oisit
フォーラムへの返信
-
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 親カテゴリーと子カテゴリーでデザインを変えたい関数リファレンス/get template part
get_template_partの引数の書き方が違ってるんじゃないですか。まずコーデックスで検索してみてはどうでしょう。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: arrayに動的変数を反映したい// これはだめです $exclude_ids = '1,2,3'; $query = new WP_Query( array( 'post__not_in' => array( $exclude_ids ) ) ); // これは大丈夫 $exclude_ids = array( 1, 2, 3 ); $query = new WP_Query( array( 'post__not_in' => $exclude_ids ) );
の部分
meta_value’ => array($on_slug),
は動かんかもということを示唆してるのでは- この返信は8年前にoisitが編集しました。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: arrayに動的変数を反映したい関数リファレンス/WP Query
投稿と固定ページのパラメータ > 複数の投稿/ページを操作 あたり参照ですか。
それとWP_Query使ったほうがいいのかも。
それとmeta_valueの対になるkeyがなくても動くもんなのでしょうか。
あと拡張拡張の結果かもしれないですが、カスタム投稿や分類の使い方を見なおしたほうが良いということはないのでしょうか。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 新規投稿時に特定の親カテゴリーにすでにチェックが入っている状態にしたいブラウザからのコピーペーストだと意図しない全角が混入することが多いです。
半角スペースのつもりが、全角スペースだったり。
今回はクォーテーションとか、ダブルクォーテーションが全角だったり予想外のだったりしてるようですよ。
他にもあるかもしれませんが。
サクラエディタとかに一度ペーストして確認してみるとよいかも。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 特定のタクソノミーのタームとそれに属する記事を動的に出力したいフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 特定のタクソノミーのタームとそれに属する記事を動的に出力したいforeachの勉強がてら、ブログ内に存在するすべてのタグを取得し1件ずつ表示させるループを書いた[WordPress]
はまってるときは案外気づきにくいものだが、レスがついても自助努力はすることで開ける道もあるのでは。- この返信は8年、 1ヶ月前にoisitが編集しました。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 各カテゴリで一階層下のカテゴリのカスタムフィールドを表示したい便乗で詳しい人の解説があると嬉しいので書いておく。
wp_list_categoriesのコールバックのwalkerにオリジナルのwalkerを指定してやるとかじゃないだろうか。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: category.phpで2つのカテゴリに属する投稿を表示させたい(カテゴリの一つはフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: Custom Post Type UIで作成したPost TypesのTaxonomiesのカテゴリのスラッグの取得方フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 複数のカスタム投稿タイプで共通のタクソノミーを使った時、アーカイブなるほどカスタムフィールドの件までいってればカスタム投稿納得です。
やっぱりコーデックスのテンプレート階層を参照されると良いのでは。
ようはカスタム投稿用のテンプレートがないからではないかと。
ない場合archive.phpがよばれるので、いっしょくたなんじゃないかと。
archive-動画.phpとarchive-学生紹介.phpつくれば、それぞれで絞り込みますので
siteurl/?post_type=動画&course=web
でarchive-動画.phpテンプレート呼び出してそこで、
2番めのコースのクエリ文字列わたしてコースを絞り込めばいいのでは。
逆に
iteurl/course/web?post_type=introとかなら
taxonomy- course- web.phpとか作って投稿タイプのみでしぼりこむとか
taxonomy- course.phpでカスタム分類のタームと投稿タイプで絞り込むとか
カスタマイズするんでしょうね。雑文で恐縮。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 複数のカスタム投稿タイプで共通のタクソノミーを使った時、アーカイブ個人的な見解。なので参考程度に。間違ってるかもしれないし。
カスタム投稿わからないなら使わない方が、後々面倒じゃないかもしれない。使い方が逆だと思う。
本来termAでカスタム投稿を作り、カスタム分類posttypesをつくって、
投稿termAに対して分類postAかpostBをつかうべきじゃないかな。
その上でtaxonomy-posttypes.phpあるいはtaxonomy-posttypes-postA.phpとtaxonomy-posttypes-postB.phpというテンプレートをつくってsiteurl/?posttyps=postAかBかでそのテンプレートを呼び出す。
wordpressコーデックスのテンプレート階層を参照のこと。追記
スレ主さんがしようとしてることはカスタム投稿男性/女性を作って、人間という分類をつけようとしてないかな。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: category.phpで2つのカテゴリに属する投稿を表示させたい(カテゴリの一つは本来ならカスタム投稿を使う事例かと。
カスタム投稿 フットサルができる場所
カスタム分類 都道府県
カスタム分類 形態site_url/?都道府県=東京&形態=体育館
呼びだされたテンプレートで形態=体育館or屋外で絞込。カスタム分類に伴うカスタマイズは必要かもしれませんが。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カスタム投稿タイプでタクソノミーを追加した時のテンプレートの作り方テンプレートで迷ったらコーデックスのテンプレート階層を参照が鉄板かも。
パーマリンクをカスタマイズしているなら個人的にはチヨット分からない。
専用のテンプレートがなければ、archive.phpが
問い合わせクエリー文字列の
site_url/?post_type=worksにも
site_url/?works_cat=Aにも
site_url/?works_cat=Bにも
site_url/?works_cat=Cにも
適用される。archive-works.phpは?post_type=worksには適用されるが、
?works_cat=AorBorCの場合は適用されない。
taxonomy-works_cat.phpなら、逆に?works_cat=AorBorCに適用されるが
?post_type=worksには適用されない。wordpressのテンプレートは表記された問い合わせクエリー文字列の最初の部分で適用されるテンプレートを条件分岐してる。
のじゃないかと。先達のツッコミお待ちしてます。
追伸
taxonomy-worksとかは適用されないと思います。
カスタム分類worksがないから。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カスタムタクソノミーのテンプレート確認の意味で固定ページにカスタム投稿のカテゴリー一覧ページを作って、
手作業でカテゴリーのリンク集を作ってみたらいいとおもいます。
カテゴリーの数が多くないならそのまま採用してもいいかもしれません。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 『カスタム投稿タイプ』VS『ページのテンプレート』それぞれのメリットスレッドタイトルと中身がずれてるんでは?
仮に固定ページで作るなら、
固定ページのテンプレートを複数(A,B)作って、
それぞれのページを作った時にページテンプレートを選べばいいのでは。
(2)のテンプレートは固定ページのテンプレートになる。
Aの記事にはaのサイドバーのページテンプレートを。
Bの記事にはbのサイドバーのページテンプレートを。
みたいな感じ。ページ数が増える(あるいはpostの形式をつかう)なら、
サイドバー表示分岐用のカスタム分類を作って、
記事作成時にどちらか選択して、
それを取得してget_sidebarを変えてあげればどうなんでしょうか。