フォーラムへの返信

11件の返信を表示中 - 406 - 416件目 (全416件中)
  • フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: プラグインチェック機能

    http://ja.forums.wordpress.org/topic/9293
    こちらのトピックで『アップロードも正常に行なっているように見えます。ファイル名などはあるようなのですが、実態が無いような状況です。』と書いていますが、Manage Galleryのギャラリーの編集画面で、ファイル名や画像サイズが表示されている状態なのでしょうか?
    『* picture(s) successfully added [Edit gallery]』というメッセージが表示される場合は、おそらく正常にアップロードされていると思います。
    実際にアップロードされているかどうかは、アップロード先のディレクトリの中を確認してみてください。

    画像がアップロードされていない場合、そちらに関しては分かりませんが、サムネイルが表示されない問題に関しては、OptionsのSelect graphic libraryを正しく設定すれば表示できるかもしれません。
    同じサーバーで同じPHPを使用して問題なく動作しているのでしたら、そちらの設定と同じにしてみてください。
    GD拡張が使用できない場合、プラグインチェックの「Test image functionでは×になりますが、ImageMagickを使う場合は、ここの表示は気にしなくても大丈夫です。

    ギャラリーの編集画面で、リスト上の任意の画像にマウスオーバーしてEdit thumbをクリックすると、後からでもサムネイル画像を変更できます。
    画像の範囲を選択してからUpdateを実行しますが、選択した範囲によってはサムネイル画像の作成に失敗することがあります。

    カスタムフィールドは、[wp-admin/includes/post.php]のhas_meta()でデータベースから取得しています。
    順番もこの関数で指定しています。

    return $wpdb->get_results( $wpdb->prepare("SELECT meta_key, meta_value, meta_id, post_id
    			FROM $wpdb->postmeta WHERE post_id = %d
    			ORDER BY meta_key,meta_id", $postid), ARRAY_A );

    ORDER BYでmeta_keyが優先されていますが、次のようにmeta_idを優先するように変更すれば、投稿編集画面で追加した順番で表示されるようになります。

    return $wpdb->get_results( $wpdb->prepare("SELECT meta_key, meta_value, meta_id, post_id
    			FROM $wpdb->postmeta WHERE post_id = %d
    			ORDER BY meta_id,meta_key", $postid), ARRAY_A );

    has_meta()を次のように変更すると他の部分への影響を少なくする事が出来ます。
    他でカスタムフィールドを取得する箇所がある場合は、そちらでは通常通りmeta_keyが優先されます。

    function has_meta( $postid, $key = 'meta_key' ) {
    	global $wpdb;
    
    	if ($key == 'meta_id') {
    		return $wpdb->get_results( $wpdb->prepare("SELECT meta_key, meta_value, meta_id, post_id
    				FROM $wpdb->postmeta WHERE post_id = %d
    				ORDER BY meta_id,meta_key", $postid), ARRAY_A );
    	} else {
    		return $wpdb->get_results( $wpdb->prepare("SELECT meta_key, meta_value, meta_id, post_id
    				FROM $wpdb->postmeta WHERE post_id = %d
    				ORDER BY meta_key,meta_id", $postid), ARRAY_A );
    	}
    }

    投稿編集画面での呼び出し側は、[wp-admin/includes/meta-boxes.php]のpost_custom_meta_box()になります。

    $metadata = has_meta($post->ID);

    上記を次のように変更するだけで大丈夫です。

    $metadata = has_meta($post->ID, 'meta_id');

    オーバーライドできませんので、wordpress本体の方を変更することになります。
    バージョンアップ時に気をつけてください。
    ファイルを上書きしないわけにはいきませんので、その都度今回変更する箇所を再度変更するのが確実だと思います。

    クルクル回るアイコンが表示され続けている時にも、画像添付された(あるいは画像なしの)メールが届いたのですか?
    アイコンが表示され続けていて送信完了のメッセージが表示されず、メールも届かないという場合は、サーバー側の設定が原因の可能性があります。
    ファイルサイズが大きいのだと思いますが、何MBのファイルを添付していますか?
    Contact Form 7ではデフォルトで1MBまでで、このサイズを超えている場合は警告のメッセージが表示されます。
    http://contactform7.com/file-uploading-and-attachment/?lang=ja

    filetypes: と limit: が明示的に指定されなかった場合、Contact Form 7 はファイルタイプとファイルサイズにデフォルトの制限を適用します。デフォルトの受信可能ファイルタイプ (の拡張子) は、jpg、jpeg、png、gif、pdf、doc、docx、ppt、pptx、odt、avi、ogg、m4a、mov、mp3、mp4、mpg、wav, wmv です。デフォルトの受信可能ファイルサイズは 1MB (1048576 バイト) です。

    メッセージが表示されないという事は、1MB以下のファイルなのだと思いますが、php.iniの設定を確認してみてください。(phpinfo()で確認できます。)
    http://jp2.php.net/manual/ja/ini.core.php#ini.post-max-size
    http://jp2.php.net/manual/ja/ini.core.php#ini.upload-max-filesize
    上記に関しては、php.iniが編集できない場合は、.htaccessで設定する事も出来ます。
    http://jp2.php.net/manual/ja/configuration.changes.modes.php

    他、max_input_time、max_execution_time、memory_limitにも注意する必要があります。
    ただし、60秒以上実行するスクリプトは共有サーバーでは停止されるケースもありますので、max_execution_timeに60が設定されている場合はそのままにした方がいいと思います。
    http://jp2.php.net/manual/ja/features.file-upload.post-method.php
    http://jp2.php.net/manual/ja/features.file-upload.common-pitfalls.php

    サーバー用ソフトの設定(Apacheの場合はTimeOut)が原因の可能性もありますが、共有サーバーのユーザーはどうする事もできませんので、上記php.ini(あるいは.htaccess)による設定変更で解決しない場合は、サーバーのサポートに問い合わせてください。
    fcgid_moduleでCGI版のPHPを動作させている場合は、fcgid_moduleの設定が原因の可能性もありますが、こちらに関してもサーバーのサポートに問い合わせてください。
    (サーバーとして十分な設定値にしている場合など、アップロードしようとしているファイルが大きすぎると考えられる場合、対処してもらえるとは限りませんので、ファイル転送サービスやストレージサービス等別の方法によるファイル受け渡しを考える必要があると思います。)

    フォーラム: マルチサイト
    返信が含まれるトピック: 子ブログのダッシュボードから入ると500エラー

    ネットワークの作成のCPanelの解説では次のようになっていますので、Document Rootに「/public_html/サブドメイン」ではなくて「/public_html」を指定するとどうなるでしょうか?(親サイトのDocument Rootが「/public_html」の場合です。)

    http://wpdocs.sourceforge.jp/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%90#Step_2:_Setting_Wildcard_Subdomains

    CPanel
    Make a sub-domain named “*” (wildcard) at your CPanel (*.example.com). Make sure to point this at the same folder location where your wp-config.php file is located.

    以下の部分の設定は済んでいますか?

    http://contactform7.com/setting-up-mail/?lang=ja

    [D] ファイル添付:
    アップロードされたファイルをこのメールに添付する場合は、この項目にアップロードされたファイルに対応するメールタグを置いてください。

    フォーラム: マルチサイト
    返信が含まれるトピック: 子ブログのダッシュボードから入ると500エラー

    親サイトが「http://●●●.com」で、子サイトが「http://▲▲▲.●●●.com」ですか?
    子サイト用のサブドメインをどのように設定したのでしょうか?
    http://wpdocs.sourceforge.jp/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%90#Step_2:_Setting_Wildcard_Subdomains
    「手順2: ワイルドカードサブドメインの設定」が正しく出来ていないのではと思います。
    上記の設定を行えないサーバもありますが、さくらのレンタルサーバ(スタンダード等の共有プラン)の場合は、サブドメインを割り当てるフォルダに、親サイトと同じフォルダを指定すれば動作すると思います。

    http://ja.forums.wordpress.org/topic/4377?replies=15
    上記も参考にしてください。

    参照URLとしてドキュメントのURLを記載しましたが、右上のメニューから言語を切り替える事が可能です。

    ドキュメントトップ
    http://contactform7.com/docs/?lang=ja

    フォームで「画像1 (必須)」としていますが、必須にしたい場合はそれぞれ[file* ~]のように記述する必要があるはずです。
    (通常のメールフォームなのでしたら、画像は必須ではない方がいいと思いますので、項目名のテキスト表示の方を変更するといいです。
    メッセージ本文の方を必須にした方がいいと思いますが、テキストエリアもタグ名に*をつけて、[textarea* ~]のようにすると必須になります。)

    http://contactform7.com/text-fields/

    [file ~]という記述は、HTMLの<input type=”file” ~>タグを出力するものでフォーム側の為のタグですから、メールのテンプレートではfile不要です。
    http://contactform7.com/file-uploading-and-attachment/

    Contact Form 7 provides form tags for file uploading fields (<input type=”file”> in HTML): file and file*. file* is a required field and requires the user to upload a file.

    メール側では、[your-file-1]のようにする必要があるはずです。

    Note that what you’re required to put in the ‘File attachments’ field is [your-file], not [file your-file filetypes:pdf].

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 画像の挿入がうまくいきません。

    ディレクトリを移し変えたということですが、サイトのURLに変更はありませんか?
    「http://example.com/wp/」→「http://example.com/blog/」のように、URLが変更になる場合、「設定」→「一般」で「WordPress アドレス (URL)」と「サイトアドレス (URL)」を変更してください。

    コントロールパネルからエイリアス(別名)を追加できるようになっていないでしょうか?
    サブドメイン追加ではなく、マルチサイトのメインサイト用のドメインにエイリアスを追加してみてください。

11件の返信を表示中 - 406 - 416件目 (全416件中)