pictron
フォーラムへの返信
-
フォーラム: マルチサイト
返信が含まれるトピック: マルチサイトで人気記事を串刺し表示したいWP Over Network というプラグインで可能です。
ダウンロードと使い方は制作者の方のページであるこちらに詳しく解説が出ています。
http://foreignkey.jp/archives/1192フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: twenty elevenの投稿日時を英語&数字表記にカスタマイズしたいフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: twenty elevenの投稿日時を英語&数字表記にカスタマイズしたいこんにちは便乗質問ですいません。
設定・一般設定・日付のフォーマット カスタムを選択して、日付のフォーマットを変更すれば、変更できますよ
とありますが、日本語のままではFriなどは自動で金曜日に翻訳されてしまうのではないのでしょうか?
フォーマットだけで部分的に英語表記にする方法があるのでしょうか?フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: twenty elevenの投稿日時を英語&数字表記にカスタマイズしたいtwenty elevenをデフォルトで使っておられるようでしたら
投稿日時は通常
<?php twentyeleven_posted_on(); ?>
で表示されているかと思います。
他のテーマでは the_date() などの場合もあります。
この部分を
<?php echo get_post_time(‘l, F jS, Y’); ?>
のように変更すると英語表記になると思います。
”内のlやFの意味、日付のフォーマットに関してはコチラを参照ください。
http://wpdocs.sourceforge.jp/%E6%97%A5%E4%BB%98%E3%81%A8%E6%99%82%E5%88%BB%E3%81%AE%E6%9B%B8%E5%BC%8Fフォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Bogo カスタム投稿タイプのパーマリンクフォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Bogo カスタム投稿タイプのパーマリンクうまくいきました!
Development VersionのBogoがうまく適用されていなかったようです。
すいません。
wordpressを入れ直して、プラグインからセットアップすればうまくいきました。
カスタム投稿タイプの作り方も
・function.phpでの記述
・Custom Post Type UI
・Magic Field 2
と3通りやってみましたが問題なく動作しました。
言語をフランス語と3つにしても問題なく動作しました。引き続き使ってみようと思います。
ありがとうございます。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Bogo カスタム投稿タイプのパーマリンクフォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: サーバーの移転についてプラグインなどの使用状況がわからいですが、通常設定などもデータベースにあるためエクスポートしますね。
こちらの記事のスライドなどが参考になるかと思います。
http://wordbench.org/2013/03/04/216-%E7%AC%AC14%E5%9B%9Ewordbench%E5%A4%A7%E9%98%AA%E6%8C%AF%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%82%8A%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88/フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Bogo カスタム投稿タイプのパーマリンク質問の容量が悪くてすいません。
以下のようにfunction animal_custom_post_type(){
$labels = array(
‘name’ => _x(‘動物’, ‘post type general name’),
‘singular_name’ => _x(‘動物’, ‘post type singular name’),
‘add_new’ => _x(‘動物記事を新規追加’, ‘animal’),
‘add_new_item’ => __(‘新規項目追加’),
‘edit_item’ => __(‘項目を編集’),
‘new_item’ => __(‘新規項目’),
‘view_item’ => __(‘項目を表示’),
‘search_items’ => __(‘項目検索’),
‘not_found’ => __(‘記事が見つかりません’),
‘not_found_in_trash’ => __(‘ゴミ箱に記事はありません’),
‘parent_item_colon’ => ”
);
$args = array(
‘labels’ => $labels,
‘public’ => true,
‘publicly_queryable’ => true,
‘show_ui’ => true,
‘query_var’ => true,
‘rewrite’ => true,
‘capability_type’ => ‘post’,
‘hierarchical’ => false,
‘menu_position’ => 5,
‘supports’ => array(‘title’,’editor’)
);
register_post_type(‘animal’,$args);
}
add_action(‘init’, ‘animal_custom_post_type’);で追加し
function bogo_add_post_type() {
$localizable = array( ‘post’, ‘page’,’works’,’animal’ );return $localizable;
}
add_filter( ‘bogo_localizable_post_types’, ‘bogo_add_post_type’ );としています。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Bogo カスタム投稿タイプのパーマリンクCustom Post Type UIで登録していたのですが、それが原因では?と思い。
function.phpにregister_post_type()で書いてみたのですが、結果は同じでした。
最初に作った日本語ページはきちんとpost-typeにリライトしてるのですが
それれから派生で作った英語はcategory_name=にポストタイプがあたっています。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Bogo カスタム投稿タイプのパーマリンクありがとうございます。
Development Versionを入れてリライトルールをフラッシュしてみたがダメでした。
worksというpost-typeですが
英語のqueryは
page=&name=ページ名&category_name=works&lang=en
となります。
日本語のほうは
page=&works=ページ名&post_type=works&name=ページ名
となっています。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Bogo カスタム投稿タイプのパーマリンク今のところDevelopment Versionをダウンロードしましたが解決されないようですので。
次のバージョンをお待ちします。
ご多忙のところありがとうございます。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Bogo カスタム投稿タイプのパーマリンク追記です。
worksというカスタム投稿タイプを対応させると
最初に作った日本語データである
http://www.sample.com/works/コンテンツ/
は表示されます。
ですが切り替えで英語のデータを入力し
http://www.sample.com/en/works/コンテンツ/
を表示しようとしてもNot Foundになります。
Debug Barで調べてみると日本語は
Query Arguments:
page=&works=life-anew&post_type=works&name=life-anew
ときちんと渡されていますが、英語は
Query Arguments:
page=&name=en-life-anew&category_name=works&lang=en
のようになってしまいます。
Rewrite Ruleを独自で追加するべきでしょうか?フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 別々のカスタム投稿タイプの関連付けをするRelation Post Typesは管理画面でJavascritpが問題があり、私はPost 2 Postを使いました。
http://wordpress.org/plugins/posts-to-posts/ただ双方から関連付けを必要とする場合は、このようなプラグインが必要ですが
参考として上げておられる「セール情報」>「店舗」だけの関連付であれば
カスタムフィールド系のプラグイン「Advanced Custom Fields」のようなプラグインで
リレーションフィールドで関連づけることが可能です。フォーラム: マルチサイト
返信が含まれるトピック: qTranslateをインストールしてマルチサイトを作成