フォーラムへの返信

11件の返信を表示中 - 16 - 26件目 (全26件中)
  • フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: プラグイン「wpDiscuz」の画像添付機能について
    トピック投稿者 non888

    (@non888)

    @munyagu

    ご返答いただきありがとうございます。
    お教えいただいたコードを試してみたところカスタム投稿でも、画像添付機能が動作いたしました。
    ありがとうございました!

    ちなみにお教えいただきましたコードは、
    フィルター「wpdiscuz_mu_allowed_posttypes」に紐づいている関数「getDefaultPostTypes」に対して、「my_wpdiscuz_mu_allowed_posttypes」のreturnの値を追加するという認識であってますでしょうか。

    • この返信は3年、 7ヶ月前にnon888が編集しました。
    トピック投稿者 non888

    (@non888)

    「r_end」という公開終了か判定するカスタムフィールドを設定し、下記コードにて「募集中→終了」の順番かつ開催日の古い順にできました。
    いろいろと助けていただきありがとうございました。

    array(
                'post_type' => 'test',
                'paged' => $paged,
                'meta_query' => array(
                  'relation' => 'OR',
                  's_data' => array(
                    'key' => 'r_end',
                    'compare' => 'NOT EXISTS',
                  ),
                  'e_data' => array(
                    'key' => 'r_end',
                    'compare' => 'EXISTS',
                  ),
                ),
                'orderby' => 's_data meta_value',
                'meta_value' => date('Y/m/d'),
                'meta_key' => 'recruiting_start',
                'meta_compare'=> '>=',
                'order' => 'ASC',
                'type' => 'DATE',
              );
    トピック投稿者 non888

    (@non888)

    @shokun0803

    ご返答ありがとうございます!
    ページネーションは、1ページに5件表示させる場合「募集中→終了」と表示させたいです。

    orderbyでのソートについて、それぞれの投稿に「募集開始日」「募集終了日」のフィールドをもたせ、下記コードを試したところ、投稿の古い順でそれぞれ「募集中→終了」のソートはできました。
    ですが、この「募集中」の中で「募集開始日」フィールドが古い順にしたいのですが、順番が変動しないでおります。
    「meta_query」の指定でさらに並び替えは難しいでしょうか。

    $args = array(
                'post_type' => 'test',
                'paged' => $paged,
                'meta_query' => array(
                  'relation' => 'AND',
                  's_data' => array(
                    array(
                      'key' => 'recruiting_start',
                      'compare' => 'EXISTS',
                    )
                  ),
                  'e_data' => array(
                    'key' => 'recruiting_end',
                    'compare' => 'EXISTS',
                  ),
                ),
                'orderby' => array(
                  "s_data" => "DESC",
                  "e_data" => "DESC",
                ),
              );
    $my_query = new WP_Query($args);
    トピック投稿者 non888

    (@non888)

    ご返答ありがとうございます!
    いろいろ応用させてやる方法があるんですね

    ちなみにカテゴリーごとに複数ループというのは、下記記事のようなやりかたならやったことがあるのですが、ページネーションも動作させたいとなると「orderby」のやり方が良いでしょうか?
    http://www.wp-tech.net/wordpress_tips/1484/

    トピック投稿者 non888

    (@non888)

    @ishitaka
    ご返答ありがとうございます。
    LocalValueが優先されるんですね
    phpの特定の処理だけMasterを見るのではと
    もしやと思い質問させていただきましたが、別の原因を探ってみます。

    トピック投稿者 non888

    (@non888)

    ご返答ありがとうございます。
    ドメイン直下内の「.htaccess」に記載しておりました下記コードが原因だったようです。
    ですが、サイト公開時から入れていたはずなので突然リダイレクトするようになったのが、まだ謎です。

    RewriteEngine On 
    RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(www\.)?example\.sakura\.ne\.jp$ [NC] 
    RewriteRule .* https://example.com%{REQUEST_URI} [R=301,L]
    
    RewriteEngine On
    RewriteCond %{HTTP:X-Sakura-Forwarded-For} ^$
    RewriteRule ^(.*)$ https://example.com/$1 [R=301,L]
    トピック投稿者 non888

    (@non888)

    ご返答ありがとうございます。
    ドメイン直下にindex.phpは作成しており、記述についても「/wp/wp-blog-header.php」となっております。
    下記がドメイン直下の記述内容になります。

    <?php
    /**
     * Front to the WordPress application. This file doesn't do anything, but loads
     * wp-blog-header.php which does and tells WordPress to load the theme.
     *
     * @package WordPress
     */
    
    /**
     * Tells WordPress to load the WordPress theme and output it.
     *
     * @var bool
     */
    define('WP_USE_THEMES', true);
    
    /** Loads the WordPress Environment and Template */
    require( dirname( __FILE__ ) . '/wp/wp-blog-header.php' );

    さくらサーバー自体の問題なども考えられたりするのでしょうか?
    また、質問文には記載しておりませんでしたが。SSL対応のため下記の記述を各.htaccessとwp-config.phpに記述しております。

    ■ドメイン直下.htaccess(現在のパーマリンク設定は基本)

    RewriteEngine On 
    RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(www\.)?example\.sakura\.ne\.jp$ [NC] 
    RewriteRule .* https://example.com%{REQUEST_URI} [R=301,L]
    
    RewriteEngine On
    RewriteCond %{HTTP:X-Sakura-Forwarded-For} ^$
    RewriteRule ^(.*)$ https://example.com/$1 [R=301,L]
    
    # BEGIN WordPress
    <IfModule mod_rewrite.c>
    RewriteEngine On
    RewriteBase /
    RewriteRule ^index\.php$ - [L]
    RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
    RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
    RewriteRule . /index.php [L]
    </IfModule>
    
    # END WordPress

    ■「wp」ディレクトリ内.htaccess

    RewriteEngine On 
    RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(www\.)?example\.sakura\.ne\.jp$ [NC] 
    RewriteRule .* https://example.com%{REQUEST_URI} [R=301,L]
    
    RewriteEngine On
    RewriteCond %{HTTP:X-Sakura-Forwarded-For} ^$
    RewriteRule ^(.*)$ https://example.com/$1 [R=301,L]
    
    # BEGIN SAKURA Internet Inc.
    <IfModule mod_deflate.c>
    SetOutputFilter DEFLATE
    AddOutputFilterByType DEFLATE text/css
    AddOutputFilterByType DEFLATE application/x-javascript application/javascript application/ecmascript
    </IfModule>
    <IfModule mod_expires.c>
    ExpiresActive On
    <FilesMatch “\.(css|js)$”>
    ExpiresDefault “access plus 1 week”
    </FilesMatch>
    <FilesMatch “\.(gif|jpe?g|png)$”>
    ExpiresDefault “access plus 1 month”
    </FilesMatch>
    </IfModule>
    # END SAKURA Internet Inc.
    
    # BEGIN WordPress
    <IfModule mod_rewrite.c>
    RewriteEngine On
    RewriteBase /wp/
    RewriteRule ^index\.php$ – [L]
    RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
    RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
    RewriteRule . /wp/index.php [L]
    </IfModule>
    
    # END WordPress

    ■wp-config.phpに追記

    if( isset($_SERVER['HTTP_X_SAKURA_FORWARDED_FOR']) ) {
        $_SERVER['HTTPS'] = 'on';
        $_ENV['HTTPS'] = 'on';
        $_SERVER['HTTP_HOST'] = 'example.com';
        $_SERVER['SERVER_NAME'] = 'example.com';
        $_ENV['HTTP_HOST'] = 'example.com';
        $_ENV['SERVER_NAME'] = 'example.com';
    }
    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: WordPressカスタム投稿のパーマリンク設定について
    トピック投稿者 non888

    (@non888)

    運用にて管理することにしました

    トピック投稿者 non888

    (@non888)

    みなさん回答ありがとうございました。
    photographer hiro.さんのサンプルコードを使用してうまくいくことができました。
    ありがとうございます。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック:

    カスタムフィールドの値に[type]というのを設定していたのが問題でした。

    トピック投稿者 non888

    (@non888)

    Googleのapiキーの権限設定がうまくいっていなくてそこを設定したら動作しました。
    皆さんありがとうございます。

11件の返信を表示中 - 16 - 26件目 (全26件中)