wokamotoさんのおっしゃるとおりの方法で、対応できました。
が
やはり無理があるようですね・・
shokun0803さんと同じように、皆さんが「なぜ?」と思われていると思います。
結局は、現在あるhtmlをムダにしたくないので、wordpressのいいとこ取りを・・と思ったのですが、かえって煩雑になってしまいました。
WordPressで新規に作り直す方向で進めたいともいます。
この度は、どうもありがとうございました。
http://speedster.jp/wp/a.php?cat=4
をincludeしても何も表示されません。
wp-load.php を includeして、対象のカテゴリーの一覧を表示することはできましたが、
テーマの形式で表示することは可能なのでしょうか?
実は、そのページを参考にして、
<?php include ‘http://example.com/index.php?cat=4’; ?>のようにやってみましたが、やはりダメだったんです。
実際に試しているのはhttp://www.speedster.jp/wp/index.phpなのですが、
画像のリンク切れなどありますが、
http://speedster.jp/wp/a.php
これが<?php $cat = 4; include ‘index.php’; ?>のばあいです。
http://speedster.jp/wp/b.php
これが<?php include ‘http://www.speedster.jp/wp/index.php?cat=4’; ?>の場合です。
根本的にミスがあるのでしょうか・・・
確かに非効率なのですが、すべてを取り込みたいので・・・
そもそも、不可能なのでしょうか?