フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 16 - 30件目 (全41件中)
  • フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 新規投稿画面がおかしくなって投稿できない。
    トピック投稿者 muro

    (@muromuro)

    phpmyadminから全テーブルのチェックをかけても特に異常なし。
    wordpressをいったん1つ前にダウングレードしても直らず、そこからまたアップデートしても直らずでした。
    ただ、アップデートの最中、いくつかのファイルが更新できずエラーとなることがありました。
    ftpからファイルを確認すると、所有者がなぜかrootになっていたので、それをkusanagiに変えてからアップデートすることで、アップデートは完了しました。

    トピック投稿者 muro

    (@muromuro)

    回答ありがとうございます。「JP Markdown」というプラグインが原因でした。
    強調表示ではなくMarkdownを使えるようにするだけのプラグインのはずなのですが、有効の状態で記事を保存すると今回の件が発生してしまいました。停止させてから記事を保存し直すと、ちゃんとインデントがタブで表示されるようになりました。
    まさかこのプラグインにこんな余計な機能があるとは思いもしませんでした。新しいプラグインを探し直さなければいけません。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 記事内の画像は外部リンクにした方がいい?
    トピック投稿者 muro

    (@muromuro)

    回答ありがとうございます。
    特別な事情がないかぎり、いつもどおりメディアライブラリから画像を使った方がよさそうですね。

    トピック投稿者 muro

    (@muromuro)

    回答ありがとうございます。
    ここでコードタグが効くことをすっかり忘れていました。

    問題の件ですがもう、画像に関してはプラグインを自作、それ以外は手作業で直そうと思います。

    トピック投稿者 muro

    (@muromuro)

    また、外部画像の置き換えに関しては、images_importer_from_urlというプラグインが便利そうだったのですが、有効時にエラーとなって使えませんでした。

    • この返信は7年、 3ヶ月前にmuroが編集しました。
    トピック投稿者 muro

    (@muromuro)

    <!–more–>であるべきところも、インポートしてきた記事では<!– more –>というようにスペースが入っており、「続きを読む」が表示されていませんでしたが、これに関しては「Search Regex」を使うことで解決しました。(本来はハイフン2つですが、フォーラム上ではなぜか入力しても1つになってしまう。)

    • この返信は7年、 3ヶ月前にmuroが編集しました。
    • この返信は7年、 3ヶ月前にmuroが編集しました。
    トピック投稿者 muro

    (@muromuro)

    すみません、返信が遅くなってしまいました。
    更新時のメッセージも変更できました。ありがとうございます。

    トピック投稿者 muro

    (@muromuro)

    お二人方、ありがとうございます。
    どちらの方法でも、管理画面の一覧と編集からのリンク非表示および、singleに直接アクセスしても404になるようにできました。
    しかしどちらの方法でも、記事を編集したあとに「投稿を更新しました。投稿を表示する」というメッセージはそのまま出てしまい、そこからsingleにアクセスできてしまいます。
    重ねがさね申し訳ないのですが、これも止められないでしょうか?

    トピック投稿者 muro

    (@muromuro)

    返信ありがとうございます。
    しかしこれでは、管理画面の投稿一覧にある、「表示」リンクはそのまま残っています。
    できればこれも非表示にしたいと考えています。

    トピック投稿者 muro

    (@muromuro)

    みなさんご回答ありがとうございます。
    inputでショートコードが使えなくなったのは脆弱性対策のためであり、バグではないということですね。
    今まで出来たことが急にできなくなったので、てっきり当初はバグだと思い込んでしまいました。
    また、制限を解除して使う場合は、ちゃんとエスケープして使わないと、危険が伴うということですね。
    ショートコードでない場合でも、エスケープには以降気をつけたいと思います。

    トピック投稿者 muro

    (@muromuro)

    回答ありがとうございます。
    教えていただいたコードにより、inputの中でショートコードを使えるようになりました。
    しかし、なぜこのようなコードが必要になったのでしょうか?
    inputタグ内にショートコードを埋め込むことは、脆弱性に繋がるのでしょうか?

    一方、以下のようにhtmlを直接出力するようなコードは問題なく使用できました。

    [test]
    
    function shortcode_test(){
    	return "<input type='text' value='".$_GET["test"]."' />";
    }
    add_shortcode('test', 'shortcode_test');

    トピック投稿者 muro

    (@muromuro)

    すみません。
    英語の方のフォーラムは見たことがなかったので、そのチケットには気づきませんでした。
    しかし、英語は得意ではないので、そのチケットと今回の件が同一の問題なのかどうか、すぐにはわかりません…。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: add_custom_field_metaの中身を別phpファイルに書きたい
    トピック投稿者 muro

    (@muromuro)

    回答ありがとうございます。
    phpのinclude_onceを使うことで解決しました。

    書き忘れていたのですが、include_onceは一度試していましたが、そのときはエラーになったため、てっきりプラグイン内では使えないものだと思い込んでいました。
    エラーの原因としては、以下のように()内のパスを絶対パスで出力させていたためです。

    function add_custom_field_meta() {
    	add_meta_box("meta_news", "お知らせ", "add_custom_field_news_html", "news");
    }
    add_action("admin_init", "add_custom_field_meta");
    function add_custom_field_news_html() {
    	// エラーになる
    	include_once(plugins_url('custom_field/news.php', __FILE__));
    }

    プラグイン本体のphpから見た相対パスで書きなおしたところ、正常に読み込めました。

    function add_custom_field_meta() {
    	add_meta_box("meta_news", "お知らせ", "add_custom_field_news_html", "news");
    }
    add_action("admin_init", "add_custom_field_meta");
    function add_custom_field_news_html() {
    	// 正常に読み込める
    	include_once("custom_field/news.php");
    }

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: MW WP Formの電話番号フィールド
    muro

    (@muromuro)

    電話番号のフィールドを使わずに、通常のテキストフィールドに電話番号を入力させ、それのバリデーションルールを電話番号のものにするのはどうでしょうか?

    [mwform_text name="電話番号"]
    function my_validation_rule( $Validation ) {
        $Validation->set_rule( '電話番号', 'tel', array(
            'message' => '電話番号の形式ではありません。'
        ) );
        return $Validation;
    }
    add_filter( 'mwform_validation_mw-wp-form-xxx', 'my_validation_rule' );
    フォーラム: テーマ
    返信が含まれるトピック: 親テーマを利用すると、セキュリティが向上する?
    トピック投稿者 muro

    (@muromuro)

    回答ありがとうございます。
    やはり親テーマを利用したからといって、いきなり安全になるといったようなことは無さそうですね。

    しかし、今回は一から自作のテーマなので、もし脆弱性があったら自分で直さないといけないという手間がありますが、
    子テーマだと、その親テーマが仮に欠陥があったとしても、頻繁にアップデートされているならば、脆弱性対策の手間を任せられるという利点があるといえますね。
    親テーマのphpをほとんどそのまま使わないといけないという点もありますが。

    プラグインも紹介していただき、ありがとうございます。
    完全な対策ではないかもしれませんが、テーマにおかしな点がないか一度確認してみたいと思います。

15件の返信を表示中 - 16 - 30件目 (全41件中)