nkgwtkr0417
フォーラムへの返信
-
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 非公開記事がインデックスされているみなさまご回答ありがとうございました。
再度確認したところ、非公開記事でインデックスされているものはいずれも一度公開後に非公開に設定しておりました。
ishitaka様にご指摘いただいたように、
公開時にインデックスされて、その後クローラに引っかかっていないため検索結果に表示し続けている可能性がありそうです。Google Search Consoleからの削除をためしてみたいと思います。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 画像以外のファイルがアップロードできないishitaka様
ご返信ありがとうございます。
教えていただいたDisable Real MIME Check プラグインで無事にPDFやxlsなど画像以外のファイルがアップロードできるようになりました。WordPress4.7.2では修正されるかもとのことなので、
しばらくはこちらのプラグインを利用して様子を見ます。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 画像以外のファイルがアップロードできないhokutonojikei様
ご返信ありがとうございます。
いただいたURLの件、試してみましたがやはり
「このファイルタイプはセキュリティの観点から許可されていません。」
のメッセージが表示されてアップロードできませんでした。サーバのエラーログを確認したところ、
「client denied by server configuration~」
というメッセージとアップロードできなかったファイルのパスが表示されていました。サーバ会社に確認したところ、
apacheのバージョンは1.3.41でした。
共用サーバを利用していますが、
他のユーザから同様の報告が無いためサーバ会社のサポートも受けられない状況です。他に何かヒントがあればご教示いただけると幸いです。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: バージョンアップ時のエラーkimipooh様
ご回答ありがとうございます。
FTPの件はURLを参考にさせていただきます。cURLエラーについてもポートを確認してみます。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 管理画面にログインできない解決済みにさせていただきます。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 管理画面にログインできないサーバを再起動したところログインできるようになりました。
ありがとうございました。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 管理画面にログインできないkimipooh様
ご回答ありがとうございます。
Codexを見ながら一通りチェックはしたつもりですが、
再度見直してみます。
サーバのログもチェックしてみます。プラグインに関してはFTPで接続してプラグインのディレクトリをリネームして全プラグインを認識しないようにしてみたのですが、状況変わらずでした。
書き忘れていたのですが、
ログイン画面でパスワードを再発行してみようと思い、
登録メールアドレス(DBで確認済)を入力して送信するとエラーになります。
何か関係ありますでしょうか。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 管理画面にログインできない追加です。
同じサーバ、DBに別のWrodPressサイトがあるのですが、
そちらも同じ現象(正しいID、パスワードでログインできない)になっておりました。
こちらのWordPressはバージョン4.2.2でした。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: uploadsフォルダの下層フォルダの権限を変更したいnpsslさま
ご回答ありがとうございます。
BackWPupの保存先をDropboxにしてみます。>UpdraftPlus – Backup/Restoreプラグインを使えばGoogle Driveへバックアップできます。
情報ありがとうございます。
こちらのプラグイン知りませんでした。
別サーバのWPサイトではBackWPup+Dropboxでエラーが多くて困っているので、
本件でもうまくいかないときは試してみます。こちら、解決済みとさせていただきます。
ご回答くださった皆様、改めましてありがとうございました。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: uploadsフォルダの下層フォルダの権限を変更したいDaisuke Takahashiさま
ご回答ありがとうございます。
BackWPupは現在利用しておりログを見る限りは問題なくバックアップが実行されております。
ただ、バックアップファイルの保存先をuploadsの下層に設定しているのですが、
作成されたディレクトリの所有者が管理者(および権限が707のせい?)でディレクトリにアクセスできません。ご回答をいただいて、
念のためBackWPupのバックアップファイル保存先をwp-content配下に変更してバックアップを実行してみましたが、上記同様にディレクトリは作成されますがアクセスできない(GETできない)状況です。参考URLありがとうございます。
サーバ会社から、
WordPressから作成されるディレクトリの所有者が管理者になってしまう場合でも権限は任意の権限をWordPress側で指定できるはず、と言われたのですが、やはりサーバ自体の設定のようですね。。バックアップは成功しているもののサーバからGETできない状況なので、万が一に備えて外部に取得できるようにしたかったのですが。
もしその他の方法などご存知でしたらご教示いただけると幸いです。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: uploadsフォルダの下層フォルダにFTPでアクセスできないjim912さま
ご回答ありがとうございます。
理解できました。サーバ会社に改めて確認してみます。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: uploadsフォルダの下層フォルダにFTPでアクセスできないjim912さま
ご回答ありがとうございます。
サーバ管理者では現在作成されているフォルダの所有者を変更することは可能だが、WordPressで作成されたフォルダがroot権限になってしまうのは、WordPress本体やプラグインの設定が原因ではないか、とのことでしたのでこちらに相談したところでした。
現在のフォルダの所有者は変更をお願いする予定ですが、
所有者を変更しても現在の設定を何も変更しなければ、
以降に作成されるフォルダの所有者はroot権限になりますでしょうか。
(例:2016年7月に「07」フォルダが作成されると所有者はrootになる?)そうなると定期的にサーバ管理者に権限を変更してもらうしかなくなる、ということでしょうか。。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Contactform7のテキストエリア・デフォルト値で改行ありがとうございます!できました!
フォーラムや検索ばかりして公式ページを見ておりませんでした。
基本ですよね。。
注意したいと思います。