quiqui
フォーラムへの返信
-
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カスタムフィールドの値による投稿一覧の絞り込みについてishitaka様
ご回答ありがとうございます。ご指摘の通りに変更したら、うまくいきました!感謝いたします!
また、$wp_queryについてもご助言いただきありがとうございます。
変数名を変更しました。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ユーザーをグループ分けし、グループ毎の投稿を絞り込みたいToro_Unit (Hiroshi Urabe)様
ご返信ありがとうございます。「?user-group=group1」や「?user-group=group2」で試してみたところ、
どちらもそのままトップページが表示されました。よろしくお願いいたします。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ユーザーをグループ分けし、グループ毎の投稿を絞り込みたいToro_Unit (Hiroshi Urabe)様
ご返信ありがとうございます。
ご指摘のURLにアクセスしてみましたが、
どちらも404エラーとなってしまいました。なお、データベースでwp_term_taxonomyテーブルを見ると、
「user-group」というtaxonomyが追加されています。よろしくお願いいたします。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ユーザーをグループ分けし、グループ毎の投稿を絞り込みたいToshiyuki Honda様
ご回答ありがとうございます。if(have_posts()): while(have_posts()): the_post();
を
if ( $wp_query->have_posts() ) : while ( $wp_query->have_posts() ) : $wp_query->the_post();
に変更しましたが、
状況は変わりませんでした。やはり、「’terms’ => ‘group1’」では記事が表示できますが、
「’terms’ => ‘group2’」にすると記事が出てきませんでした。
(group2に属するユーザーの投稿は存在しています)ユーザーのグループ毎に記事を絞り込むのは難しいのでしょうか(><)
よろしくお願いいたします。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 投稿画面で「タイトル」と「本文」の間に「アイキャッチ画像」を表示させたいフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: search.phpの2ページ目以降が404エラーになるgblsm様
ご回答ありがとうございます。結果的に、Relevanssiという検索機能を強化するためのプラグインを入れていたのが原因でした。
Relevanssiを無効化するとちゃんとページ送りできました。お手間を取らせてしまい大変失礼いたしました。
query_posts() を利用するのは非推奨ということなので、
pre_get_posts を使ったやり方に変えようと思います。以上、よろしくお願いいたします。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: search.phpの2ページ目以降が404エラーになる追加情報です。
タクソノミーによる絞り込みではなく、キーワード検索の場合はちゃんとページ送りできました。1ページ目URL:example.com/?s=キーワード&post_type=custompost
2ページ目URL:example.com/page/2?s=キーワード&post_type=custompostタクソノミーの条件が追加されると、ページ送りできないみたいです…
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カスタム投稿で親カテゴリと子カテゴリーを一覧表示したいまだ見られているかわかりませんが、こちらが参考になると思います。
https://hirashimatakumi.com/blog/3530.htmlフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 画像選択ができるカスタムフィールドを追加する方法についてTsuyoshi.様
コメントありがとうございます。TwentySeventeenでも試してみた所、メディアアップローダーは起動できました。
テーマ側に原因がありそうですね。失礼しました。フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: カスタムタクソノミーのアーカイブページで記事が出てこないToro_Unit (Hiroshi Urabe)様
ご回答ありがとうございます。functions.phpを確認してみたところ、
おっしゃる通り、pre_get_postsの記述がありましたので、
そちらを削除したところ、期待通りの動きになりました。カスタムタクソノミーのアーカイブにアクセスすると、
archive.phpが読み込まれるようになり、ページネーションも機能しています。本当にありがとうございました!
自分一人だと絶対に気付くことができなかったと思います。
大変助かりました。フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: カスタムタクソノミーのアーカイブページで記事が出てこないgblsm様
ご返信ありがとうございます。
下記の件試してみました。・管理画面 > 設定 > パーマリンク設定 で、何も変更せず「変更を保存」をクリック
→変化ありませんでした。
・他のテーマ(例: Twenty Seventeen)に変えてみる
→テーマをTwenty Seventeenにしたら期待通りの動きになりました。
カスタムタクソノミーのアーカイブではarchive.phpがちゃんと読み込まれるし、
記事も表示されページネーションも動きました。
テンプレートをtaxonomy-subcate.phpを使った場合も同様に
Twenty Seventeenの場合は正常に動きます。・他のプラグインを停止してみる
→Toolset Types以外を無効化してみましたが、
特に変化はありませんでした。以上のことから、明らかにテーマがおかしいということはわかったのですが、未だに原因がつかめずにいます…
フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: カスタムタクソノミーのアーカイブページで記事が出てこないToro_Unit (Hiroshi Urabe)様
ご返信ありがとうございます。
通常のカテゴリやタグのアーカイブは、正常に記事の表示もページネーションも機能しています。読み込まれるテンプレートはarchive.phpで、中身は以下のようにシンプルなものになっています。
<?php if ( have_posts() ) : while(have_posts()): the_post(); ?> <h2> <a href="<?php the_permalink(); ?>"><?php echo get_the_title(); ?></a> </h2> <?php endwhile; endif; ?>
よろしくお願いいたします。
- この返信は6年、 10ヶ月前にquiquiが編集しました。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Contact Form 7のフォーム送信後のリダイレクトフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 画像のカスタムフィールドを徐々に表示したいKazuyuki Kumai様
ご回答ありがとうございます。Toolset Typesを使ってみようと思います。
大変助かりました!フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Really Simple CSV Importerでインポートするとタイトルだけ空白になる