mugifumi)

    lilyfan 様

    ご回答有難うございます。
    ウェブサーバーのエラーログを何べんも見たのですが私の実力では
    解明できなかったです。やむなく再インストールを行い又、最初から
    やり直しています。
    しかし、まだ最初だからいいようなものの運用しだしたらそのたびに
    再インストールなんてできませんね。
    やはり、きちんと対処法を身に付けておかないとそのたびに泣く目に
    あうことになりますね。
    どうも有り難うございました。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: テーマが表示されません
    トピック投稿者 mugifumi

    (@mugifumi)

    lilyfan 様
    WordPress のアドレス(URL):www.example.net
    自分のドメイン名が入力できました。
    明日、外部から試して見ます。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: テーマが表示されません
    トピック投稿者 mugifumi

    (@mugifumi)

    lilyfan 様

    いつも迅速な対応、誠に有難うございます。
    WordPress2.5です。大変失礼しました。

    当方の設定は以下のようにしています。

    WordPress のアドレス(URL):192.168.24.171
    ブログのアドレス (URL):www.example.net

    これで全世界からアクセスできるようにはなっているはずですが
    いかがでしょうか。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: HTTP 500 – 内部サーバー エラー がでます
    トピック投稿者 mugifumi

    (@mugifumi)

    解決しました!
    WordPressを再インストールしたら動きました。
    大変失礼しました。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 公開しているのに見えない
    トピック投稿者 mugifumi

    (@mugifumi)

    lilyfan様

    うまくいきました!
    有難うございました。

    ブログのアドレス(URL)にFQDNを入力したらうまくいきました。

    私はWordPressのアドレス(URL)に入力することしか眼中になく
    ネットワークの見直しとか随分遠回りをしましたが下の欄に入力して
    いたらすぐに解決したのですね。
    完全に視野狭窄症になっていました。
    本当に有難うございました。今後ともよろしくお願いいたします。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 公開しているのに見えない
    トピック投稿者 mugifumi

    (@mugifumi)

    lilyfan様
    ご返事有難うございます。
    今から試してみます。

    実際に使っている名前を伏せ字にするなら仕方ない表記だとは思いますが、思いきって「example.net」とか使った方がシンプルでしょうか。「例示」ではないので、どちらがいいかは難しいところですね

    ご指摘有難うございます。今度からそうしますね。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 公開しているのに見えない
    トピック投稿者 mugifumi

    (@mugifumi)

    絵のイメージが違いますね。
    何べんもやり直しているのですが思うような絵が描けません。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 公開しているのに見えない
    トピック投稿者 mugifumi

    (@mugifumi)

    lilyfan 様

    こんにちは。だいぶ時間が経ちましたがWordPress2.5を使いたい一心で
    色々と模索していました。

    お尋ねですが私のネットワーク環境ではWordPress2.5を使うことは出来
    ないのでしょうか。
    他のホームページの運用は何の支障もなく出来ています。
    僭越ですが私が構築した自宅サーバの考え方を述べさせていただきます。

        サーバ 空白空白空白空白空白空白|
    ———————— 空白空白空白空|
    ホスト名:a**.a***.net空白空白空白空白 |
    (a***.net)空白空白空白空白空WAN側—–インターネット
    別名  :www.a***.net空白空白空白空白221.153.xxx.yyy
    IPアドレス:192.168.1.2空白空白空白空|
    ————————- |空白空白 |
    クライアント |空白空白 |
    ————————- |——LAN側
    ホスト名:client1.a***.net |空白空 192.168.1.1
    IPアドレス:192.168.1.10 –|空白空白 |
    ————————-空白空白空白 |
    空白空白空白空白空白空白空白空白空白空 |
    空白空白空白空白空白空白空白空白空白空 |
          プライベートアドレス空間  | グローバルアドレス空間
    空白空白空白空白空白空白空白空白空白空 |
                          
    ふー、絵を描くのは難しい。縦線はまっすぐのつもりです。

    【サーバ情報】
       ホスト名 :a***
    FQDN :a**.a***.net
    グローバルアドレス:221.152.xxx.yyy

    名前アクセス時は、外部と同様なドメイン名で行える様に「a***.net」で定義

    内部からの問い合わせは、ローカルIPの返却を行い、外部からの問い合わせ
    には自サーバのグローバルIPを返却するように構築した。

    メールサーバーもうまくいっていますし私はこれで自宅サーバの構築は完了し
    ていると自己満足をしていたわけですが、だがしかし、WordPressを運用するこ
    とが出来ない。これって、やはりネットワークの構築を考え直すしかないので
    しょうか。
    というか、自宅サーバーでWordPressを運用されている方々はどのようなネット
    ワークを構築されているのでしょうか。

    何卒、ご教示のほどよろしくお願いいたします。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 公開しているのに見えない
    トピック投稿者 mugifumi

    (@mugifumi)

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 公開しているのに見えない
    トピック投稿者 mugifumi

    (@mugifumi)

    lilyfan様

    ご回答いただきまして有難うございます。以下の設定を実行してみましたが、
    ネットワーク監視サービスのページ確認で見ると【301 Moved Permanently】
    が表示されました。

    ①一般設定を確認しましたら
    WordPressのアドレス   http://192.168.24.171/wordpress
     ブログのアドレス    http://192.168.24.171/wordpress
     
     と、なっていましたので
     WordPressのアドレス   http://192.168.24.171
     ブログのアドレス    http://192.168.24.171
     に変更しました。
    これは、WordPressをインストールしたディレクトリを192.168.24.171の直下に
    置いているためです。

    ②パーマリンク構造は
      カスタム構造にhttp://192.168.24.171を入力しました。
      小さいことかも知れませんが登録をしたら表示が
    /http:/192.168.24.171になりましたので何べんかやり直し
      ましたが変わりませんでした。
    .htaccessは以下のようになっていました。
    # BEGIN WordPress
    <IfModule mod_rewrite.c>
    RewriteEngine On
    RewriteBase /
    RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
    RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
    RewriteRule . /index.php [L]
    </IfModule>
    # END WordPress

    ③ホスト名部分は DNS で解決できております。

    ローカルアドレスになっているのは自宅サーバで運用していますのでグローバル
    アドレスでは設定が出来ませんでした。しかしこの設定でメールサーバも動いて
    いますので外部からもアクセスは出来るようです。

    よろしくお願いいたします。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: リンク等の並び順の変更方法

    >u1さん
    インストールをこのような方法で行うとは存じませんでした。
    確かにu1さんがおっしゃっていることが記述されていました。
    それで、再度ダウンロード、インストールとやってみましたが
    改善されませんでした。
    まいりましたねー。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: リンク等の並び順の変更方法

    >u1さん
    詳しくは分かりませんが単純にMy Link Order 2.5をインストールしたときに
    勝手?に出来たものと思われます。

    前のバージョン(WordPressME2.2.3)では当たり前にすいすい出来ていたのです
    がどうしてでしょうかね。かといってバージョンダウンはしたくないし困ったもの
    です(ノ_-。)

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: リンク等の並び順の変更方法

    >u1さん
    何度やっても反映されていないですね。

    先ほどwordpress2.5のフォルダを調べましたところtaxonomy.phpは
    存在していました。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: リンク等の並び順の変更方法

    tginさん

    すみません、便乗させてください。
    質問しようと思い念のために過去ログを見たら私の悩みと同じ内容でしたのでこちらへ
    お邪魔しました。

    WordPressの前のバージョンでMyLinkOrder2.2を使っていましたがこのときは任意に
    並べ替えたリンクが反映されていました。

    最近WordPress2.5に鞍替えしましたがMyLinkOrder2.2はそのままにしておきました。
    しかし、任意に並べ替えたリンクが反映されなかったのでバージョンが古いせいだろうと
    思いMyLinkOrder2.5に上げました。

    そうして再度並べ替えを行って自分のサイトを見ると反映されていませんでした。

15件の返信を表示中 - 16 - 30件目 (全34件中)