フォーラムへの返信

14件の返信を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)
  • フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: WordPressのサブディレクトリ型の管理方法について

    mimosafaさま
    すみません、何度も。
    先ほどの件ですが、もしかしたら1台のPCで何人ものユーザーでログインログアウトを繰り返していて混乱していただけかもしれません。
    同じ問題は出ているのですが、ブラウザで戻るとなぜかログアウトされていない状態で、それをログアウトすると正常にログイン画面が出てきます。
    お騒がせして大変申し訳ありません。
    ただ、もし心当たりのある問題でしたらご連絡頂ければ幸いです。
    本当にこのたびはご親切にご指導頂きましてありがとうございました。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: WordPressのサブディレクトリ型の管理方法について

    mimosafaさま
    ご連絡頂いた方法で試してみました。
    理想通りでした。
    申し訳ありません、ただ、一点気になることがあります。それは例えばchromブラウザで
    http://localhost/wordpress/oobamiho/
    のホームページに他のユーザでログインすると
    401 Unauthorized
    というエラーが出力されます。
    これは正常です。
    そして、そこからURLの画面に他のURL(例えば下記2つのアドレス)を入れると、少し待ってからログイン画面が出力されず、いきなり
    401 Unauthorized
    が出力されます。
    —————————————-
    http://localhost/wordpress/kayamakeiko/
    http://localhost/wordpress/kudoyumi/
    —————————————-
    こうなるともうひとつのURLを入れても同じ現象が出続けます。とにかくログインを間違えるとこういう現象が出るようです。
    それで、ブブラウザーをFirefoxに変えると問題なくログイン画面が出力されます。
    ブラウザの問題かと思い、Firefoxで同じことをするとFirefoxでも同じ問題が出てきます。
    ブラウザを終了して、もう一度起動して、再度URLに入力するとログイン画面が出てきます。
    それで、Wordpress側の問題ではないかと思って上記ご連絡を差し上げた次第です。
    これはWordpress側の仕様なのでしょうか?それと問題なのでしょうか?
    もし、仕様でしたらすみません。
    どうぞ、よろしくお願い致しいます。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: WordPressのサブディレクトリ型の管理方法について

    mura0403さま mimosafaさま

    ご連絡、本当にありがとうございます。
    以下、2点について私の理解で問題ないでしょうか?

    1.my-browse-restriction.phpの設定
    以下、wp-content/mu-plugins/my-browse-restriction.phpの設定はこのままにしておきます。
    <?php
    add_action( ‘template_redirect’, ‘my_browse_restriction’ );
    function my_browse_restriction() {
    global $blog_id;
    if ( $blog_id == 1 )
    /**
    * 親サイトなら何もしない
    */
    return;

    if ( ! is_super_admin() && ! is_user_logged_in() )
    // if ( ! is_super_admin() && ! current_user_can_for_blog( $blog_id, ‘read’ ) ) /* 上が駄目だったら… */
    /**
    * 特権管理者でなく、かつ表示中の子サイトにログインしていない場合は(サイトのメンバーでない場合は?)ログイン画面にリダイレクト
    */
    auth_redirect();

    }

    2.auth_redirectを別の処理に変更します
    wp-blog-header.phpの中はデフォルトでは下記のような設定ですが、

    <?php

    if ( !isset($wp_did_header) ) {

    $wp_did_header = true;

    require_once( dirname(__FILE__) . ‘/wp-load.php’ );

    wp();

    require_once( ABSPATH . WPINC . ‘/template-loader.php’ );

    }

    下記のように書き換えます。

    <?php
    add_action( ‘template_redirect’, ‘my_browse_restriction’ );
    function my_browse_restriction() {
    global $blog_id;
    if ( is_super_admin() || $blog_id == 1 )
    /**
    * 特権管理者である、もしくは親サイトであればなにもしない
    */
    return;

    /**
    * 以下、子サイトの場合の閲覧制限処理
    */
    if (is_user_logged_in()) {
    // 投稿を表示
    } else {
    // X秒たったらリダイレクトもしくはログインを促す文書
    }

    if ( ! current_user_can_for_blog( $blog_id, ‘read’ ) )
    /**
    * 子サイトのメンバーでない場合はエラー
    */
    wp_die( ‘401 Unauthorized’, ‘401 Unauthorized’, array( ‘response’ => 401 ) );
    }

    何度も恐れ入ります。
    よろしくお願い致します。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: WordPressのサブディレクトリ型の管理方法について

    mura0403さま Hinaloeさま

    ご連絡本当にありがとうございます。
    oogle Authenticatorについて少し調べました。
    ユーザー側(生徒)に負担がかかってしまって、少し運用するにあたり面倒な感じがしました。

    例えばなのですが、サーバー側で
    http://example.com/wordpress/oobamiho/
    には、Aユーザ、Bユーザ、Cユーザだけが入れて、それ以外のユーザーは拒絶。
    http://example.com/wordpress/kayamakeiko/
    には、Dユーザ、EユーザとAユーザも入れて、それ以外のユーザは拒絶。
    というようなことはできないものでしょうか?

    何度も本当に恐れ入ります。
    よろしくお願い致します。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: WordPressのサブディレクトリ型の管理方法について

    すみません、Wordpressの件で一点問題と思われることが出てきました。
    実は下記のようにクラスの生徒一人一人HPを設置してマルチサイト管理をするつもりです。

    http://example.com/wordpress/oobamiho/
    http://example.com/wordpress/kayamakeiko/
    http://example.com/wordpress/kudoyumi/

    先ほど教えて頂いた方法だと、
    1.例えば招待していない他の生徒がアドレスを予想してURLを入力して、
    2.他の生徒のHPに自分のユーザ名とパスワードで入って閲覧することができてしまいます。
    こういったことをなくすための方法はないものでしょうか?

    何度も恐れ入ります。
    どんな些細なことでも結構ですのでアドバイス頂ければ助かります。
    どうぞ、よろしくお願い致します。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: WordPressのサブディレクトリ型の管理方法について

    mimosafaさま

    大変大変失礼致しました。。。
    管理者としてログインしながら操作していたので入れていました。
    大変申し訳ありませんでした!!!
    閲覧者としてURLに
    http://example.com/yoshida/
    を入力したところ、しっかりとWordpressのログインが出てきました。
    お手数をおかけして大変申し訳ありませんでした。
    また、このたびはありがとうございました。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: WordPressのサブディレクトリ型の管理方法について

    mura0403さま
    いつもありがとうございます。
    以下、お返事をさせて頂きます。よろしくお願い致します。
    1.もし親サイト($GLOBALS[‘blog_id’]が「1」)ならば≫通常表示
    そうです。
    2.もしもし親サイト($GLOBALS[‘blog_id’]が「1」)以外かつログインしていれば
     YES≫表示
     NO≫記事を非表示にしてログインのメッセージを表示させる
    ログインしていればという意味がよくわからないのですが、そういうことだと思います。
    閲覧者が
    http://example.com/yoshida/
    に行くと、ユーザ名とパスワードの画面が出てきてきます。
    wordpressで発行したユーザー名とパスワードを入力すると、はじめてホームページが見れるようにしたいです。
    ユーザ名とパスワードとは、Wordpressの管理画面で[ユーザー]-[新規追加]で追加されたものです。

    3.(必要であれば)ログインしない状態でX秒経った時、親サイトのトップへ戻す
    問題ありません。
    私の言葉足らずで大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
    よろしくお願い致します。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: WordPressのサブディレクトリ型の管理方法について

    mimosafaさま
    ご連絡ありがとうございます。
    また、example.comの件、ご指摘頂きましてありがとうございました。
    早速、トライしてみました。
    「wp-content/mu-plugins/my-browse-restriction.phpを作成」とあったのですが、「mu-plugin」というディレクトリが無かったので、ディレクトリを作って、そして、my-browse-restriction.phpを作成しました。
    それで直接、http://example.com/yoshida
    と直接入力しましたが何事もなく、ホームページが出力されてしまいます(ユーザ名とパスワード入力を求められずに直接閲覧できてしまいます)。
    それで、
    wp-content/plugins/
    というディレクトリは元々あったので、ここにmy-browse-restriction.phpをコピーしましたが、結果は同じでした。

    ご指導頂きましてありがとうございます。どのようにすればいいでしょうか。
    以上、よろしくお願い致します。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: WordPressのサブディレクトリ型の管理方法について

    mura0403さま
    いつも本当にありがとうございます。
    マルチサイトです。
    大変お恥ずかしい話なのですが、せっかくご連絡頂いたのに、私の実力不足で理解ができません(本当に申し訳ありません)。
    恐れ入ります、例えば、この<?php switch_to_blog(サイトID); ?>というスクリプトをどこかに貼り付けると、閲覧者が
    http://www.abc.com/yoshida/
    というURLを指定してホームページに見ようとする(若しくはお気に入りで指定)と、ユーザー名とパスワードを入力する画面が出てきて、入力するとそのホームページを閲覧できるという意味なのでしょうか?
    本当にすみません、よろしくおねがいいたします。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: WordPressの管理について質問させて下さい
    トピック投稿者 saiji

    (@saiji)

    mura0403さま

    こんなに丁寧に返信して下さり、本当にありがとうございます!
    涙が出るくらいうれしかったです!
    頂いた内容を参考にさせてもらって一度試してみたいと思います。
    また、どんな些細なこともで結構ですのでアドバイス頂ければありがたいです。
    本当にありがとうございます。また、今後とも何とぞよろしくお願いします!

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: WordPressの管理について質問させて下さい
    トピック投稿者 saiji

    (@saiji)

    mura0403さま

    貴重な情報をありがとうございます!
    教えて頂いたHPを拝見させて頂きました、ものすごく希望がわいてきました。
    実験をしたいのですが、
    トップページ以下のHPにログインする際に
    ・IDとパスワードは全会員共通
    ではなくて、一人一人にユーザー名とパスワードを与えたいのですがそれは可能なのでしょうか?
    もし、ご存じのようでしたらばご連絡頂きたくなにとぞよろしくお願い致します。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: WordPressの管理について質問させて下さい
    トピック投稿者 saiji

    (@saiji)

    hogetanさま
    ご連絡ありがとうございました。
    プラグインを使えば容易にできるかと思っていたのですが、難しそうですね。
    仕様を落として、プラグインでできないか再検討したいと思います。
    このたびはご連絡頂きまして本当にありがとうございました。

    フォーラム: テーマ
    返信が含まれるトピック: サイドバーを削除したいです
    トピック投稿者 saiji

    (@saiji)

    解決済みです。
    ありがとうございました。

    フォーラム: テーマ
    返信が含まれるトピック: サイドバーを削除したいです
    トピック投稿者 saiji

    (@saiji)

    ありがとうございます。
    ヒントを頂いたようでその後確認したところ
    「And where do you want to display the Blog?」
    という設定画面がありまして、その下にプルダウンメニューがありましてそこで選択したら思うようになりました。
    本当にありがとうございました!

14件の返信を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)