ノッブス
フォーラムへの返信
-
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: cformsIIでトラッキングフォームデータが表示されない他のレンタルサーバー(Value Domain)で試したら正常にできました。
やはり、さくらインターネットのphp.iniの設定のような気がします。
php.iniのどの辺でしょうか?
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: cformsIIでトラッキングフォームデータが表示されないさくらインターネットのスタンダードプランを利用しているのですが、もしかしたらサーバーで何か制限がかかって、「access restricted.」などとでるのでしょうか?
いかがでしょうか?
さくらインターネットは、色々と制限が多いのです。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: パスワード保護されないフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ダッシュボード 「このページの表示が認められていません HTTP エラー 403 –shokun0803さん、ありがとうございます。
ところで、もし
サーバー側が設定を変更(アクセス禁止など)したとすれば突然なることは不思議ではありませんね。
だとしたら、違う環境からは普通にアクセスできるということはありえるのですか?
特定のIPからのアクセスをサーバーが拒否しているということですか?
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ダッシュボード 「このページの表示が認められていません HTTP エラー 403 –フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ダッシュボード 「このページの表示が認められていません HTTP エラー 403 –でも、サイト自体は普通に閲覧できるんですよね。
ログイン画面で、IDPWを入力して「ログイン」ボタンを押すとエラーが出るんです。
「IPアドレスを自動的に取得する」にもしているんですけどね。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Ktai Entryでの投稿設定同じ件で困っております。
select_operator() をコメントアウト/削除するかわりに、post.php の 497 行目付近から始まる select_operator() 関数にある require 文 (4か所) をすべて require_once に変更するのが正しい修正方法 (絵文字も使える) だと思われます。
すみません、具体的にどのように直せばよろしいのでしょうか?
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カスタムフィールドで登録した画像のURLを表示させるshokun0803さん
var_dump($image01);をしてみたら、カスタムフィールドで登録した画像が表示されました。
名前:image01
値:<img src=”http://www.hogehoge.com/wp/wp-content/uploads/2010/08/003.JPG” alt=”_003″ class=”cfg_img” />これです。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カスタムフィールドで登録した画像のURLを表示させるshokun0803さん、ありがとうございます。
で、問題の切り分けですが、まず画像はサーバー上の所定の位置にアップロードされているのですかね?
はい、アップされています。
ダッシュボードの「カスタムフィールド」の欄にも
名前:image01
値:<img src=”http://www.hogehoge.com/wp/wp-content/uploads/2010/08/003.JPG” alt=”_003″ class=”cfg_img” />となっています。
因みに、値を
http://www.hogehoge.com/wp/wp-content/uploads/2010/08/003.JPG
としても同じでした。$thumb = wp_get_attachment_image_src($image01, ‘full’);
これも同じでした。
$image01 = get_post_meta($post->ID, ‘image01’, true);
の時、$image01には画像のIDがちゃんと入っているのかも確認した方がよさそうです。すみません、画像のIDがちゃんと入っているのかを調べるにはどうしたらよろしいのですか?
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カスタムフィールドで登録した画像のURLを表示させるshokun0803さん、よろしくお願いします。
おんや?カスタムフィールドで投稿した画像って、WordPress上で通常投稿した画像と同じ扱いになるんでしたっけ?
というのは、
$image01 = get_post_meta($post->ID, 'image01', true); $thumb = wp_get_attachment_image_src($image01, 'thumbnail'); if ( $thumb ) { echo $thumb[0]; }
は、カスタムフィールドで投稿した画像のサムネイルURLを取得する記述ではなく、通常投稿した画像のサムネイルURLを取得する記述ということですか?
同じ投稿にカスタムフィールドを使わないで画像を通常投稿したらvar_dump($thumb);できませんか?だとしたらwp_get_attachment_image_srcでは取得できないかもしれません。
同じ投稿にカスタムフィールドを使わないで画像を通常投稿して、var_dump($thumb); してみましたが、何も表示されませんでした。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カスタムフィールドで登録した画像のURLを表示させるjim912さんありがとうございます。
上記のようにやってみたのですが、何も表示されません。
var_dump($thumb);
でやってみたのですが、bool(false)
でした。もちろんサーバー上には、各サイズ (thumbnail, medium, large, full)はありました。
どうしてでしょうか?
因みに、カスタムフィールドの登録は、Custom Field GUI Utilityを使いました。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: Fifefoxでダッシュボードの画像が全て非表示にフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カスタムフィールドで登録した画像のURLを表示させるhttp://ja.forums.wordpress.org/topic/3134?replies=12
こちらを参考にしました。
カスタムフィールドで登録した画像のkeyは、image01です。
$image01 = get_post_meta($post->ID, 'image01', true); echo wp_get_attachment_image_src($image01, 'thumbnail');
これで、サムネイルのURLが表示されるかと思いましたが、白紙です。
なぜでしょうか?
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Custom Field GUI Utilityでconf.iniを書き換えて変更を反映させるには?自己レスです。
やはり、再アップしかないみたいです。
Post Pageが反映されないのは、WP3.0には対応していないからだそうです。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: RSSフィードのURL