フォーラムへの返信

6件の返信を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • フォーラム: マルチサイト
    返信が含まれるトピック: 会員制サイトの構築について

    もう情報を得られたようなので、必要ないかもしれませんが。。。私も半年くらい前にシンプルな会員制コミュニティサイトを作りました。

    いろんなプラグインを試してみた結果、Ultimate Member(https://wordpress.org/plugins/ultimate-member/)というプラグインを導入しました。日本語化されてないのが一番の難点ですが、サイトのプレイべート化設定にグローバル設定と各ページ設定が選択できて便利だったからです。

    他に試したプラグインの中には、半端に日本語化されてるものや、上記のような設定上柔軟性がないもの、お知らせ機能が梱包されたものなどなどいろいろありました。
    以下にて、私が試してみたプラグインを一応参考のために載せておきますね。

    WP-Members (https://wordpress.org/plugins/wp-members/
    Users Ultra Lite (https://wordpress.org/plugins/users-ultra/
    Simple Membership (https://wordpress.org/plugins/simple-membership/

    また、SNS的なサイトをお考えなら、BuddyPressとs2Member Frameworkを使うのも手です。ただ、個人的な経験なのですが、機能が複雑になるとユーザー離れが生じる場合があります。それなので、私はシンプルなものを結局選びました。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: BuddypressでのクローズドSNSの構築について

    まだお探しかわかりませんが、WP+BP+s2memberでサイトを作りました。私がわかる範囲内ですが、以下お答えしました。参考にどうぞ。

    イメージとしては、ページにアクセスしたら、ユーザIDとパスワードが求められて、
    認証が通れば、閲覧できる感じです。

    そういった機能は特別あるかわかりませんが、設定したページにユーザーをリディレクトすることはできます。例えば、会員案内のページやアカウント設定ページにリディレクトすることはできます。Membership Options Pageにて(General Options -> Membership Options Page)その設定は可能です。

    全く的外れかもしれませんが、Buddypressは商用利用NGでしょうか?
    とあるサイトで商用利用NGと見かけたもので…
    お付き合いのある会社との簡易コミュニケ―ションの場(英語)として検討しているので、
    NGだったら他を考えなくてはいけません…。

    商用でしたら、プロバージョン(s2Member® Pro)を検討するのも良いかもです。専用フォーラムを見る限り、機能もかなり拡張してあるらしい、サポートもちゃんとしてるみたいですよ。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: Twitter Poster プラグインは危険!
    Etsuko

    (@rgblog)

    今、本家フォーラムで確認しました。
    このプラグインの作者。かなり開き直ってると思うのですが…

    作者曰く、プラグイン詳細にそう書いてるあるし、このブラグイン開発サポートの将来のために、スポンサーリンクを挿入するようになってると。

    確かにそこまで確認しなかった自分もあれなんですが、でも、倫理的にどうなんでしょう。GNU下のリリースだからって、スパム広告挿入は逆に利用者が遠ざかりますよね。こういうのは、やっぱり一利用者として避けたいです。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 2カ国語ブログ

    やり方はいろいろあると思いますが、確か二ヶ国語投稿できるプラグインで可能だったと思います。
    それがこれ↓

    http://wordpress.org/extend/plugins/xlanguage/

    私は技術的な詳細は説明できないのですが、確かインストール後基本設定する時、ユーザーの言語を自動的に認知して表示させる設定がありました。

    日本語でのマニュアルが存在するか不明ですが、とりあえず触ってみても損はないと思います。

    Takuyaさんの「解決済」も本家のフォーラムにある「Resolved」と同じで良いカンジですよね。
    でも、「終了」でも良いとも思います。「終了」だったら、提案・トラブル・質問すべてひっくるめて幅広いテーマに使えますね。

    なので、「終了」に一票投じます。

    フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: ME 版の受け皿はこのフォーラムでいい?

    はじめて、こちらに投稿します。

    私の古いブログもEUC-JP → UTF-8 出来ないでいるブログのひとつです。とりわけ、サーバーに問題あるわけじゃないんですが、何度もDBの文字変換に失敗してるためです。バージョンが2.1.2で最終バージョンにアップグレードしようと思った矢先、WPJの閉鎖でした。

    なので、

    “2.1.3 → 2.0.11 のダウングレードスクリプトを開発しようかと思っていたりします”

    に何気に期待してます。:D

6件の返信を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)