natsu
フォーラムへの返信
-
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: LightPopが反映しなくなるwokamoto様
迅速なご対応本当にありがとうございます。
ご教示頂いた通り、 functions.php に追記することによってちゃんと反映されるようになりました!ご丁寧な説明本当に助かりました。
ありがとうございました。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: LightPopが反映しなくなるkurosquare様、wokamoto様
ご回答ありがとうございます。
ご教示頂いたとおりに、jQuery(function(){})
に変更してみましたが、なぜか反映はされませんでした。
使いたいjavascriptは、window.onload = function() { document.body.innerHTML = document.body.innerHTML.replace(/…/g, "<span style=\"font-family: 'MS Pゴシック'\">…</span>"); }
上記のもので、デフォルトでフォントを欧文フォントを指定しているのですが、それだと三点リーダが「…」ではなくピリオド「…」になってしまうので、三点リーダが入力されたら自動的にMS Pゴシックに変換させたいのです。
これを先ほど
jQuery(function(){ document.body.innerHTML = document.body.innerHTML.replace(/…/g, "<span style=\"font-family: 'MS Pゴシック'\">…</span>"); })
このように書き換えました。
そうすると、LightPopは反映するようになったのですが、上記の三点リーダの変換が反映されなくなってしまいました。
記述方法が間違っているのでしょうか?大変お手数をおかけいたしますが、引き続き宜しくお願いいたします。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Ktai styleのカスタマイズについてlilyfan様
ご回答ありがとうございます。
これはちょっと難しいです。Single ページで more より手前を消す方法はあります(ks_content() 関数の第2引数を true にする)。more より下を別ページにするなら <!–nextpage–> を使った方がいいと思います。見た目はちょっと違う感じになってしまいますが、挙動は希望に近いと思います。
そうなのですか。
こちらは、できれば別になればいいなぁと思っていた機能なのでゆっくり考えてみます。
ご丁寧な回答ありがとうございました。いろいろと試してみます。パーマリンクの設定をやり直してみてください。この URL を使うには標準のパーマリンク (?p=NNN とか ?cat=NNN) では無理です
パーマリンクの設定を変更していなかったので、できていませんでした。
設定を変更したら、うまくいきました。ご多忙の中ご教授いただき本当にありがとうございました。
とても助かりうまくいきました。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Ktai styleのカスタマイズについてlilyfan様
ご回答ありがとうございました。
教えて頂いた通り、if文を外すと解決できました。
私はフロントページではないところを書き加えなければならないと思い込んでいましたので、ご回答を拝見させて頂いたときのすんなり理解できました。
丁寧なご回答本当にありがとうございました。もう2点質問させて頂きたいことがございます。
1つ目は、singlページで<!–more–>以降の内容を別ページで表示させたいのですが、現状では本文の下に記載されています。
これを「more…」などのリンク文字にして別ページで開くようにはできないでしょうか?2つ目は過去のフォーラムを参考にカテゴリーテンプレートを作成したのですが、category-7.phpを作成し、 http://blogl.example.jp/category/(カテゴリー7のスラッグ)/というURLを使用して確認してみたのですが、HTTP 404エラーが出てしまい接続できませんでした。
PCテンプレートでもエラーになってしまうのですが、記述方法や作成方法が間違っているのでしょうか?
ドキュメントで調べたのですが、該当ページのリンク先が英文で私には全く翻訳できなかったのでこちらも教えて頂ければ幸いでございます。質問ばかりで申し訳ございません。
こちら2点につきましてもご教授いただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。