フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 16 - 30件目 (全3,757件中)
  • フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 表示が不安定になる
    nobita

    (@nobita)

    サイトの復旧そのものがうまくいっていない可能性を感じているのでしたら、

    デバッグモードを有効にして、エラーが発生していないかどうか調べてみてください

    https://ja.wordpress.org/support/article/debugging-in-wordpress/

    また、他にキャッシュ系のプラグインを使っている場合は、ファイルをサイト内に書き出すこともあったと思いますので、単にデアクティベートするだけでなく、書き出したファイルも削除するような設定を使って、完全に削除し、問題が解決したら、インストールし直すようにした方がいいかもしれません、

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 回り込みができない

    丁寧なお返事をいただきありがとうございます。

    一点だけ、訂正がありました。

    クラシックテーマで作成したものはブロックテーマのブロックタグ(?)が使用できない。

    クラッシックテーマのindex.php等に、ブロックタグを記述する事はできます。ただ、一般的には解説されている例は少なそうなので、クラッシックテーマを使って、ブロックタグを書きたいと将来的に思った時のために、ちょっとだけ紹介しておきますので、どっか片隅に、、、

    以下は、ブロックパターンの例ですが、

    echo do_blocks('<!-- wp:pattern {"slug":"emulsion/primary-menu"} /-->');
    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 回り込みができない

    いただいた回答の中で「自作されているテーマがブロックテーマかクラッシックか」という部分がありましたが、どのようにそれは選択できるのでしょうか?

    ブロックテーマとクラッシックテーマは互換性がありませんので、切り替えは、フィルターや設定項目から切り替えることはできません。

    ご連絡いただいたサイトは、index.php, single.php等のPHPテンプレートにテンプレートタグを記述するやり方で構築されていると推察できます(つまり、クラッシックテーマ)

    ブロックテーマは、テーマ内のtemplatesホルダー内のindex.html,single.html.(テンプレート階層のファイルタイプが、htmlに変更されたファイル名が使用されます)

    テーマそのものが異なる形で構築されるので、ブロックテーマの場合は、
    クラッシックテンプレートで使用していたテンプレートタグや、コンディショナルタグは使用できなくなり、ブロックタグ(?)で記述することになります。

    回り込みができない件

    ソースから見ると、だいぶ古いバージョンのWordPressのようですね。

    wp-block-image には、display:inline; width:fit-content;

    等に設定して、

    alignrightには、float:right;

    を指定すると、右によると思います。

    余談

    ウェブサイトを拝見して、

    <!-- PCナビ/////////////////////////////////// -->

    topへのリンクが、htmlになっているようですが、リンクなどは、ブロックテーマでも特にHTMLに変更する必要はありません。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 回り込みができない

    こんにちは、

    load-styles.php は、管理画面用のスタイルなので、フロントエンドでは通常ロードされません。

    WORDPRESSのテーマは自作のものを使用しています。

    現在テーマは、phpテンプレートを使用するクラッシックテーマと、HTMLテンプレートを使用するブロックテーマの2種類があります。

    自作されているテーマがブロックテーマかクラッシックかによって、回り込みようのCSSが適用されるか、されないか異なります。

    ブロックテーマなら、ブロックのCSSはコアが設定してくれますが、
    クラッシックテーマの場合は、コアがセットしてくれるのは、alignleft,alignright,aligncenter(editorによっては、alignwide,alignfullもセットされます)等のクラス名までです

    クラッシックの場合は、テーマがこれらのクラスに対してスタイルを設定する必要があります。(wordpress.orgのクラッシックテーマはこのルールが適用されます。)

    • この返信は2ヶ月、 2週前にnobitaが編集しました。
    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 表示が不安定になる

    「コンテンツへスキップ」の表示が出てきてサイトのレイアウトが崩れるという現象が不定期かつ頻繁に起こっています。

    コンテンツへスキップ は、一般的には、ワードプレスのアクセシビリティ機能です。

    この項目は、通常 .screen-reader-text CSSクラス を使用して、非表示になっていて、tabキーでリンクを移動し、フォーカスがあたると表示するようになっています。

    なので、コンテンツへスキップのa要素を探して、CSSで干渉するようなスタイルがないか、screen-reader-text クラスがセットされているかを、まず調べてみるといいと思います。

    フォーラム: インストール
    返信が含まれるトピック: 標準ブログカードの抜粋表示

    こんにちは、

    wp-includes/theme-compat/embed-content.php をコピーして、テーマのindex.phpと同じ階層にペーストすると、テーマ側のテンプレートして動作します。

    あとは、通常のクラッシクテンプレートと同じように編集できると思います。たぶん、、、

    こんにちは、だいぶ時間が経ってしまって解決済みかもしれませんが

    block.jsonを変更する方法

    このリンクで紹介されているのは、フィルターという機能を使って、ブロックのデフォルト値を変更するコードが紹介されていますが、PHPのコードは間違えると、サイトが表示されなくなったり、ちょっと劇薬的なところがあります。

    その他にも、「パターン」という機能があり、かなり便利です。

    パターンの作成の仕方

    /spacer と入力して 30pxのスペーサーを作成します

    ブロックのメニュー縦三点をクリックして、「パターンを作成」をクリックします。

    モーダルボックス 「パターン名: my spacer」「カテゴリ:好みで」
    「同期:必ずOFF」に設定します。

    次回から /my と入力すると「my spacer」が表示されるので、選択すると30pxのスペーサーを表示します

    このように、テーマの規定値以外にデザインを変更したりした場合などでは、変更を簡単に使いまわすことができます。

    「同期:必ずOFF」でなく、ONだった場合は、どこか一つの設定を変更すると、my spacerを使った全部の値が切り替わると思いますので、注意してください。

    nobita

    (@nobita)

    あ、そういう事だったんですね。

    そうなると、私には解決する方法はわかりませんが、議論はされているようですね。

    既読かもしれませんが、リンクを貼っておきます。

    https://github.com/WordPress/gutenberg/pull/50135

    nobita

    (@nobita)

    もしかしたら、ブロックナビゲーションに表示される内容を入力する場所がわからないってことですか?

    それなら、投稿編集画面 右サイドバー「高度な設定」「block name」に入力すると反映しますよ

    nobita

    (@nobita)

    こんにちは、お役に立つかどうかわかりませんけど、、、

    テーマのfunctions.phpに

    
    add_filter( 'default_content', 'my_default_content2',10,2 );
    function my_default_content2( $content,$post ) {
    
    return '<!-- wp:paragraph {"placeholder":"ブログを投稿してください!","metadata":{"name":"ブログを投稿してください!"}} -->';
    }
    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: PHP のバージョンとプラグイン
    nobita

    (@nobita)

    私は、使用していないプラグインなので、ざっと見ただけなのですが

    テーマのfunctions.phpなどで、以下を確認してみてはいかがでしょうか?

    var_dump(get_option( 'cptui_post_types' ));
    var_dump(get_option( 'cptui_taxonomies' ));

    以前に使用していて、その設定が残っていれば「使っていた」false が返ってくれば「使っていたかもしれないけど、復元はできなさそう」という感じになると思います。

    false 以外が返ってきたら、PHPのバージョンを上げてみるとか、そういった作業になると思います。

    適当な返事で申し訳ありませんが、もっと確実な回答が必要な場合は、

    https://github.com/WebDevStudios/custom-post-type-ui

    に問い合わせてみるといいと思います。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: PHP のバージョンとプラグイン
    nobita

    (@nobita)

    こんにちは

    プラグインのバージョンに対応していないと
    Wordpree内から消えてしまうことがありますか?

    技術的には、ある条件に一致しない場合に、プラグインをデアクティベートや削除するというコードを記述することは可能だと思います。

    ただ、実際には、デアクティベートぐらいはしても、削除迄行うようなプラグインがあるかどうかはわかりません。

    一般的には、デアクティベート等の処理を行うような場合には、管理画面に、メッセージを表示するのが一般的だと思います。

    不具合の生じているWordpressで
    元々その、プラグインが使用されていなかったのか、
    アップデートの際にPHPのバージョンが対応しておらず
    消えてしまったのか知りたいです。

    プラグインを、再インストールしてみて、PHPバージョンが適合しないため、デアクティベートするようなプラグインは、再インストールできないので それで確認することはできるのではないでしょうか?

    自分自身で、そのプラグインがインストールしてあったのか、なかったのかわからない場合には、アップデートの履歴や、アンインストールの履歴といったものはWordPressには保存されていないと思いますので、ご自身でインストールしたプラグインのリストを用意しておく必要がありそうですね。

    こんにちは

    記事に複数表示させている画像を画像の一覧表示をする処理をサーバーを移管させたら動かなくなりました。

    WordPress 6.4.1フレッシュインストールとかですか?

    フレッシュインストールだと、attachment ページは無効になっているので、そのあたりを確認してみてください

    https://make.wordpress.org/core/2023/10/16/changes-to-attachment-pages/

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: imgurにアップロードした画像が表示されない
    nobita

    (@nobita)

    こんにちは、

    <img src=”https://i.imgur.com/HjDTLts.jpg&amp;#8221; width=”500″ border=”0″ />

    このソースは、画像のソースになっています。&amp;#8221; はダブルクウォートの意味なので、画像のURLを指定して表示している場合は、

    (&amp;は、&に読み替えてください)

    <img src=”https://i.imgur.com/HjDTLts.jpg" width=”500″ border=”0″ />

    というソースになるのが自然です。プラグイン等のバグなどで発生している可能性がないとはいえませんが、、、

    もし、画像のURLをコピーして貼り付けているなら、WordPressではもっと簡単に表示する方法もあります。

    画像を含む投稿のURLをエディタに貼り付けるという方法です。以下は、imgurで適当に選んだページのURLですが

    https://imgur.com/gallery/4AZkaKQ

    このようなページのアドレスを投稿に単純に張り付けるだけで、画像が表示できると思います。(詳しくは、oEmbed で検索して調べてみてくださいね)

    クラッシクエディタを使っている場合は、単純にURLをペースト、

    ブロックエディタを使っている場合は、埋め込みブロックを選択してURLをペーストです。

    この方法でも、問題が出るかどうか試してみるといいと思います。

    • この返信は5ヶ月前にnobitaが編集しました。
    • この返信は5ヶ月前にnobitaが編集しました。
    • この返信は5ヶ月前にnobitaが編集しました。
    フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: コメントの接続日時を知りたく思います
    nobita

    (@nobita)

    こんにちは、

    テーマによって、異なるかもしれませんが Chrome等のブラウザで、コメントの日付部分を右クリックして「検証」をクリックします。

    ソースが表示されますので、datetimeという属性があれば、そこに表示されている可能性はあります。

    <div class="wp-block-comment-date"><time datetime="2023-10-06T17:48:50+09:00"><a href="https://www.example.com/wp/2023/10/emulsion-2-9-0/comment-page-1/#comment-330">2023年10月6日</a></time></div>

    上の、datetimeが時間になります。

    • この返信は6ヶ月前にnobitaが編集しました。
15件の返信を表示中 - 16 - 30件目 (全3,757件中)