フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 31 - 45件目 (全49件中)
  • あまりディレクトリ構成を書かない方が良いかと思って、ちょっとボカした書き方になってしまいました。

    ブラウザのタイトル部分を見ますと、病院のようなタイトルが表示されています。

    WordPressが「/offshore」ディレクトリ配下と「/wp」ディレクトリ配下に入っているのでは無いかと思います。

    普段、管理画面に入られているのは「/offshore」のアドレスでは無いかと思います。
    「/wp」の方は、他のドメイン等に当てているか、参考のために持ってきた内容が入っているのでは無いでしょうか。

    「一般設定」の「WordPressアドレス」と「サイトアドレス」のどちらかに「http://onedish.sakura.ne.jp/wp/」が入っていなければ、使っていないディレクトリかと思いますが、いかがでしょうか。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: ネットカフェでの棚版絞込み検索

    WP-Table Reloaded」の更新は終わり、同じ作者で「TablePress」が後継としてあります。(移行も簡単に出来ます)

    並べ替えも即座に出来て、テキスト検索も付いているので、リスト管理するのには便利ですね。

    ネカフェさんでの利用ですと、フロアマップと連動するようなのがあると良さそうですが、そこまでしてくれるプラグインは見当たらないですね…。

    以下の部分が「カウント+1」する部分なので、投稿日や更新日から経過秒数を求めて、一定秒数以下だったらカウント+1するように修正することで実現は出来そうです。

    update_post_meta( $id, ‘views’, ( $post_views + 1 ) );
    do_action( ‘postviews_increment_views’, ( $post_views + 1 ) );

    このフォーラムでどこまでカスタマイズのコードを書いて良いのか分からなかったので、ヒント程度としておきました。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: プレビュー表示について

    状況が詳しく分からないので、お応えしづらい状態です。

    WP_Queryはどこにどのように使っている感じでしょうか。
    トップページの記事一覧とかということでしょうか。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: ドメイン変更

    早速のご連絡ありがとうございます。ttp://new.comにアクセスしますと、
    Index of /
    cgi-bin/
    しか表示されてない状況です。

    ttp://new.com のアクセス先が今まで使用していたサーバもしくはディレクトリを指していない気がします。

    WordPressの設定画面の方では無く、ドメイン側の設定は正しく行われていますでしょうか。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: プレビュー表示について

    「固定ページ」を登録・表示する場合、そのままスラッグがアドレスになると思いますが、「投稿」を日付を意識しないで固定ページのように使用したい、という話と受け取って回答します。

    パーマリンク設定での「%tag%」は記事のスラッグでは無くて「タグ」のスラッグですので、上記のような使い方であれば「%postname%」になるかと思います。

    投稿の編集画面で表示オプションからスラッグを表示させておいて、スラッグを意識しながら記事を作成することをお勧めします。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 背景に見出しパーツの一部が反映

    画像だけでは判断難しそうです。
    アドレスの公開が難しいのであれば、そのページのパーツが表示されている辺りで「右クリック」→「要素の検査」と開いていくと、「どのスタイルが適用されているか」等を見ることが出来ます。

    トップページに h2 があるのだと思います。
    スタイルシートで単純に「h2」に対して吹き出しを付けているようならば、記事部分のクラス名を付けることで改善できるかも知れません。

    先ほどの回答、ちょっと誤ったかもしれません。

    「Password Protected」というプラグインを使用しているのでは無いでしょうか。
    「先ほど」というときには、そのプラグインを停止していたのでは無いでしょうか。

    あと、そのプラグインで表示されているタイトルが引用元サイトのものになっているようです。

    確認されてみると良いと思います。

    次のアドレスでアクセスすると開けますので、

    http://onedish.sakura.ne.jp/

    「一般設定」の「サイトアドレス(URL)」を「http://onedish.sakura.ne.jp/wp」から「http://onedish.sakura.ne.jp」へ変更したのでは無いでしょうか。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: ヘッダー画像の変更の際のheader.phpの修正方法

    こんにちは。

    テーマの編集画面の下の方にある「featured-are.php」(実際の場所は wp-content/themes/responsice/template-parts/featured-area.php)の中で、17行目くらいからある、

    <div id=”featured” class=”grid col-940″>
    <div id=”featured-content” class=”grid col-460″>

    から、最後の

    </div><!– end of #featured-image –>
    </div><!– end of #featured –>

    の間に、スライドショーを呼ぶような記述はありませんか。(画像URLの指定等)

    スライドショーのスクリプトはテーマのディレクトリから呼ばれているようなので、作成した方はプラグインを使わない形にしているような気がします。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: Up date したらHP上にあらわれたメッセージ…

    このトピックの当初の問題は解決したと思うので、この質問は「解決した」状態にして〆て、「新しく追加」して質問した方が良いと思います。

    Notice: Undefined index: acurax_social_icon_hidden in /home/********/****************/***********/wp-content/plugins/floating-social-media-icon/social-icon.php on line 24

    「Undefined index」は「未定義の配列」という意味ですが、動作には特に問題は出ないため、「ノート(Notice)」という形で表示されています。

    この行を直す事は簡単ですが、ユーザーが直すリスクの方が高くなると思うので、フローティングアイコンがちゃんと表示されるならば、このままでいいと思います。

    そして、通常 WordPress を使用しているときには、「Notice」は表示されないはずです。

    表示されるということは、WordPress がインストールされているディレクトリの「wp-config.php」で、デバグモードにするようになっているのだと思います。

    では、オフの仕方ですが、 wp-config.php を開いて、84行目くらいにある WP_DEBUG に指定しているパラメータを ture では無く、false にしてください。以下が正しい状態です。

    define(‘WP_DEBUG’, false);

    デバグモードは、「プラグイン作者等が、非公開なサーバーでテスト等を行う」ためのものだと思うので、公開しているブログでデバグモードを使用するのは非推奨となっています。

    基本的にいじらないようにしましょう。(このファイルの直し方を間違えてしまうと、また「真っ白」状態になってしまいます!)

    あと、プラグインのインストール方法について、FTP を使ってアップロードをされているようですが、「Floating Social Media Icon」は、公式ディレクトリに登録されているので、

    1. 「WordPress管理画面」
    2. 「プラグイン」
    3. 「新規追加」
    4. 「プラグインの検索」に「Floating Social Media Icon」と入力して検索
    5. 作者が「acurax」であることを確認
    6. 「今すぐインストール」を押す

    という手順でインストールできます。

    「プラグイン」画面からインストールできるものは、なるべくそちらからインストールしましょう。(ラクですし!)

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: Up date したらHP上にあらわれたメッセージ…

    맹조さん、提案から相手が解決していく過程は楽しいドキドキを自分も感じます。

    Yumiko Sakuraさん、解決できたようで良かったです。

    さて、Floating Social Media Icon は WordPress 4.3.0 に対応しているようなので、使用するのであれば最新かどうか、確認しておくと良いと思います。(現在、バージョン 2.2 が最新のようです)

    では、良いWordPressライフを。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: Up date したらHP上にあらわれたメッセージ…

    エラーとしては解決したようで、おめでとうございます。
    あとは代わりに使うプラグインを探すかどうかというところでしょうか。

    もしプラグインで更新していないものがあれば、ちゃんと更新しておくのをお勧めします。

    途中から回答に加わらせていただきましたが、맹조さんの回答、自分も勉強になりました。ありがとうございます。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: Up date したらHP上にあらわれたメッセージ…

    「問題は解決したのかな」と思ったため、「行数を見たい」というところにだけ回答していたのですが、そもそもの問題も解決に至っていなかったようですね。

    有難うございます。なんでもアップデートしないほうがいいかしら?

    WordPressそのもののアップデートはなるべくした方が良いと思います。
    ただし、それによってうまく動かなくなるプラグインはあるのも確かです。

    ところで、この「wp-include/function.php」というのは、WordPress本体のファイルなので、手を付けるのは避けた方が良いです。(というか、やめましょう。)

    맹조さんの

    このメッセージは、WP_Widget を見つけると表示するようで、functions.php での指定ラインとは関係無いようです。
    プラグインの中に犯人がいるかもしれないので、プラグインを WP Multibyte Patch だけ残して、一旦停止してみましょうよ。

    という意見に同意です。

    WP Multibyte Patch以外のプラグインを全部無効化してから、1つずつ有効化していって、原因を探すのが良いと思います。

    はい!具体的に私はどこをどう触ったらそのように実行できますか?

    WordPressの管理画面から、「プラグイン」→「インストール済みプラグイン」を選んでいき、青い帯になっているプラグインを「停止」を押していきます。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: Up date したらHP上にあらわれたメッセージ…

    Mac でしたが コマンドLででました!!

    Macは専門外でした…!が、そちらの問題は解決したようで良かったです。

    wp-config.php の中にある、define(‘WP_DEBUG’, true); をコメントアウトすると解決できると

    「コメントアウト」とは、行頭に「//」(半角スラッシュを2つ続けて書く)を付けて、「コメント」状態にして「実行外」にすることです。
    「define(‘WP_DEBUG’,true);」という行は実際に存在しますか?
    存在するならば、

    // define(‘WP_DEBUG’, true);

    このような状態にしれば、「コメント・アウト」した状態になります。

    上記までが、質問に対する直接な答えなわけですが、「WP_DEBUG」というパラメータは「WordPressをデバグモードにする」というものです。(←言っている意味は分からないと思いますが、聞き流しても大丈夫です。)

    このパラメータを無効にするならば、「デバグモードにする(true)」ではなく「デバグモードにしない(false)」にする事でも良いので、

    // define(‘WP_DEBUG’, false);

    と、「true」の部分を「false」に変更しても良いです。

    (そして、きっと、true にはなっていないような気もしますが…健闘を祈ります…!)

15件の返信を表示中 - 31 - 45件目 (全49件中)