raspi0124
フォーラムへの返信
-
フォーラム: 自作品の告知
返信が含まれるトピック: TinyMCE Advancedプラグインに日本語フォントを追加するプラグイン – Japanese font for TinyMCEつまりブラウザー側の問題ではないということですか。
しかもこちらのサイトと全く同じマルチサイトですか。。
プラグインの干渉問題ですかねフォーラム: 自作品の告知
返信が含まれるトピック: TinyMCE Advancedプラグインに日本語フォントを追加するプラグイン – Japanese font for TinyMCEうーん。。ちなみに正常な状態では、以下のサイトのようになるはずです。寄稿者権限でユーザーを作っておきました。
サイトURL; https://raspi-diary.com/
ログイン名 ; test
パスワード ; test
ログインURL; https://raspi-diary.com/wp-login.php
以上です
よろしければどうぞフォーラム: 自作品の告知
返信が含まれるトピック: TinyMCE Advancedプラグインに日本語フォントを追加するプラグイン – Japanese font for TinyMCEうわー。。 @peacifist さんの環境にあるプラグインを教えていただけませんか?
というかこのプラグイン干渉問題おおいな。。
そして、こちらの環境では、先ほどのコードで正常に動作しました(もちろんエラーをCSSで消すのはやめましたが)フォーラム: 自作品の告知
返信が含まれるトピック: TinyMCE Advancedプラグインに日本語フォントを追加するプラグイン – Japanese font for TinyMCEこのコードで動かない場合、サイトの問題(プラグインの干渉問題等)の可能性が高いと思います。
<?php /* Plugin Name: Japanese font for TinyMCE Description: Add Japanese font to TinyMCE Advanced plugin's font family selections.. Version: 0.6 Author: raspi0124 License: GPL2 */ //add font to tiny mce function tinyjpfont_load_custom_fonts($init) { $stylesheet_url = plugin_dir_url( __FILE__ ) . '/addfont.css'; if(empty($init['content_css'])) { $init['content_css'] = $stylesheet_url; } else { $init['content_css'] = $init['content_css'].','.$stylesheet_url; } $font_formats = isset($init['font_formats']) ? $init['font_formats'] : 'Andale Mono=andale mono,times;Arial=arial,helvetica,sans-serif;Arial Black=arial black,avant garde;Book Antiqua=book antiqua,palatino;Comic Sans MS=comic sans ms,sans-serif;Courier New=courier new,courier;Georgia=georgia,palatino;Helvetica=helvetica;Impact=impact,chicago;Symbol=symbol;Tahoma=tahoma,arial,helvetica,sans-serif;Terminal=terminal,monaco;Times New Roman=times new roman,times;Trebuchet MS=trebuchet ms,geneva;Verdana=verdana,geneva;Webdings=webdings;Wingdings=wingdings,zapf dingbats'; $custom_fonts = ';'.'ふい字=Huifont;Noto Sans Japanese=Noto Sans Japanese;太字なNoto Sans Japanese=Noto Sans Japanese-400;細字なNoto Sans Japanese=Noto Sans Japanese-100;エセナパJ=esenapaj;'; $init['font_formats'] = $font_formats . $custom_fonts; return $init; } add_filter('tiny_mce_before_init', 'tinyjpfont_load_custom_fonts'); /** * Include CSS file for Plugin. */ function tinyjpfont_style() { wp_register_style( 'tinyjpfont-styles', plugin_dir_url( __FILE__ ) . '/addfont.css' ); wp_enqueue_style( 'tinyjpfont-styles' ); } add_action( 'wp_enqueue_scripts', 'tinyjpfont_style' ); add_action( 'admin_enqueue_scripts', 'tinyjpfont_style' );
- この返信は3年、 8ヶ月前にraspi0124が編集しました。
フォーラム: 自作品の告知
返信が含まれるトピック: TinyMCE Advancedプラグインに日本語フォントを追加するプラグイン – Japanese font for TinyMCEちなみに、そのバグ、本当は0.3か0.4らへんで修正されていたのですが、一部の方から不具合の報告が来たため、現在は0.2のプラグインのコードを使用しています。
フォーラム: 自作品の告知
返信が含まれるトピック: TinyMCE Advancedプラグインに日本語フォントを追加するプラグイン – Japanese font for TinyMCEうん。。。?
こちらの環境だと、0.6は普通に動作するのですが。。
どういうことなんでしょうね。
ちなみにそのFiled to load content cssはこのプラグインの一番最初のバージョンから出ている問題なので。。
(自分はCSSで消してますw ヾ(–;)ぉぃぉぃ)フォーラム: 自作品の告知
返信が含まれるトピック: TinyMCE Advancedプラグインに日本語フォントを追加するプラグイン – Japanese font for TinyMCEおおおおおおーーーーーーキター
ありがとうございます!
マジでマジでありがとうございます!
家に帰り次第(日本時間の12時ぐらい)には修正出しますので!フォーラム: 自作品の告知
返信が含まれるトピック: TinyMCE Advancedプラグインに日本語フォントを追加するプラグイン – Japanese font for TinyMCEすみませーん、誰かバージョン0.3か2のデータ持ってませんか。。
え?何で開発者が持ってないんだって?
古いバージョンなんて保存してないんですよ。。フォーラム: 自作品の告知
返信が含まれるトピック: TinyMCE Advancedプラグインに日本語フォントを追加するプラグイン – Japanese font for TinyMCEフォーラム: 自作品の告知
返信が含まれるトピック: TinyMCE Advancedプラグインに日本語フォントを追加するプラグイン – Japanese font for TinyMCE0.4に無事アップデート完了しました!
@ishtaka さん、 @hnle さん、本当にありがとうございました!
これで、現在わかっているバグが全てなくなりました。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: enque_style の使い方@ishitaka さんの投稿で解決できそうなので、解決済みとします。
みなさんありがとうございました。フォーラム: 自作品の告知
返信が含まれるトピック: TinyMCE Advancedプラグインに日本語フォントを追加するプラグイン – Japanese font for TinyMCEこのバグを修正したバージョン 0.4は、できるだけ早くリリースします。
日本時間で夜の12時か1時には必ずリリースしますので!
本当にありがとうございました!フォーラム: 自作品の告知
返信が含まれるトピック: TinyMCE Advancedプラグインに日本語フォントを追加するプラグイン – Japanese font for TinyMCEあ!できました!!
これでバージョンbeta-1からずーっと抱えてきたバグが解決できそうです!
本当にありがとうございました!フォーラム: 自作品の告知
返信が含まれるトピック: TinyMCE Advancedプラグインに日本語フォントを追加するプラグイン – Japanese font for TinyMCEあ。。。そのトピックのこと、すっかり忘れてました。
すみません。いまから修正方法を考えてみます。改行コード。。すっかり改行コードなんて忘れてた。そういえば最近OS変えたからかなー
両方をまあ、24時間以内ぐらいには修正しておきます(少なくとも2番目のほうは確実に修正します。)
1番目のほうの修正は。。。。修正方法が思いついたらやりますが、1,2時間ぐらいで思いつかなかったらSlackで @hnle
さんに聞いてきます。フォーラム: マルチサイト
返信が含まれるトピック: マルチサイトにおけるユーザーの同期