Replicocko
フォーラムへの返信
-
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Google PageSpeed Toolsで「 画像を最適化する」が消えない背景にしている画像をサーバーから削除して、インラインCSSで背景に指定している箇所も削除してみては、どうです。
それですとサイトデザインを根本から覆すことになるので、難しいですね。
そもそも、EWWW Image Optimizerで圧縮したからPageSpeedでOKになるに違いないという前提が間違っているのではないですか?。
確かにEWWWで出来ることはこれで精一杯な気がします。
- この返信は7年、 10ヶ月前にReplicockoが編集しました。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Google PageSpeed Toolsで「 画像を最適化する」が消えないエラーが出ている画像のいくつかで最大非可逆圧縮を試しましたが、解消されないので、圧縮率の問題ではないのかも知れません。
やはり画像をインラインCSSで背景に指定していることが引っかかっているのでしょうか。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Google PageSpeed Toolsで「 画像を最適化する」が消えないAPIキーは購入しています。
とりあえず「非可逆圧縮」になっていましたので、「最大ロスレス圧縮」に変更して最適化を再度走らせました。
1000枚近く画像があるため、後ほど結果をご報告いたします。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Google PageSpeed Toolsで「 画像を最適化する」が消えない確かに「背景画像に指定している画像」以外の画像(人気記事などのサムネイル)のエラーは消えています。
テンプレートに組み込まれている画像扱いになっている可能性が高いかも知れません。この場合はどのように対処すれば良いのでしょうか?フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Google PageSpeed Toolsで「 画像を最適化する」が消えないEWWWのオプションに、「オリジナルを削除 – 変換が成功した後、サーバーから元の画像を削除します。」という項目があり、ここのチェックが外れていました。
チェックを入れて、アップロードした全ての画像を強制最適化、しかしPageSpeed Toolsで画像最適化のエラーは出続けています。(いくぶんか少なくはなりました。)キャッシュも削除してからツールを走らせているので、あとはどこに問題があるのか検討が付きません・・・。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Google PageSpeed Toolsで「 画像を最適化する」が消えないご返信ありがとうございます。
素の画像を残すとはどういった事でしょうか?
メディアライブラリにアップロードした画像を直接圧縮しているわけではないのでしょうか。アイキャッチに指定した画像のURLを取得しただけでは、圧縮された画像を使っている事にはならないのでしょうか?
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カテゴリページでquery_postsを使った絞り込み表示がしたいWP_queryを用いて自己解決いたしました。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: マルチサイトの設定項目の追加と出力ありがとうございます。
色々と試してみた結果、ゴールが見えましたのでクローズとさせていただきます。ご丁寧にありがとうございました。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: マルチサイトの設定項目の追加と出力細かな情報をありがとうございます。
出力したい場所が子サイトのテーマ上になりますので、難しそうですね。populate_optionsの初期値を変更するなどの情報は出てくるのですが、これを応用してpopulate_optionsに項目を追加し、子サイトのテーマに出力することは難しいでしょうか?
やりたい事は、「子サイト毎に異なったデータを出力したいが、データ内容を変更できるのはネットワーク管理者のみ」という内容です。
上記の条件を満たせるのであれば他の方法でも構いませんので、実装できる可能性はあるのでしょうか。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: infinite scroll jquery pluginでの手動読み込みが上手くいかない自己解決できましたのでクローズにさせていただきます。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: さくらレンタルサーバでマルチサイトを構築したいすみません、書き込んだ直後に再度アクセスを試してみたら表示されました。
DNSの設定が反映されていなかっただけのようです。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 要素が空の際に親要素を削除したいKUCKLUさん
ありがとうございます。
至極単純なことでしたね…。その方法で対応させて頂きました。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: WordPress Popular Postsのpost_htmlにカスタムフィールドを出力するなるほど。おっしゃっている事の意味は理解できましたが、私の技術力ではどうしようもないレベルですね。
ご教授いただいた部分を中心的に、勉強を重ねながら実装に向けてカスタマイズしていこうと思います。ご丁寧にありがとうございました。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: WordPress Popular Postsのpost_htmlにカスタムフィールドを出力するAAAというのは例として挙げています。実際はtimeがキーに設定されており、値には数字が入力されています。
ご教授頂いた方法ですとAAAという文字列の出力はなくなりましたが、値の出力がされず、空の状態で表示されてしまいます。
掲題以外の部分では値が正しく出力されていますので、もしかしたらループの書き方の問題なのでしょうか。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: WordPress Popular Postsのpost_htmlにカスタムフィールドを出力する不要な文字列の出力がなくなりましたが、AAAというキーそのものが出力されてしまいます。