フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 31 - 45件目 (全92件中)
  • トピック投稿者 sarasarari

    (@sarasarari)

    mura0403さま

    ご丁寧にありがとうございます。
    以下のように記述したのですが、aaaの内容しか表示されません。
    どうしたら良いでしょうか?

    <?php
    
    $custom_term_id = get_field('products-cate');
    $args = array(
    	'post_type'  => array('aaa','bbb'),
    	'numberposts' => 8,
    	'orderby' => 'rand',
    	'post__not_in' => array($post->ID),
    	'relation' => 'AND',
        'meta_query' => array(
    	       array(
    			'key'     => 'products-cate',
    			'value'   => array( $custom_term_id ),
    			'compare' => 'IN',
    		   ),
    	
    	'tax_query' => array(
    	         'taxonomy' => 'products-cate',
    	         'field' => 'ID',//ID or slug
    	         'terms' => array( $custom_term_id ),//term_id
               )
    
         ),
    
    );
    
    ?>
    
     
    <section>
    <?php if(have_posts()): ?>
    <?php while(have_posts()): the_post(); ?>
    
    <!--aaaの記事内容--->
    <h1><?php the_title(); ?></h1>
    <div id="textAria">
    <?php if( get_field('ks_tx01') ) { ?>
    <?php the_field('ks_tx01'); ?>
    <?php } ?>
    </div>
    
    <!--bbbに同じproducts-cateに属する記事がある場合は表示--->
    <div id="saleBox">
    <div class="shiyou">
    <?php if( get_field('spec') ) { ?>
    <?php the_field('spec'); ?>
    <?php } ?>
    </div>
    </div>
    
    <?php endwhile; ?>
    <?php  endif; ?>
    </section>
    トピック投稿者 sarasarari

    (@sarasarari)

    mura0403さま

    ありがとうございます。
    説明が下手で申し訳ありません。

    ご教授いただいたソースで試したところ、
    どちらも表示されるのですが、products-cateにある
    タームの全てを表示してしまうため、
    それぞれの記事で選択したタームに属する記事を表示しているときは、
    その同じタームの記事のみを表示できないでしょうか?

    タームは追加される場合があるため、不特定です。

    分かりにくくて申し訳ございません。
    何卒、宜しくお願いいたします。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 関連のある記事を表示したい
    トピック投稿者 sarasarari

    (@sarasarari)

    mura0403さま

    ありがとうございます。

    ちょっと、ややこしく考えすぎていたようで、
    色々と試してみたところ、やりたいことが、
    記事ページに同じタームに属する記事一覧を表示したい。
    というであることへたどりつきました。

    別のトピックを立て直して、改めて質問させていただきます。

    ありがとうございました。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: カテゴリーリストが表示されない
    トピック投稿者 sarasarari

    (@sarasarari)

    Tsuyoshi.さま

    ご教授ありがとうございました!
    まさしく、おっしゃる通りで、カテゴリーに属する記事を投稿したら表示されました。
    お恥ずかしい・・・。

    hide_empty 0 を追記して、投稿のないカテゴリーも表示されました。

    ありがとうございました。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 特的カテゴリーの一覧
    トピック投稿者 sarasarari

    (@sarasarari)

    ishitakaさま

    特定カテゴリーを表示される形ではなく、
    特定カテゴリーを非表示にすることでできました!

    ここまでご丁寧に教えていただき、本当にありがとうございました。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 特的カテゴリーの一覧
    トピック投稿者 sarasarari

    (@sarasarari)

    ishitakaさま

    ご丁寧な回答をありがとうございます。

    type=yearly でした・・。失礼しました。

    申し訳ありません、ishitakaさまなら、どのようなテンプレート階層にされるか
    教えていただいてもいいでしょうか?

    category-aaa.phpで、「年度別index」wp_get_cat_archivesの表示
    date.phpで、上記で吐き出された年度毎の記事一覧を表示
    させたいと思っておりました。

    投稿側では、タイトルと本文を入力し、カテゴリーaaaを選択。
    この投稿された記事の年度を拾って、年度別に振り分けたいです。

    何卒、宜しくお願いいたします。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 特的カテゴリーの一覧
    トピック投稿者 sarasarari

    (@sarasarari)

    ishitakaさま

    functions.phpへ以下を記述

    add_filter('getarchives_where', 'custom_archives_where', 10, 2);
    add_filter('getarchives_join', 'custom_archives_join', 10, 2);
    
    function custom_archives_join($x, $r) {
      global $wpdb;
      $cat_ID = $r['cat'];
      if (isset($cat_ID)) {
        return $x . " INNER JOIN $wpdb->term_relationships ON ($wpdb->posts.ID = $wpdb->term_relationships.object_id) INNER JOIN $wpdb->term_taxonomy ON ($wpdb->term_relationships.term_taxonomy_id = $wpdb->term_taxonomy.term_taxonomy_id)";
      } else {
        return $x;
      }
    }
    
    function custom_archives_where($x, $r) {
      global $wpdb;
      $cat_ID = $r['cat'];
      if (isset($cat_ID)) {
        return $x . " AND $wpdb->term_taxonomy.taxonomy = 'category' AND $wpdb->term_taxonomy.term_id IN ($cat_ID)";
      } else {
        $x;
      }
    }
    
    function wp_get_cat_archives($opts, $cat) {
      $args = wp_parse_args($opts, array('echo' => '1')); // default echo is 1.
      $echo = $args['echo'] != '0'; // remember the original echo flag.
      $args['echo'] = 0;
      $args['cat'] = $cat;
    
      $archives = wp_get_archives(build_query($args));
      $archs = explode('</li>', $archives);
      $links = array();
    
      foreach ($archs as $archive) {
        $link = preg_replace("/href='([^']+)'/", "href='$1?cat={$cat}'", $archive);
        array_push($links, $link);
      }
      $result = implode('</li>', $links);
    
      if ($echo) {
        echo $result;
      } else {
        return $result;
      }
    }

    category-aaa.phpへ以下を記述いたしましたが、
    年度をクリックすると、同じcategory-aaa.phpが適用され、
    その年度の記事一覧ではなく、年度のindexが表示されてしまいます。

    <?php $cat_ID = 4;
    wp_get_cat_archives('type=monthly', $cat_ID); ?>

    こちらで吐き出されたタグはこのようになっております。
    http://・・・/2017/03?cat=4

    テンプレートが違うのでしょうか?

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 特的カテゴリーの一覧
    トピック投稿者 sarasarari

    (@sarasarari)

    ishitakaさま

    ご丁寧に教えていただき、大変感謝しております。
    ありがとうございました。

    Archives for a categoryの件については、新しいトピックにて質問させていただきます。

    ちなみに、私が実現したいと思っている

    特定カテゴリーの年度別index⇒その年度の一覧⇒個別記事
    というのは無理なのでしょうか?

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 特的カテゴリーの一覧
    トピック投稿者 sarasarari

    (@sarasarari)

    ishitakaさま

    なるほど、わかりました。

    Archives for a category のプラグインを使用して試してみているのですが、
    こちらでも年度別のindexは表示されますが、
    年度をクリックした時に、
    http://・・・/2017?cat=4
    このようなリンクになり、同じテンプレート(category-aaa.php)を読みにいってしまいます。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 特的カテゴリーの一覧
    トピック投稿者 sarasarari

    (@sarasarari)

    ishitakaさま

    <?php wp_get_archives("type=postbypost&limit=10&format=html&cat=4"); ?>

    で、カテゴリーID4に属する記事のみが出たのですが、
    その年度のものではないものも出てきてしまいました。

    ご教授いただけますでしょうか。
    宜しくお願いいたします。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 特的カテゴリーの一覧
    トピック投稿者 sarasarari

    (@sarasarari)

    oisitさま

    ご教授をありがとうございました。

    上記の通りで、うまく記事の表示はできたのですが、
    吐き出しのタグのところでつまづいております・・・。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 特的カテゴリーの一覧
    トピック投稿者 sarasarari

    (@sarasarari)

    ishitakaさま

    ありがとうございます。
    以前の記事も確認させていただいております。

    ご教授いただいた通りでうまくいったと思ったのですが、
    どうやらうまくいっていなかったようでした・・。

    もう一度確認し、functions.phpへの記述と、

    <?php if(have_posts()): ?>
    <?php while(have_posts()): the_post(); ?>
    <h3><a href="<?php the_permalink(); ?>"><?php the_title(); ?></a></h3>
    <?php endwhile; ?>
    <?php  endif; ?>

    上記を以下に変更することでうまくいきました!

    <h3><?php wp_get_archives("type=postbypost&limit=10&format=html&cat=4"); ?></h3>

    ただ、吐き出されるタグが

    <h3>
    <li><a href='http:・・・'>記事01</a></li>
    <li><a href='http:・・・'>記事02</a></li>
    </h3>

    となってしまうのを、

    <h3><a href='http:・・・'>記事01</a></h3>
    <h3><a href='http:・・・'>記事02</a></h3>

    とするには良いでしょうか?

    トピック投稿者 sarasarari

    (@sarasarari)

    ikaringさま

    おっしゃる通りの記述に修正しましたところ、無事にソートされたものが表示されました!!
    本当にありがとうございました。

    ご教授いただいた皆様方へも深く感謝いたします。

    ご丁寧に教えていただきまして、ありがとうございました。

    トピック投稿者 sarasarari

    (@sarasarari)

    ioxrxogiさま

    ありがとうございます。

    'order' => 'ASC'

    としましたが、何も吐き出されません。

    ループタグを

    <?php if(have_posts()): ?>
    <?php while(have_posts()): the_post(); ?>

    にすると、ソートはされませんが、吐き出しはされ、記事を表示してくれます。

    トピック投稿者 sarasarari

    (@sarasarari)

    LABEさま

    ご回答をありがとうございます。

    archive-cplist.phpに、以下の通り記述しております。

    <section class="ctAria">
    <section class="ctAriaIn">
    
    <?php $args = array(
    //ソート
    'orderby' => 'meta_value', 
    'meta_key' => 'yomigana',
    'order' => 'ASD'
    );
    $my_query = new WP_Query( $args ); ?>
    
    <?php 
    // the query
    $the_query = new WP_Query( $args ); ?>
    
    <?php if ( $the_query->have_posts() ) : ?>
    <?php while ( $the_query->have_posts() ) : $the_query->the_post(); ?>
    
    <div class="corpBox">       
            
            <table>
            	<tr>
                	<th rowspan="4" class="r03_th">
                    <?php the_title(); ?>
                    <br>
                    <span class="worksIcon">
                    <?php if( get_field('cp_type') ) { ?>
    				<?php the_field('cp_type'); ?>
    				<?php } ?>
                    </span>
                    <?php if(get_field("cp_url")): ?>
                    <span class="websiteIcon">
                    <a href="<?php the_field('cp_url'); ?>" target="_blank">WEBサイト</a>
                    </span>
                    <?php else : ?>
                    <?php endif; ?>
                    </th>
                    <td class="td02">所在地:</td>
                    <td class="td03">
                    <?php if( get_field('cp_address') ) { ?>
    				<?php the_field('cp_address'); ?>
    				<?php } ?>
                    </td>
                </tr>
                <tr>
                	<td class="td02">よみがな:</td>
                    <td class="td03">
                    <?php if( get_field('yomigana') ) { ?>
    				<?php the_field('yomigana'); ?>
    				<?php } ?>
                    </td>
                </tr>
                <tr>
                	<td class="td02">TEL:</td>
                    <td class="td03">
                    <?php if( get_field('cp_tel') ) { ?>
    				<?php the_field('cp_tel'); ?>
    				<?php } ?>
                    </td>
                </tr>
                <tr>
                	<td class="td02">FAX:</td>
                    <td class="td03">
                    <?php if( get_field('cp_fax') ) { ?>
    				<?php the_field('cp_fax'); ?>
    				<?php } ?>
                    </td>
                </tr>
            </table>
        </div>
    
    <?php endwhile; ?>
    <?php wp_reset_postdata(); ?>
    <?php else : ?>
    <?php endif; ?>
    
    <div class="pageNav"><?php if(function_exists('wp_pagenavi')) { wp_pagenavi(); } ?></div>
    
    </section>
    </section>
15件の返信を表示中 - 31 - 45件目 (全92件中)