フォーラムへの返信

11件の返信を表示中 - 46 - 56件目 (全56件中)
  • フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: ページングでgetを付与し、情報を常に渡したい
    トピック投稿者 sensensen

    (@sensensen)

    jim912さん、お世話になっております。
    ご連絡大変感謝しております。

    あともう少しな気がしてきましたけど、私の知識では解決できず、
    躓いてしまった箇所があります、、

    「ページング – WordPress ノウハウ wiki」でページング機能を実装し、

    functions.phpに、
    paging_numbers()と
    add_custom_parameter_pagenate_link( $link )
    を記述し、

    固定ページに
    paging_numbers();
    add_custom_parameter_pagenate_link($link);

    と記述いたしました。

    反映結果は
    page/5?page_name=areas&parameter_name=parameter_value
    となって、ページングもでき、たしかに
    $link = add_query_arg( array( ‘parameter_name’ => ‘parameter_value’ ), $link );
    の部分がパラメータとして渡っています。

    試しに
    $link = add_query_arg( array( ‘parameter_name’ => ‘parameter_value’ ), $link );
    の部分を、
    $link = add_query_arg( array( ‘param_val’ => ‘hoge’ ), $link );
    としたところ、

    URLが
    ?page_name=areas&parameter_name=parameter_value&param_val=hoge
    となりました。
    parameter_name=parameter_valueが残っているのが気になりました。
    何故でしょうか、、、

    そして一番行いたいことは、
    $link = add_query_arg( array( ‘param_val’ => ‘hoge’ ), $link );
    この「hoge」の部分を、動的にしたいのです。

    add_custom_parameter_pagenate_link($link);

    の$linkにもう一つ引数を加えて、

    add_custom_parameter_pagenate_link($link,$_REQUEST[‘hoge’]);

    $link = add_query_arg( array( ‘param_val’ => $_REQUEST[‘hoge’] ), $link );

    とし、

    $REQUEST[‘hoge’]が東京だったら、

    ?page_name=areas&parameter_name=parameter_value&param_val=東京

    となる感じで動的にパラメータを変更したいと思っております。

    どのようにすれば良いのでしょうか、、、
    是非ご教授頂けると助かります。
    どうぞよろしくお願いします。

    トピック投稿者 sensensen

    (@sensensen)

    post_typeに値が無い事で解決いたしました!!

    トピック投稿者 sensensen

    (@sensensen)

    すいません、、、
    取りあえず違うWPで試してみたら、
    上記でデバック(print_rを使用)して表示できました、

    何かプラグインが邪魔していたかなのでしょうか、、、

    もしかしたら原因究明より、1からやり直した方が早いのかと思って、
    今やり直そうと考え中です、、、

    ご連絡ありがとうございました!!

    トピック投稿者 sensensen

    (@sensensen)

    ご連絡ありがとうございます。
    カテゴリIDを複数持っているページというか、投稿ならあります。
    一件あったので削除してみました。
    親子関係でカテゴリがあったりしているのですが、

    全国(親)配下に都道府県(子)

    そういうものがあったりするとダメなんでしょうか、、、?

    トピック投稿者 sensensen

    (@sensensen)

    なるほど!
    分かった気がします!
    明日やってみようと思います!
    どうもありがとうございました!

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: wordpressで市区町村を一括アップロードするには
    トピック投稿者 sensensen

    (@sensensen)

    お世話になっております。
    hitakaさまには申し訳ございませんが、
    CSV Importerを一回試してみようと思います。

    ご回答、ありがとうございました

    トピック投稿者 sensensen

    (@sensensen)

    私の場合は以下のように記載されております。
    比較してみましたが、同じように感じましたが、いかがでしょうか

    もう一回やってみます、、、

    ご連絡ありがとうございました!

    <wp:postmeta>
    <wp:meta_key>mail</wp:meta_key>
    <wp:meta_value><![CDATA[a:7:{s:7:”subject”;s:14:”[your-subject]”;s:6:”sender”;s:26:”[your-name] <[your-email]>”;s:4:”body”;s:509:”差出人: [your-name] <[your-email]>
    題名: [your-subject]

    以下の方より、お問い合わせがございました。
    ご対応よろしくお願いします。

    メッセージ本文:
    お名前 (必須):
    [your-name]

    メールアドレス (必須):
    [your-email]

    題名:
    [your-subject]

    メッセージ本文:
    [your-message]


    このメールは のお問い合わせフォームから送信されました”;s:9:”recipient”;s:23:”@gmail.com”;s:18:”additional_headers”;s:0:””;s:11:”attachments”;s:0:””;s:8:”use_html”;s:0:””;}]]></wp:meta_value>
    </wp:postmeta>
    <wp:postmeta>

    トピック投稿者 sensensen

    (@sensensen)

    自己解決しました。
    AdRotateを日本語訳にしたところ、フォーマットで複数ランダム表示できました。
    とても優秀なプラグインですね

    トピック投稿者 sensensen

    (@sensensen)

    もうしわけございません。
    自己解決いたしました。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: WordPress MU Domain Mapping について
    トピック投稿者 sensensen

    (@sensensen)

    ご回答ありがとうございました。

    >ただレンタルサーバーやVPSの環境によっては設定方法が異なるのと、使えないレンタルサーバーもありますのでご注意ください。(Minibirdはだめでした)

    マルチサイト化できないドメインもあるんですね、、、、

    値段も手頃かつ、マルチサイト化できる実績もある、
    さくらVPSもしくはWordPressインストールが手頃なロリポップにしようと思います!

    どうもありがとうございました!

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: アップロードした画像の表示について
    トピック投稿者 sensensen

    (@sensensen)

    ご連絡ありがとうございました、、、
    先ほど、実は解決して、

    wp_get_attachment_image_srcで
    URLを取得して、
    そのまま<img src=”URL” width=”指定したwidth” height=”指定したheight” />
    として対処いたしました。

    クロージング遅れて申し訳ございません。

11件の返信を表示中 - 46 - 56件目 (全56件中)