フォーラムへの返信

7件の返信を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: マウスホイールのクリックを禁止したい
    トピック投稿者 oceandancer

    (@oceandancer)

    kjmtsh様、ありがとうございます。
    試してみたところ、右クリック禁止の状態で、左クリック、ホイールクリックは出来ます。
    初歩的なことで申し訳ないのですが、

    ヘッダー内に、

    <head>
    <script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script>
    <script type="text/javascript">
    jQuery(document).ready(function($) {
        $("img").click(function(event) {
            if (event.preventDefault) preventDefault();
            if (event.returnValue) event.returnValue = false;
            return false;
        });
    });
    </script>
    <meta charset="<?php bloginfo( 'charset' ); ?>" />
    <meta name="viewport" content="width=device-width" />
    <title><?php wp_title( '|', true, 'right' ); ?></title>
    <link rel="profile" href="http://gmpg.org/xfn/11" />
    <link rel="pingback" href="<?php bloginfo( 'pingback_url' ); ?>" />
    <?php // Loads HTML5 JavaScript file to add support for HTML5 elements in older IE versions. ?>
    <!--[if lt IE 9]>
    <script src="<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/js/html5.js" type="text/javascript"></script>
    <![endif]-->
    <?php wp_head(); ?>
    </head>

    の記述であっていますでしょうか?
    書き込むところが違っているような不安が出てきましたので、
    よろしくお願いいたします。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: マウスホイールのクリックを禁止したい
    トピック投稿者 oceandancer

    (@oceandancer)

    ixkaito様、説明不足で申し訳ありません。

    現在、左クリックするとlightboxで表示され、直接はコピーできないようになっております。

    対策としては、すぐにコピーできない措置を取りたいだけなので、
    ホイールクリックでの画像表示を禁止したいのですが。。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: マウスホイールのクリックを禁止したい
    トピック投稿者 oceandancer

    (@oceandancer)

    Fukazawa Kojiro様、kjmtsh様、ご回答ありがとうございます。

    kjmtshさまの通りに書き込んだのですが、アラートが表示されるだけで別画面に画像が出てしまいます。
    } else if (event.which == 2) {
    alert(event.type);

    のalertの部分にリンク禁止・反応しないなど、の関数があるのでしょうか?

    昨日からずっと調べていますが、どうしてもわかりません。
    どうかよろしくお願いいたします。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: basic認証後のリダイレクトについて
    トピック投稿者 oceandancer

    (@oceandancer)

    nobita様、早々の返信ありがとうございます。

    始めは方法すら見当がつかず、本当に困っていました。
    こういう方法もあるというだけで、この先の道が見えてきました。

    購読者によって条件分岐、たしかにこの方法が一番よさそうです。

    もっと掘り下げて調べてみます。

    行き詰まった時、改めて質問しようと思います。

    取り急ぎ、お礼をさせて下さい。ありがとうございます。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: basic認証後のリダイレクトについて
    トピック投稿者 oceandancer

    (@oceandancer)

    nobita様、回答心よりありがとうございます。
    わかりづらい質問で申し訳ありません。

    今作成中のサイトは、
    学校行事の写真ギャラリーで、それぞれの学校の保護者が特定の学校のギャラリーを見るという事をやりたいのです。

    学校名、行事名は表示したくないので、あらかじめ保護者にID,PWを教え、
    「写真閲覧ページ」というリンクからそれぞれの閲覧ページに移動したいので、ベーシック認証という形でできないかなと思考中でした。

    セキュリティの面では、一般の人からみられてもさほど問題のある事ではないので、
    かんたんなセキュリティでも大丈夫です。

    なるほど、wordpressのログイン機能からそれぞれのページに移動する事は可能ですか。

    私としては、シンプルに、
    「写真閲覧ページ」→「ID,PW入力」→「それぞれの投稿(固定ページでも可)」という流れで運営できないかと思っています。

    ベーシック認証の他に、このようなサイトが出来ないか、模索してみます。

    もし、解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか宜しくお願い致します。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: ギャラリーサムネイルのページ分割
    トピック投稿者 oceandancer

    (@oceandancer)

    nobita様、再度プラグインを有効にし、試してみたところ、上記の

    [gallery numberposts="3"]
    <!--nextpage-->
    [gallery offset="3" numberposts="3"]

    ではやはり動作しませんでした。

    [gallery ids="1658,1657,1656"]
    <!--nextpage-->
    [gallery ids="1654,1653,1652"]

    では動作したのですが、wordpressのバージョンの問題なのでしょうか?

    多少面倒ではありますが、
    gallery idsショートコードで目的のサムネイルのページ分割はできるようになりました。

    英語ができないので海外のプラグインは見落としていました。。
    このような方法を教えていただき、ありがとうございます

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: ギャラリーサムネイルのページ分割
    トピック投稿者 oceandancer

    (@oceandancer)

    nobita様、ご返信ありがとうございます。
    早速、プラグインを導入いたしました。

    ショートコードを投稿画面に入力
    [gallery numberposts="6"]
    <!–nextpage–>
    [gallery offset="6" numberposts="6"]
    したのですが、ページは二ページになりましたが、どうも画像が分割してなく、
    例えば12枚のサムネイルだと、
    12枚→次のページ→12枚と表示されてしまいます。

    キャプションが表示されるところ(サムネイルの下)
    に画像のタイトルが表示されるようにfunctions.php
    をカスタマイズしていましたが、画像の下にタイトルも表示されなくなりました。

    このようなプラグインが必要だったのです。
    どこかいじらないと解決しないのでしょうか?

7件の返信を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)