フォーラムへの返信

9件の返信を表示中 - 31 - 39件目 (全39件中)
  • トピック投稿者 rie111

    (@rie111)

    その後、トップページの一部をダッシュボード入力設定するのをやめて、すべてtop.phpに書き込みましたら、問題が解決できました。
    どうもありがとうございました。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: カスタマイズテンプレートの修正
    トピック投稿者 rie111

    (@rie111)

    WORDPRESS新規に入れ替えましたら、解決をいたしました。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: カスタマイズテンプレートの修正
    トピック投稿者 rie111

    (@rie111)

    追記にて、(必要かどうかわかりませんが、、)
    ○テーマの情報(名称、入手先 URL、バージョン)・・・
     書籍から テーマを使用(これをさらにカスタマイズしていました)
     http://www.sbcr.jp/products/4797369465.html?sku=4797369465

    の、サンプルは、下記のURLで、この、メインの画像が落ちてしまい、
    また、その下のコンテンツ部分は、ここでは、左側が細いメニューのような(top.php編集部分)カラムになっており、右側が、ダッシュボードの編集画面で入れるようになっておりました、メインのコンテンツ部分で 2カラムで構成されていましたものを、top.phpにて、メイン部分を狭め、右側にも段をつくり、3カラムで作っておりました。

    トップページ

    トピック投稿者 rie111

    (@rie111)

    ご回答をどうもありがとうございます。
    javascriptについても、あまり詳しくはないのですが、もしかすると、タグの閉じ忘れかも?と、少し思ってはいたのですが、、
    もう一度、もとのファイルデータから、ひとつづつ、入れなおしてみます。
    それで、だめでしたら、javascriptのほうを考えてみたいと思いました。

    また、ご報告をさせて頂けましたらと思います。
    お忙しいところ、どうもありがとうございます!

    トピック投稿者 rie111

    (@rie111)

    何度も、失礼します。
    今、TinyMCE Advancedを再インストールしましたところ、無事に有効化できました!

    丁寧に教えていただきまして、本当に、ありがとうございました!
    お手数をおかけいたしました。
    とても嬉しいです。

    ありがとうございましたm(_ _)m

    トピック投稿者 rie111

    (@rie111)

    すみません、Ultimate TinyMCEのバージョンが対応外だったのに、先ほど、別の内容でお送りしてしまい、、
    一度停止しますと、先日起こったように、次に有効化する際にエラーになりそうで、停止できなかったのですが、この後に、TinyMCE Advancedと入れ替えてみたいと思います。

    トピック投稿者 rie111

    (@rie111)

    すみません、パソコンを開きますのがおそくなってしまい、ご返信がおそくなってしまいました。
    いろいろと、ありがとうございます!

    参照のページの事項をまだ、できていないのですが、
    今回、追加したいエディターは、(私は知識が少ないながら、WORDPRESSのカスタマイズ設定をさせていただいているのですが、)使用される方が、タグの知識などが全くないので、普通のブログのように、基本的には、色や文字設定や記号をいれたりなどではと思うのですが、ビジュアルで形を作れますように、なにかで調べられて、Ultimate TinyMCEを入れてほしいと依頼を受けました。
    既存でもある程度できるとは思うのですが、やはり、入れてほしいとのこともあり、できればと思いました。
    依頼のプラグインは、SEO対策とのことで、下記のようなプラグインを入れました。
    http://bazubu.com/wordpress-post-15790.html#smoothplay1-1

    TinyMCE Advanced の代わりに Ultimate TinyMCE
    All in One SEO Pack
    Open Graph Pro
    Google XML Sitemaps
    WP Social Bookmarking Light

    他、作成段階で、
    Akismet、Contact Form 7、Custom Post Type UI、WP Multibyte Patch、Custom Post Type UI、WP-DBManager を入れていました。

    まだ、プラグインを停止や、フラウザのキャッシュ・Cookie の削除はまだできておりません。すみません!

    WordPress (本体・プラグイン・テーマ):バージョン3.9.2
    PHP、MySQL のバージョン:PHP5.3.3, MySQL5.0.95
    使用しているブラウザ名称とそのバージョン :FIREFOX 31.0

    ちなみに、有効化していますUltimate TinyMCEのバージョンは、5.3でした。

    他の各プラグインを停止して、一度試してみるようにはしてみます。
    (重複ではないというのは、このことでしょうか??理解していずに、すみません。)

    また、依頼の方にも、どの程度必要なのかも、再度確認してみます。

    丁寧なご回答をどうもありがとうございます、どうぞよろしくお願いいたします。

    トピック投稿者 rie111

    (@rie111)

    ありがとうございます!
    昨日、Ultimate TinyMCE(はじめは、4種類のうち これだけをいれていても、できなかったのですが)以外の3種類のものを削除しましたら、有効化ができました。

    ただ、ほかのプラグインとの関係なのでしょうか、ボタンが表示できないものが複数あり、(そのボタンの部分は空白で、ボタン機能は、マウスを持っていきますと ALTのような形で表示されます)それを、追って調べておりました。

    お教えいただきました、アドレスを参照させていただきまして、また、追記させていただきます。
    とりいそぎのお礼にて、ありがとうございます。

    トピック投稿者 rie111

    (@rie111)

    追記にて:間違えてしまったようで、すみません。
    エラーがでましたのは、3.3.1から3.5へのバージョンアップが原因でした・・。

    追加:さらに、Wordpress自体をバージョンアップ(3.3.1から3.5へ)を試みたところ、
    下記のメッセージの状態のまま、フリーズしてしまいました。
    ——————————
    http://ja.wordpress.org/wordpress-3.5-ja.zip から更新をダウンロードしています…
    更新を展開しています…
    展開したファイルをチェックしています…
    最新のバージョンをインストールしています…
    ——————————-

    3.その後、サイトの表示も、管理画面も、上記の警告がでました。

    4.その後、下記URLを参考にさせていただき、
    http://ja.forums.wordpress.org/topic/11715?replies=10
    さらに、下記の「管理パネルにアクセスできないときに全プラグインを停止する」を試みましたが、上手くできません。
    http://wpdocs.sourceforge.jp/FAQ/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0#How_to_deactivate_all_plugins_when_not_able_to_access_the_administrative_menus.3F
    おわかりになりましたら、どうぞよろしくお願い致します。

9件の返信を表示中 - 31 - 39件目 (全39件中)