フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全26件中)
  • トピック投稿者 non888

    (@non888)

    プラグイン「Inactive Logout」を使用して対応することにしました。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 脆弱性情報の収集方法について
    トピック投稿者 non888

    (@non888)

    @ishitaka
    ご回答ありがとうございます。
    いただいた情報含め参考にさせていただきます。

    Hi @javiercasares
    Thank you for your response.
    We will make improvements based on the information you provided.


    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 脆弱性情報の収集方法について
    トピック投稿者 non888

    (@non888)

    @shokun0803
    ご回答いただきありがとうございます。
    IPAに記載される基準があいまいな認識だったため、再度認識を改めることができました。ありがとうございます。
    いただいた内容をもとに今後、運用を行っていこうと思います。

    トピック投稿者 non888

    (@non888)

    @ishitaka
    ありがとうございます!

    フォーラム: インストール
    返信が含まれるトピック: メジャーアップデートを行う理由について
    トピック投稿者 non888

    (@non888)

    水野史土 (@ounziw)様

    ご返答ありがとうございます。

    プラグインについては、もしプラグインを使いたいなら各自の判断で、が基本だと思いますけど、
    具体的にはどういったリスクを考慮されているのでしょうか?

    サイトを運用する上で削除が難しいプラグインが、メジャーアップデートによるWordPressの仕様変更によってエラーとなる可能性がマイナーアップデートより高いことやエラーとなった場合の復旧・改善対応にかかる工数を懸念しておりました。
    ですが、返答いただいてから改めて考えた時、マイナーアップデートでもエラーとなる可能性は0ではないことや、上記理由の場合、プラグインが最新バージョンでも動作するためのアップデートをまってから対応すればいいのかなと思っております。

    • この返信は1年、 3ヶ月前にnon888が編集しました。
    フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: PHPモジュール「phpass」のWordPressでの対応について
    トピック投稿者 non888

    (@non888)

    @munyagu
    ご返答ありがとうございます。
    WordPressには含まれていないとのことで安心いたしました。
    ありがとうございました。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 自作いいね機能について
    トピック投稿者 non888

    (@non888)

    @wildworks
    ご連絡ありがとうございます。
    また、改善ポイントにつきまして、ありがとうございます。
    いただきましたコードを参考に調整をしてみます。

    • この返信は2年前にnon888が編集しました。
    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 自作いいね機能について
    トピック投稿者 non888

    (@non888)

    掲載しているコードに誤字があったのと、Cookieの保存できる数に上限があることがわかり、配列で情報を持たせることとしました。

    ■コード_サイト表示用ショートコードいいねボタン

    function view_good_btn()
    {
        global $post;
        $postID = $post->ID;
        $count = get_field('good_counter', $postID);
    
        if(empty($count) && $count != 0){ //カスタムフィールド「いいね数」が空の場合0をセット
            update_post_meta( $postID, 'good_counter', 0, $count );
            $count = get_field('good_counter', $postID);
        }
    
        if(isset($_COOKIE['good']) && array_key_exists($postID, $_COOKIE['good'])){
            //いいねしていたらOn状態のボタン表示
            $output = '<button class="good_button good_in_button" data-id="'. $postID .'">';
            $output .= '<span class="good_counter">'. $count .'</span>';
            $output .= '</button>';
        } else {
            //いいねしていなければOff状態のボタン表示
            $output = '<button class="good_button good_not_button" data-id="'. $postID .'">';
            $output .= '<span class="good_counter">'. $count .'</span>';
            $output .= '</button>';
        }
    
      return $output;
    }
    add_shortcode('good_btn', 'view_good_btn');

    ■コード_いいねカウント処理

    function count_up(){
      $postID = $_POST['postID']; //投稿ID
      $count = get_field('good_counter',$postID);
    
      if(isset($_COOKIE['good']) && array_key_exists($postID, $_COOKIE['good'])){ //すでにその投稿のいいねをしているか確認
    
        if($count > 0){
            //すでにいいねしており該当の投稿のいいね数が0より大きければ-1する
            update_post_meta( $postID, 'good_counter', $count - 1, $count );
        }
        setcookie('good['.$postID.']', $postID, time() - 30, '/', $_SERVER['HTTP_HOST']); // Cookieから該当の投稿情報を削除
      } else {
        setcookie('good['.$postID.']', $postID, time() + 60 * 60 * 24 * 30, '/', $_SERVER['HTTP_HOST']); //いいねした投稿情報をCookieに保存
        update_post_meta( $postID, 'good_counter', $count + 1, $count ); //まだいいねしていなければいいね数を+1
      }
    
      die();
    }
    add_action( 'wp_ajax_count_up', 'count_up' );
    add_action( 'wp_ajax_nopriv_count_up', 'count_up' );
    • この返信は2年前にnon888が編集しました。
    トピック投稿者 non888

    (@non888)

    @ishitaka
    ありがとうございます。
    お教えいただきましたフックと記事をもとに実装ができました!

    トピック投稿者 non888

    (@non888)

    @wildworks
    ご回答ありがとうございます。
    いろいろと情報をご提供いただき、大変ありがたいです。
    改善点含め確認し、参考にさせていただきます。

    トピック投稿者 non888

    (@non888)

    難しく考えてましたが、独自jQueryを管理画面に読み込ませて、投稿を更新する際のsubmitが押されたら、jQueryでバリデーションチェックをする方法で対応しました。

    他に良い方法とかありましたらお教えいただきたいです。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 管理画面「コメント」の絞り込み表示について
    トピック投稿者 non888

    (@non888)

    下記方法で解決しました。
    https://teratail.com/questions/122827

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: ACFのタイプ「ユーザー」での項目について
    トピック投稿者 non888

    (@non888)

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 投稿タイプでエディタを切り分ける方法について
    トピック投稿者 non888

    (@non888)

    @ishitaka

    ありがとうございます。
    お教えいただいた方法でうまく動作いたしました。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: プラグイン「wpDiscuz」の画像添付機能について
    トピック投稿者 non888

    (@non888)

    @munyagu

    ご返答いただきありがとうございます。

    戻り値に追加しているのですね!
    大変勉強になりました。

    いろいろとありがとうございました。

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全26件中)