フォーラムへの返信

7件の返信を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: サムネイル付の最新記事一覧を3列で表示したい!
    トピック投稿者 nao1127

    (@nao1127)

    CSSのfloatで解決しました。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: csshopプラグインの複数使用について
    トピック投稿者 nao1127

    (@nao1127)

    具体的にcs shopプラグインで何がしたかったのか
    書いていなかったので追記。

    cs shopプラグインで、
    valuecommerceの商品一覧と、amazonの商品一覧を
    1つのページ(記事)で表示させたい。

    cs shopプラグインは複数のアフィリエイトサービスを
    1つの一覧にまとめて表示することはできないようです。

    そこで、
    [csshop service=”valuecommerce” keyword=”Nゲージ E5系 はやぶさ” sort=”+price”]

    [csshop service=”amazon” keyword=”Nゲージ E5系 はやぶさ” category=”Hobbies” sort=”+price”]

    というふうにvaluecommerceの商品一覧と、amazonの商品一覧の
    2つにわけて、使用できなかと試験してみたところ、
    1つのページに2つの商品一覧が表示され、
    内容もそれぞれ別々のアフィリエイトサイト商品なので一応成功でした。

    しかし、片方の商品一覧で条件検索をすると、
    別の商品一覧まで同一の検索結果を表示してしまう。


    valuecommerceの商品一覧
    amazonの商品一覧
    この2つを同ページに表示させる。↓

    valuecommerceの商品一覧にある検索窓で
    商品の条件を変更して検索してみる↓

    valuecommerceの商品一覧では変更した条件で表示された。
    しかしamazonの商品一覧までvaluecommerce商品の検索結果が表示されてしまう。

    例2
    valuecommerceの商品一覧でページナビをクリックして
    ページ送りすると、amazonの商品一覧が
    valuecommerceの商品一覧になってしまう。

    目標としては上記の例のような症状をなくしたいのですが、
    もし、複数のアフィリエイトサービスを1つの一覧にまとめて
    表示させることができるならそれが理想です。

    ご教示を宜しくお願い致します。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: テキストモードでも文字色変更がしたい!
    トピック投稿者 nao1127

    (@nao1127)

    x743さん、大変貴重な情報をありがとうございました。

    ご教示いただいた通りに設定したところ、一発でカラーピッカーが表示されました。
    使ってみると、大手ブログサービスで記事を作成するのと同じように
    テキストモードで文字の色変更をスムーズにできました。

    先程まで試行錯誤して途方に暮れていただけに、
    目標が実現できて感謝しています。

    今回はご教示してくださった皆様のおかげで、大変勉強になりました。

    今後はWordPresに標準で
    テキストモードでも文字の色変更ができるようになることを願って
    これでトピックを解決済みにさせていただきます。
    本当にありがとうございました。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: テキストモードでも文字色変更がしたい!
    トピック投稿者 nao1127

    (@nao1127)

    nobitaさま、再度ご返信ありがとうございます。

    現在、色の選択ボタンを押してもカラーピッカーが表示されない状況で
    原因を探しています。

    当方、未熟者でせっかくご教示いただいた事も満足に行えず
    大変申し訳なく思う次第です。

    ブラウザの開発者ツールを使用してみたところ、
    色の選択ボタンを押すと、1pxほどの何かが表示されているようなのですが、
    これがカラーピッカーだとすると、jQueryには問題はなく、
    参考にしたURLに記載されている何かを変更しないと
    私のWordPressテキストモードでのカラーピッカー実装は不可能なのかと
    試行錯誤しながら修正箇所を探っています。

    + ‘<div id=”colorPickerDiv” style=”z-index: 100; background:#eee; border:1px solid #ccc; position:absolute; display:none;”></div>’
    );

    太字の場所がスタイルの指定箇所っぽいのでこちらを少しづつ変更してみて
    どうなるか試している段階です。素人の的外れっぽい考えで場当たりですが・・・^^;

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: テキストモードでも文字色変更がしたい!
    トピック投稿者 nao1127

    (@nao1127)

    nobitaさま、貴重な情報をありがとうございます。
    リンク先の内容を見ながら
    nobitaさまのご指示いただいた通りに変更した記述をfunctions.phpと、
    admin-script.js テーマフォルダにアップロードしてみました。

    投稿・固定ページの編集画面で、色変更のエディタ欄と、
    [色を選択]ボタンは表示されますが、カラーピッカーが表示されませんでした;

    jQueryが機能していないのか、原因はまだわかりませんが、
    試行錯誤しております。

    お礼の返答が遅くなってはいけないと思い
    追記いたしました。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: テキストモードでも文字色変更がしたい!
    トピック投稿者 nao1127

    (@nao1127)

    う~ん・・・
    なるほど~、長年定番のプラグインがあったのですね;
    これでテキストモードで文字の色を指定するタグ定型文ボタンがつくれそうですね。
    맹조さま、貴重な情報をありがとうございました。

    現段階ではこれも一つの解決ではありますが、
    本来の目的の、WordPressのテキストモードでの
    文字色の変更機能(color picker)の導入を目指して、
    皆様からの技術的なご指導も引き続き募集させていただきます。

    これは、ビジュアルモードの文字色選択機能color pickerの手順が
    私のサイトでは大変便利であり、作業の効率向上のために
    テキストモードでも是非欲しいと思っています。

    どうか引き続き、情報並びに技術的ご指導を宜しくお願い致します。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: クリックでページの先頭に飛ばないようにしたい
    トピック投稿者 nao1127

    (@nao1127)

    参考サイトのURLを教えてくださり、ありがとうございました。
    早速拝見してみたところ、私には敷居が高いですが頑張ってみたいと思います。
    まずはプラグインとページナビのプログラムに、参考URLにあるjQueryで
    クリック後にページの頭にジャンプしてしまわないよう記述できるよう
    内容の理解と応用が一番の課題となりそうです;。

7件の返信を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)