ogupo
フォーラムへの返信
-
フォーラム: その他
返信が含まれるトピック: GPL Version 2のテーマのフッターのキャッチコピーは消してよいのかなるほど、ようやく、わだまかまりが解けました。
Hinaloe様、mypacecreator様、gblsm様、熊本地震東区避難所75日目様、非常にわかりやすくご丁寧なご解説ありがとうございました。
改変後のテーマについては配布するのかわかりませんし、まして、本人に許可をもらうのかもわかりません。
しかし、もし配布する機会があれば、GPLライセンスにのっとり、無償でかつ、改変、二次配布可能な状態で公開したいと思います。
また、何か機会があればよろしくお願いいたします。
それでは、失礼いたしました。
フォーラム: その他
返信が含まれるトピック: GPL Version 2のテーマのフッターのキャッチコピーは消してよいのかHinaloe様、mypacecreator様、まずは、超ご丁寧な説明ありがとうございます。
間違った解釈をしてしまっては、いけないので、今一度ご確認させていただいてよろしいでしょうか??
つまり、特に利用規約がなく、GPLライセンスを自身も行使するのであれば、元のテンプレートを少しでも改変した場合、最悪、それを本人の許可なく、フッターのコピーライトを自分の名前やサイトにしてもよいし、別名にして二次配布してもよいし、SNSボタンなどの画像など、一部だけを拝借することもしてもよいということでしょうか??
https://xeory.jp/rule-2/下記は著名なWord Pressテンプレート「Xeory」の利用規約から抜粋した文です。
======================================
権利の帰属当テンプレートのPHP部分に関しましてはGPLとしておりますが、画像、HTML、CSS、Javascriptなどの著作権は加工の有無を問わず当社に帰属します。
=====================================
本件で話題にしているテンプレートとは無関係のものですが、特に、こういった具体的な表記がされた利用規約が存在していない上で、ダウンロードしたのであれば、最初に申したようなことが、許されるということなのでしょうか??今一度、ご回答お願いできますでしょうか??
フォーラム: その他
返信が含まれるトピック: GPL Version 2のテーマのフッターのキャッチコピーは消してよいのかそうだったのですか!!??
それでは、GPLライセンスに加入すると損ではないですか??新参で、よく分からないのですが、
GPLライセンスに加入することで、GPL所属のWordPressのテンプレートを改変することができる。また、この話題にしているテンプレートも、あるテンプレートをもとに改変して作られたと考えてよろしいのでしょうか??そうでなければ、情報教材として売られているテーマの説明がつきませんよね・・・。
テーマからそれてしまうのですが、追加で回答をお願いしてよろしいでしょうか??
フォーラム: その他
返信が含まれるトピック: サイト上でキャラクターを動かしたい。かしこまりました。gblsm様、ご回答ありがとうございます。
また、みなさま、失礼いたしました。また機会があればよろしくお願いいたします。
フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: wordpress.comとwordpress.orgの違いについてお教えください。Seisuke Kuraishi (tenpura)様。ありがとうございます。また失礼いたしました。
また機会があればどうかよろしくお願いいたします。フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: wordpress.comとwordpress.orgの違いについてお教えください。npssl様、맹조様、sobaxmen様、とても分かりやすい解説ありがとうございました。
sobaxmen様、そうなんですね。
ロリポップで物足りないという人が公言する中、不自由なく使われているとは、ちょっとロリポップに対する見方が変わりました。また、機会があればどうかよろしくお願いいたします。
フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: wordpress.comとwordpress.orgの違いについてお教えください。なるほど。
つまりは、ogupo.comのcomは独自ドメインのogupo.comのcomで、
word press.comとword press.orgとは無関係のものということですね。また、サーバーをxserverからword press.comに変更すると、仕様が大幅に縮小されるということですよね。
これは、海外のサーバーが多くの日本サーバーと違って、アダルトサイトの掲載を許可しているのと同じことですよね。トップレベルドメインは、cojpが単価が高く、日本の企業のみ使えるということは、なんとなく記憶にあります。
フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: wordpress.comとwordpress.orgの違いについてお教えください。また、こちらのサイトとは別に
新しく、ロイヤリティ―フリーの無料写真ダウンロードサイトを
別個に作成させていただこうと考えています。そちらのサイトにはバナーを張り付けたいと考えています。
この場合でも、comよりorgなのでしょうか??
マルチサイトの運用は考えておりません。
度重なる質問失礼いたしますが、ご回答をよろしくお願いいたします。フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: biz vektor の子テーマを追加するとエラーが発生します。moto hachi ( mt8.biz )様、Okamoto Hidetaka様、nobita様、RocketMartue様、
適切なご回答ありがとうございました!!フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: 日本語版wordpressを使いたいのに英語版をインストールしてしまったようでnpssl様、npssl様、RocketMartue様、Seisuke Kuraishi (tenpura)様、適切なご回答ありがとうございました!!
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: このサイトに不要や必要になるであろうプラグインをお教えください。フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: Frontend Registration – Contact Form 7は Contact Form 7と何が違うのですか?フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: テーマのBizVektorとプラグインのcontact from 7 を採用しているが、入力欄が不フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: テーマのBizVektorとプラグインのcontact from 7 を採用しているが、入力欄が不フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: Xserverを使用しています。プラグインを使わないバックアップ方法をお