prego
フォーラムへの返信
-
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 管理画面を別に用意したい。XML-RPC APIなどを使って投稿することは出来ると思うのですが、
現在投稿している記事の一覧を表示し、編集するまでの流れは、
どのようにしたらいいのでしょうか?フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 年度別アーカイブ一覧すいません、なかなか伝わらなくて。
過去記事のコードをプラグインにしてみたのですが、アーカイブページが書き換わりませんでした。サイドバーなどに年度別一覧を、例)のようにしたいと思っています。
2009年度をクリックすると、2009年度の投稿記事一覧が表示され、
2010年3月をクリックすると、2010年3月分の投稿記事一覧を表示したいと思っています。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 年度別アーカイブ一覧フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 年度別アーカイブ一覧過去記事にあるコードをfunction.phpに記入して
<?php wp_get_archives(''); ?>
と入力しても、年度別に表示されませんでした。
年度別一覧を表示したい箇所には、どのような記述をすればいいのでしょうか?フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 記事作成時のCSSレイアウト>>bootlegさん
すいませ、質問に便乗させていただきます。投稿で、ビジュアル表示のまま、レイアウトするときに、
——————————————————
例)
画像 画像 画像 画像
コメント コメント コメント コメント画像 画像 画像 画像
コメント コメント コメント コメント——————————————————
のようなレイアウトにしたいのですが、どうしてもテーブルを使用することになってしまいます。
テーブルを使うとどうして、携帯での表示がおかしくなってしまうので、
テーブルは避けたいと思っています。
あらかじめ、CSSで指定しておけば、可能なのかもしれないのですが、
そうすると、ビジュアルエディタではなく、HTMLエディタで書かないといけなくなってしまうため、なんとかビジュアルエディタのほうで再現できませんでしょうか?フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Ktai styleで子カテゴリ表示のについて大変失礼しました。
デフォルトのテーマの記事の本文などで表示させるときのカスタムフィールドの表示方法を変更したいのですが、デフォルトですと<ul>と<li>タグで囲まれている
部分を<table>などに変えたいのですが、どのPHPをさわればいいのでしょうか?フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ブログの新着情報を表示する場合についてフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: パーマリンクの設定について