フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 286 - 300件目 (全327件中)
  • デメリットの追加
    ・WordPress の標準の検索で、静的 HTML は検索の対象にならない。
    ・デザインを変更するとき、WordPress のテーマと(おそらく複数の)HTMLファイルを修正しなければならない。
    ・サイドバーに最近のNEWSなどを表示する場合、いちいち、手動でリンクを書き換えなければならない。

    CMS のメリットの一つは、ポストを投稿したりカテゴリーを追加したりするだけで、ナビゲーションの変更等は、よきに計らってくれるところです。そこに、CMSの管理下に無いページを作ると、手動でゴニョゴニョとやらなくてはなりません。

    >この部分は、外してしまうとArrayと表示されてしまうので、
    >最初の配列を代入しなくて済むのでは?ということじゃないですかね?
    失礼しました。浅はかでした。get_terms_meta()は配列が返ってくのですね。
    下記のコードを見て、配列でない変数が返ってくるのだと思い込んでしまいました。

    $metaValue = get_terms_meta($category_id, $meta_key);
    $metaList = get_all_terms_meta($category_id);

    解決済みで余計なお世話ですが、
    $image = $image[0];
    $text = $text[0];
    $textarea = $textarea[0];
    この辺は不要なのでは?

    >$thisCat = esc_html($term->term_id);
    $term->term_id は、が整数型なので、esc_html はいらないと思います。

    ※セキュリティの大家が書いたどこかの記事で、「整数型も信頼は出来ない」と見た記憶がありますが、私には理解できませんでした。
    もしかして、$term->term_id の代入元が(何かの間違いで)文字列なら、$term->term_id も整数型にはならないということかもしれませんが・・。

    とりあえず、wp-category-meta.php の

    if($wp_version >= '3.0') {
        add_action('created_term', 'wptm_save_meta_tags');
        add_action('edit_term', 'wptm_save_meta_tags');
        add_action('delete_term', 'wptm_delete_meta_tags');
      :
    } else {
      :
    }

    の部分を

    http://wordpress.org/support/topic/plugin-category-meta-plugin-custom-taxonomies-fix-for-wp-30

    のコードに置き換えると、タクソノミーでも使えるようになるようです。

    「タクソノミーでも何やら表示されるぞ」というところまでしか確認していません。正しく使えるかどうかまでは確認していません。

    Category Meta plugin
    http://wordpress.org/extend/plugins/wp-category-meta/

    説明には挿入されませんが、カテゴリーのメタ情報(追加情報)を設定できます。
    Text,Textarea,Image を選択できます。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: custom post type ui

    タグ型(階層構造なし)のカスタム分類になっています。
    カテゴリー型(階層構造あり)のカスタム分類は、
    「カスタム分類の編集-詳細設定を表示する」で
    階層 true
    にします。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: Fatal errorについて

    エラーメッセージを見る限り
    plugins/wp-pagenavi/core.php と themes/ani-world/functions.php で wp_pagenavi() が定義されているのでおかしくなっていると思われます。

    プラグイン WP-pagenavi を使えなくすれば、エラーは消えるのではないでしょうか。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: query_postsでcategory_nameを複数利用したいのですが

    cat=1,2
    に相当することがしたいのなら、「.”&cat=”」がよけいです。

    <?php query_posts($query_string . "cat=" .(get_category_by_slug('event')->term_id .",".get_category_by_slug('news')->term_id)); ?>

    wp_list_pages('child_of=BのID');

    でいいような気がします。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 特定のブログから記事を読込みたい。

    >1番目の方法をマスターすべきだと思いますが
    何も特殊なことではなく、ブログのカテゴリーと同じです。

    >これを、手書きでnike の商品はこちらと
    >言うようなイメージで自由に作成する方法は無理でしょうか?
    >(WPのカスタムメニュー機能は使わずに)
    サイドバーのテンプレートで直接ページへのリンクを張ればいいのでは?

    >商品一覧に既にデザインしている
    >「nike」「adidas」ボタンにリンクを貼る、
    商品の場合は、ブログのカテゴリーと違って、運用時にそんなに増える代物じゃないので、原始的な方法でリンクを張ってもよいと思います。
    ただし、これを自動的にできる(wp_list_categoriesで)のが CMS の良いところだと思います。
    (カスタムメニューの場合は半自動ですが・・)

    >固定ページに、「この投稿タイプの、さらにこのカテゴリーの物だけ」
    http://wpdocs.sourceforge.jp/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%B0/query_posts
    これを読めばできます。

    (追加)ウソでした。taxonomy については、何故か、まったく書かれていません。

    タクソノミー関連は、ここに割りと詳しく書いてあります。
    http://varl.jp/memo/get_the_term_list-is_tax

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 特定のブログから記事を読込みたい。

    >MTの感覚で書かせて頂くと、店長ブログは「ブログA」で
    >商品の管理は「ブログB」で管理すると言う感じ

    WPの感覚で書かせて頂くと、店長ブログは「投稿」で
    商品の管理は「商品管理(カスタム投稿タイプ)」で管理すると言う感じ
    です。

    サイト(MT5)
     +ウェブページ1
     +ウェブページ2
     +店長ブログ
       +ウェブページ(未使用)
       +記事(ブログ記事)=> カテゴリーで分類
     +商品ブログ
       +ウェブページ(未使用)
       +記事(商品データ)=> カテゴリーで分類
      ▽▽▽▽
    サイト(マルチブログではないWP)
     +固定ページ1
     +固定ページ2
     +投稿(ブログ記事)=> カテゴリーで分類
     +商品管理(商品データ)=> タクソノミー(商品カテゴリー)で分類

    ————————————————————————————

    それはさておき、
    1) 商品にはたいていカテゴリーがあるので、product-category というタクソノミーを作り、商品にカテゴリーを付ける。
    2) サイドバーにタクソノミーリストを作る。カテゴリーとほぼ同じです。

    wp_list_categories('taxonomy=product-category&title_li=');

    これで、タクソノミー(商品カテゴリー)をクリックすると対応する商品の一覧が出てきます。テンプレートは、archives.php(なければindex.php)が使われているはずです。

    3) 商品専用の一覧リストが必要なら、index.php をコピーして taxonomy.php を作る。ループの中身を、表示したい項目にする(single-product.php の商品表示と同様)

    これで、商品一覧のテンプレートは、taxonomy.php が使用されます。

    ————————————————————————————

    次に、カテゴリーを付けるほどの商品がない場合は、固定ページで作ります。
    1) 固定ページのテンプレート product.php を作ります。

    <?php
    /*
    Template Name: Product List
    */
    ?>
    ヘッダー
    <?php the_post() ?>
    <h2><?php the_title() ?></h2> <!-- 固定ページのタイトル -->
    
    <!-- 商品一覧の表示 -->
    <?php query_posts('post_type=product');?>
    ループ {
     single-product.php の商品表示と同様
    }
    <?php wp_reset_query(); ?>
    サイドバー
    フッター

    2) 商品一覧の固定ページを作り、右側のページ属性で Product List テンプレートを選ぶ。
     

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 検索エンジンを停止したい

    【設定】-【プライバシー】に
    ○検索エンジンはブロックするが通常の訪問者の閲覧は許可する
    というのがあります。

    これをチェックすると<head>~</head>間に
    <meta name=’robots’ content=’noindex,nofollow’ />
    が挿入されます。

    手動で入れるなら、余程特殊なテンプレートでないかぎり、
    <head>~</head>
    を吐き出すのは、header.php です。
    <?php ~ ?> を無視すれば、だいたい HTML です。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: Custom Field Template で画像を表示させたい。

    shokun0803 さんご指摘の通り
    4000 x 3000 px なんて画像をアップされると、容量も問題だし表示も遅くてどうしようもありません。

    最後の例も(<img class=”zzzz” ・・width=”200px” ・・)、結局は’full’画像を表示しているので、たいへんなことになります。

    設定によっては、アップロード時に制限値で引っかかったりもする場合もあるので、私の場合は、簡単にリサイズできるフリーソフトを紹介(名前はド忘れ)して、アップロードの前にローカルPC側でリサイズしてもらうようにしています。
    それでも、なんだかんだと電話が来るので、Resize At Upload Plus を入れておいたほうがいいかもしれません。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: Custom Field Template で画像を表示させたい。

    http://codex.wordpress.org/Function_Reference/wp_get_attachment_image
    を見ると、thumbnail、medium、large、full 以外にもサイズ指定ができるようです。

    例えば、array(200,150)
    元の画像との比率はどうなるわかりませんが・・。

    <?php echo wp_get_attachment_image(get_post_meta($post->ID,"画像",true),array(200,150)); ?>

    が、【管理パネル-メディア】で、thumbnail、medium、large をサイトで使いそうなサイズを指定しておけば、

    あるところでは、

    <div class="xxxx"><?php echo wp_get_attachment_image(get_post_meta($post->ID,"画像",true),'thumbnail'); ?></div>

    また、あるところでは、

    <div class="yyyy"><?php echo wp_get_attachment_image(get_post_meta($post->ID,"画像",true),'medium'); ?></div>

    でいいんじゃないでしょうか。

    wp_get_attachment_image_src() は、
    自分の思い通りの <img src /> を書き出したいときに使います。

    例えば、class=”zzzz” にして、width:200px にする。

    <?php
    $attach_id = get_post_meta($post->ID,"画像",true);
    $image_info = wp_get_attachment_image_src( $attach_id  , 'full' );
    list( $url, $w, $h) = $image_info;
    $h = intval(200 * ( $h / $w ));
    $alt = get_post_meta($attach_id , '_wp_attachment_image_alt', true);
    ?>
    <img class="zzzz" src="<?php echo $url; ?>" alt="<?php echo $alt; ?>" width="200px" height="<?php echo $h; ?>" />

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: Custom Field Template で画像を表示させたい。

    >これが画像ID?ですので
    すいません、いいかげんな用語でした。
    正確には、画像の情報を持つポストIDです。

    画像も投稿やページと同じようにポストとして管理されています。
    投稿:post_type=post
    ページ:post_type=page
    添付:post_type=attachment アップロードした画像はこれに属します。

    >PHPの文法上おかしいのだと思うのですが・・・
    <?php echo wp_get_attachment_image(get_post_meta($post->ID,”画像”,true)); ?>

    >知識のないユーザーが画像をアップロードしただけで
    >自動で反映されるような想定にしたいのです。
    これを single.php などのテンプレートに書いておけば、ユーザはアップロードするだけです(サイズの調整の話は別にして)。

15件の返信を表示中 - 286 - 300件目 (全327件中)