rala1ria
フォーラムへの返信
-
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: サイトアドレス 変更後、パーマリンク 設定がエラーになるご回答頂きありがとうございます。
そうなんです、サブドメインで作成していまして、
参考サイトを参考にしてやってみたのですが
やはりサブドメインとなるとやり方が違ったんですね、お恥ずかしい…。改めて、サブディレクトリに新しく
All-in-One WP Migrationで移したサイトを作成し、
サイトアドレスの変更をしたところ無事にパーマリンクの設定画面も正常でした!
お騒がせいたしましたm(_ _)mフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: テスト環境を作る際の注意点について@munyagu様
ご回答ありがとうございます!参考サイトまで教えてくださり、感謝です。
・Apache or Nginx
・PHP extension
こちらはあまり意識したことがなかったので、
もし動作がおかしかった場合は確認いたします。ありがとうございました(^^)
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: テスト環境と本番環境でアップデートの結果が異なるお返事が遅くなり申し訳ございません。
おっしゃる通り、本番環境は公開後にBASIC認証が外れるのですが
テスト環境ではそのままなので、不具合が続くのは少々不安ではありましたが致命的な不具合ではなさそうなので
テスト環境では、このままsafariのみで扱う事といたします。ご回答いただき、誠にありがとうございました!
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: エクスポートをするとトップページが表示されてしまう自己解決いたしました。
?author=1でアクセスした際に、トップページへリダイレクトするよう
「functions.php」に記載していたのですが、こちらが原因だった様です。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: テスト環境と本番環境でアップデートの結果が異なるお返事が遅くなってしまい、申し訳ございません。
ご回答ありがとうございます。
@shokun0803様にアドバイス頂き、他にも試してみて分かったことが
恐らくこちらのケースと同じ様です。↓
https://teratail.com/questions/322694私のページでは「authorization-header?_locale=user 401」
「admin-ajax.php 401」のエラーがありました。上記サイトの方が書かれている解決策は、どのファイルに書いたらいいものでしょうか。
クロームのサイトヘルスページだけでの不具合なので、
解決策のコードの内容も理解できないレベルの私は、逆に上記の解決策を書かずに、そのままのほうがいいでしょうか。。よろしければご意見頂けると嬉しいです。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Conditional fieldsで必須項目の効果がでません。syntarouさま
早速ご返信頂きありがとうございます!
教えていただいたコードを挿入してみたり、色々いじっていたら
何故か解決いたしました!原因はよくわからずだったのですが、、
貴重な情報をありがとうございます。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: WPバージョンアップ後の動作確認についてご返答ありがとうございます!
返信が遅くなってしまい、失礼いたしました。バージョンアップ前の確認と、自動バックアップ、確かに大事ですね。
お返事いただき、安心いたしました。
ありがとうございます!フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Advanced Custom Fieldsの出力ができなくて困っています。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 静的HPの一部wpにする方法についてご返信ありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ございません。教えていただきましたとおり
ルートディレクトリからのパスに変更したら
無事に表示されました!!とても助かりました。ありがとうございます!
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 静的HPの一部wpにする方法について追記です。
上記、「試しにやってみたら表示されるようになったのですが」と書きましたがURLの最後に/を消した状態だと、画像は表示されるのですが
作成した固定ページのURLには/が入ってしまっており、
/がはいった状態ですと、画像が表示されません。。- この返信は2年、 10ヶ月前にrala1riaが編集しました。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 一部wp化したHPの不具合一度wpを削除してやり直してみることにしました。
ありがとうございました。- この返信は2年、 10ヶ月前にrala1riaが編集しました。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 一部wp化したHPの不具合リフレッシュというのは、設定している状態ということでしょうか?
どのタイミングで行ったか定かではないのですが、
パーマリンクはカテゴリに設定してあります。昨日何も設定せず、保存を押してみたところ、
.htaccessの最下部に新しく*1
「# BEGIN WordPress
#BEGIN WordPress
からEND WordPress
までのディレクティブ (行) は
# 動的に生成され、WordPress フィルターによってのみ修正が可能です。
# これらのマーカー間にあるディレクティブへのいかなる変更も上書きされてしまいます。
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteRule ^index\.php$ – [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /wp/index.php [L]
</IfModule># END WordPress」
と記載されておりました。
すでに
*2
「<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteRule ^index\.php$ – [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
# RewriteRule . /index.php [L]
RewriteRule . /wp/index.php [L]
</IfModule>
」があったので、二重になってしまったせいか
こちら二つがある状態ですと404のページもcssなどが読み込まれなくなってしまいましたので
今は*1は削除してあります。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 一部wp化したHPの不具合追記です。
試しに新規で作成した固定ページ「テスト」ですが、
URLは〇〇.com/testとなっていおり、見た目だけがトップページになっております。
リダイレクトはされていないということでしょうか。。フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: wpをインストール直後にエラーが発生アドバイスありがとうございます!
CGI版に変えてみたところ、下記のメッセージが表示されまして、Your server is running PHP version 5.3.29 but WordPress 5.3.2 requires at least 5.6.20.
ここで気づいたのですが
エラーの表示されたサイトは、〇〇.comなどの独自ドメインでアクセスしておらず、
サーバーのドメイン(?)ディレクトリのURLを入れてアクセスしておりました。
(現在HPの移管中でして、独自ドメインでの検証は旧サイトを表示してしまうためにサーバーのドメインのURLを表示させておりました)hostsで独自ドメインのURLで見たときには表示されておりましたので
サーバードメインのphpが古かったからかもしれません。おかげで気づくことができました。ありがとうございます!
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 引越し作業をしたら前のサーバーを見に行ってしまう。