問題を解決する前にまずHTMLについて学んだほうが良いと思いますよ。
多くのWebサイトがHTMLで書かれています。
拡張子「.html」というファイルがそれです。
こちらのサイトなどでHTMLについて学んでみてください。話はそれからになると思います。
wordpressのindex.phpは設置したフォルダの中にあります。
リネームする際の名前は一時的なもので、何でもかまいません。元のindex.phpに戻すことも考えてできるだけ分かりやすく、例えば「index.php1」などが良いと思います。
index.htmlについては、前述のリンクを辿っていけばお分かりになられるかと思います。
一応index.htmlのサンプルコードを貼っておきますが、Webの世界ではどこに行ってもHTMLの知識が無いと話になりませんので、やはり前述のリンクと突き合わせて一つ一つ理解していってください。
<html>
<head>
<title>サブドメイン設定確認テスト</title>
</head>
<body>
テスト<br>
<b>太字テスト</b><br>
</body>
</html>
以上です。