フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全20件中)
  • フォーラム: バグ報告と提案
    返信が含まれるトピック: 要望|非推奨のphp関数の修正
    トピック投稿者 munus

    (@munus)

    返信ありがとうございます。PemFTPも立ってますね。
    結構シンプルになったと思ったけど、まだ古いライブラリが残ってるのですね。
    まぁ、3.1.4(3.2xが使えないサーバ)から一気に3.9.2にアップしたので色々大変でした。情報ありがとうございました。

    フォーラム: バグ報告と提案
    返信が含まれるトピック: 要望|非推奨のphp関数の修正
    トピック投稿者 munus

    (@munus)

    返信ありがとうございます。
    「Create a new ticket」って、だめだめ なんとか英語を読めても書けないです。誰か、かわりにお願いします。

    トピック投稿者 munus

    (@munus)

    回答がないまま、1ヶ月過ぎてしまいました。
    では、皆さんの中で【WADAX共有サーバー】にて、WP 3.0.1を構築されている方、
    プラグイン、WP-Table Reloaded 1.8 は正常に動作しているかどうか、
    教えてください。

    こちらでは、過去のテーブルの表示は問題ないのですが、管理画面での「コピー」が、
    正常にできず、困っています。

    どうか、よろしくお願いします。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 3.0にVUP後、パーマリンクが正常に動作しない

    スラッグを半角英数字でどう? 僕はこれで解決したけど。

    これかな

    僕も同じ症状。バグ?それとも仕様?。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 3.0にVUP後、パーマリンクが正常に動作しない

    すみません。やはりおかしいですね。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 3.0にVUP後、パーマリンクが正常に動作しない

    Tats_yさん、こんにちは。
    「解決済み」と云う事で恐縮ですが、WP 3.x > パーマリンク設定にて、
    カスタム構造を選択し、

    /%category%/%postname%/

    とするとどうでしょうか?
    僕も悩んだけど、一応こちらでは、”Custom Permalinks”は、
    そうする事で、動作しているように見えます。
    まだ、細かい部分は、検証してませんが。

    みなさまも、ちょっと試して色々(報告など)教えてください。

    http://codex.wordpress.org/Using_Permalinks

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: ブラウザに画像,cssをキャッシュさせる方法

    ウェブサイト高速化1
    ウェブサイト高速化2
    ウェブサイト高速化3
    レンタルサーバによっては、mod_expiresモジュールをインストールしていない(利用できない)場合もあります。
    .htaccessに、次のコードを記載してアップロード後、エラーが出ればインストールされていません。

    ExpiresActive On
    ExpiresByType text/css "access plus 4 weeks"

    不幸にもエラーが出れば、レンタルサーバ管理者に嘆願すればいいでしょう。
    WADAX, C’s Server, Heteml, vvv7なんかは、拝み倒しました。
    気をつけなければいけないのは、更新されるページでは、
    <FilesMatch “\.(php|xml)$”>
    ExpiresDefault A120960
    </FilesMatch>
    なんてすると、トップページにキャッシュが効いてしまうので、
    php/xmlなどは、mod_expiresしない方が無難です。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: Contact Form 7 ホスト取得

    ホスト取得、ひょっとしてこれですか?

    Themeのfunctions.phpに記述。

    /* Contact-form-7 plugins - Customize Filters - Get Host */
    add_filter('wpcf7_special_mail_tags', 'wpcf7_special_mail_tag_for_remote_host',10,2);
    
    function wpcf7_special_mail_tag_for_remote_host($output, $name)
    {
    	// Special [wpcf7.remote_host] tag
    	if(!isset($re_addr)){ $re_addr = $_SERVER['REMOTE_ADDR']; }
    	if('wpcf7.remote_host' == $name){ $output = gethostbyaddr($re_addr); }
    	return $output;
    }

    ※ ショートコード: [wpcf7.remote_host]

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: Exec-PHP 4.9 権限について
    トピック投稿者 munus

    (@munus)

    kvexさん、回答ありがとうございます。
    Exec-PHPをやめて、runPHPを使いはじめた処だったので助かりました。
    そうさせていただきます。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: the_excerpt()
    トピック投稿者 munus

    (@munus)

    現状直ってます。
    原因は、よくわかりませんが、操作手順は、
    1)プラグインで「wp-pagenavi」オフ。
    2)同プラグインを新規にアップデート。
    その際、wp-pagenaviプラグインコードにおいて、ラインブレークの混在があるため、ラインブレークをUnix(LF)に統一。
    3)Wordpress 2.9.2 標準装備の「wp-multibyte-patch」で、バージョン 1.1.7が配布されていたので、ダウンロードして 手動で更新アップデート。

    サイト内の検索(Search.php)での挙動は、search_excerpt-1.2(ylsy_search_excerpt.php)が原因でした。
    このプラグイン、更新日が古いですね。
    同様な事ができるプラグインがありましたら、どうか 教えてください。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: the_excerpt()
    トピック投稿者 munus

    (@munus)

    tenpuraさん、lilyfanさん、色々とありがとうございます。
    キャッシュ、文字コードの問題ではないようです。
    実際に置換するものは、<img … />(リンク画像)です。
    ただ、例文のように[…]から[…..]にしてもフックされません。

    また、今は次のようにフックさせていますが、

    function new_excerpt_more($excerpt)
    {
    $default_excerpt_word = ‘[…]’;
    $new_excerpt_word = “…<img ….. />“;
    return str_replace($default_excerpt_word, $new_excerpt_word, $excerpt);
    }

    add_filter(‘wp_trim_excerpt’, ‘new_excerpt_more’);

    index.phpでは、the_content()を使わず、the_excerpt()としていますが、
    これがサイト内の検索では、置換されず […] のままなんです。(T_T)

    プラグインかもしれないし、とにかくこうなったら、
    一度、同じWadaxサーバーにテスト環境を作り、原因を究明しようと思います。
    地道にやっていきます。原因がわかりましたら、また投稿致します。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: the_excerpt()
    トピック投稿者 munus

    (@munus)

    lilyfanさん、回答ありがとうございます。
    MySQL5がheteml、MySQL4は、Wadaxです。
    両サーバーで、サイト専用テーマとdefault テーマで試しました。
    Wadaxは、やはり機能しませんでした。
    hetemlは、どちらも機能しました。
    やはり、DB環境でしょうか。それともサーバーの問題でしょうか。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: Contact Form 7 ホスト取得

    amikoさん、こんにちは。
    「ホスト情報」というと、takayukisterさんの回答しかないですね。
    USER AGENTを取得したいなら、Themeのfunctions.phpに、
    次のように記載したらどうでしょうか。
    ※ ショートカットは、[wpcf7.remote_ua] とでもして。

    /* Contact-form-7 plugins - Customize Filters */
    add_filter('wpcf7_special_mail_tags', 'wpcf7_special_mail_tag_for_remote_ua',10,2);
    
    function wpcf7_special_mail_tag_for_remote_ua($output, $name)
    {
    	// Special [wpcf7.remote_ua] tag
    	if(!isset($u_agent)){ $u_agent = $_SERVER['HTTP_USER_AGENT']; }
    	if('wpcf7.remote_ua' == $name){ $output = $u_agent; }
    	return $output;
    }
    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: robots.txtの仮想化の応用について
    トピック投稿者 munus

    (@munus)

    shokun0803さん、回答ありがとうございます。
    私用で返信が遅くなり、すみません。

    仮想 robots.txtっていっても、しっかり見えますね。
    ちょっと、勘違いしてました。

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全20件中)