フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全105件中)
  • でも、4.7 に含まれていたかもしれないセキュリティに関連するフィックスは含まれていないと思います。

    ちゃんと考えたことなかったですけど、(最新メジャーバージョンじゃないバージョンのマイナーアップデートは、)

    > 一応メンテナンスリリースしてるけれど、安全じゃないと、、つまり一応出してはいるけど、非推奨で 4.7へのアップグレードが望ましいってこと

    という事であっている気がしますね。

    というのは、たとえば、4.0系だと、今日現在4.0.15までマイナーアップデートが伸びていますが、これには4.1, 4.2 ~ 4.7 のバージョンアップデートの差分は含まれていないはずですよね。(含まれていたらマイナーアップデートじゃなくなってしまう)
    ということは、メジャーアップデートに含まれていたセキュリティフィックスについてはマイナーアップデートだけをし続けているサイトには反映され無さそうだということですもんね。

    php コードではなく、すべての設定がまとまった json ファイルが生成されるようにもできます。
    https://www.advancedcustomfields.com/resources/local-json/

    ShinichiN

    (@shinichin)

    僕だったら
    “扱うテーマ毎にサブドメイン型で追加した各サイト”
    は、別々のWordPressをインストールして、各々をマルチサイト化するかな。。

    ShinichiN

    (@shinichin)

    マルチネットワークと呼ばれるやり方ですね。
    マルチサイトが複数ある形です。WordPress.org の多くのページがこの機能を使って作られています。

    そのサポートをするプラグインもあり、作者を見るとコアの貢献者が多く、安心して使えそうな感じがします。
    https://wordpress.org/plugins/wp-multi-network/

    言語切替のプラグインも基本的には使えるはずですので、試してみてください。
    興味があるので、結果を報告してくれると嬉しいです。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: ページ内分岐方法について

    以下の記事を参考に、ショートコードを作ってみてください。
    https://firegoby.jp/archives/4633

    ショートコードの関数の中で上に貼られているif文を使い、ショートコード部分では、do_shortcodeを利用するとよいかもしれません。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: contactform7のphp7対応について

    こんにちは。僕は php7 環境で Contact Form 7 を利用しても問題ありません。
    wp-config.php に、

    define( 'WP_DEBUG', true );

    を追記して、エラーを表示させてこちらにコピペできますか?

    define( 'WP_DEBUG', false );

    がすでにある場合には、false を true にしてみてください。

    Nginx環境ですと、特にキャッシュ系プラグインは使う必要無いでしょうか?

    というよりも、Nginx プロキシキャッシングサーバがやっていることというのは、

    • 一度アクセスがあると、そのページのキャッシュを作成する(HTMLを丸ごと保存しておく感じ)
    • 2回目以降のアクセスに対しては、そのページのキャッシュを返す(保存しておいたHTMLをブラウザに戻す。その際、WordPressは動きません)

    ということなのです。なので、WP Super Cacheのメインの機能と同じです。

    次に、ページをまるまるキャッシュするときに発生する問題が、

    • コメント欄にメールアドレスなどを入れた状態がキャッシュされることがある(他のユーザーに前のユーザーの個人情報が漏れる)
    • 予約投稿が動かないかもしれない(全ページがキャッシュされていたら困る)
    • ブログ記事を追加しても、更新されない(その記事もトップページも)
    • ちゃんと設定しないとログインユーザーにもキャッシュが表示される

    という事が起こります。
    Nginx Cache Controller プラグインが扱うのは上記にリストにしたうちのいつ、どのキャッシュをクリアするのか問題です。キャッシュをパージするルールや、手動でのパージなどですね。

    一方、コメントやログインユーザー向けのキャッシュ返答の有無は、以下の部分です。

    if ($http_cookie ~* "comment_author_|wordpress_(?!test_cookie)|wp-postpass_" ) {
            set $do_not_cache 1;
    }
    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: index.phpがindex.htmlにリダイレクトされてしまう

    gradmin さん、こんにちは。
    確認用なのですね。
    それでしたら、

    – example.com/toppage/ という固定ページを作成して、そこで表示を確認。この際、固定ページテンプレートを利用する。
    – リリース作業時には、 [一般 > 設定 > 表示設定 > フロントページの表示欄 > 固定ページ > フロントページのドロップボックス] で、該当のページをフロントページに指定する。

    というやり方がおすすめです。

    蛇足ですが、

    回答としてcanonical.phpの修正がありました。
    https://ja.forums.wordpress.org/topic/1493?replies=2  
    また、この方法はgoogle検索すると他のサイトでも紹介されており、一般的な解決方法のように思えました。

    とのこと。IKEDA Yurikoさんも書かれていますが、これは推奨のやり方ではないです。コアファイル()には触らない、というのはバグが出ない(出たとしたらWordPressのバグだとはっきり分かる)、アップデートに対応できる(マイナーバージョンのアップデートは自動で走ります)など、幾つかの理由から、問題が起こりにくい推奨の方法です。
    正しい姿 とYurikoさんも書かれている通り、固定ページテンプレートの利用がスマートだと思います。
    ただ、

    オープンするまでの一時的な共存なので、直接wp-includesを修正するのは良くないのですが、簡単な対応方法なのでそうしていました。

    ということですので、数日間のことなら、それはそれでgradminさんの自由ではあります。(ただ、現状ではできなくなってしまったのですよね?他のやり方はちょっと簡単には分からないです。)。

    Nginx Proxy キャッシュと WP Super Cache などのうち、ページの生成結果をキャッシュする機能とは、機能がかぶっており、併用はしない方がよいと思います。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: author.phpの使い方

    author.phpに、show=1の場合は記事一覧、そうでない場合はプロフィール情報を表示する、といった回りくどいやり方です。

    WordPress の仕組みを活かしたやり方だとは思いますので別に問題ないと思いました。
    ただ、僕がやるとしたら、パラメータを付けたときには、ユーザープロフィールにして、パラメータがない場合には記事一覧にすると思います。
    記事一覧はページングがありますので、パラメータが無いと表示されないのは困るからです。
    パラメータを付ける方を、標準的ではないやり方にしたほうがだいたいうまくいきます。

    また、サイトの構成を変更してOKなのであれば、
    1ページ目のときにはプロフィール表示→下の表に記事一覧(1ページ目の分だけ)→その下に2ページめへのリンク
    みたいにするのが訪問者のクリックが少なくてよいなぁ、と思います。
    その場合、プロフィール表示部分は、if ( ! is_paged() ) {} でラップする感じになります。
    この方法だと、ファイルが増えないのでオススメだなぁ、と。

    トップページやタグアーカイブでのループ部分のソースをコピペしてください。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: VaultPressについて

    どのようなパーミッションが適しているのかはサーバによって異なります。
    VaultPressが持っているパーミッションはSSHなど、lifestylemediaさんがログインするときのものだったように思われます。

    「ファイルをコピーできませんでした。 /home/kusanagi/kusanagi_html/DocumentRoot/wp-content/languages/admin-ja.mo
    翻訳の更新に失敗しました。」

    こちらのエラーは、WordPressのユーザー(Apacheだったりnginxだったりすると思いますが環境によって違います)なので、kusanagi の方に聞くか、画像のアップロードができているのでしたら、/wp-content/languages/ を画像ディレクトリと同じパーミッションにしてみてください。

    こんにちは。いかではどうでしょうか?

    表示させたい箇所にこちらを追記

    <span class="iine-count" data-url=""><?php the_permalink() ?><span>

    js は以下を追加

    <script>
    (function($) {
    
    	$('.iine-count').each( function(){
    		var url = $(this).attr('data-url');
    		$.getJSON(
    			'//graph.facebook.com/'+url,
    			function(data) {
    				$(this).text((data.shares || 0));
    			}
    		);
    	});
    
    })(jQuery);
    </script>

    ログインユーザーに返っている HTML が非ログインユーザー用のものということでしたら、ブラウザキャッシュではないと思いますがどうでしょうか?

    また、コメントなどキャッシュしてはいけないものがキャッシュされてしまうということを防いだりといろいろやってくれるプラグインがあるので、こちらも参照してください。
    https://ja.wordpress.org/plugins/nginx-champuru/

    僕の環境の設定ファイルは以下のようになっていました。
    ファイル全体は
    https://github.com/megumiteam/chef-amimoto
    などにあると思います。

    server {
        listen      80;
        server_name example.cc;
    
    	(中略)
    
        set $do_not_cache 0;
        if ($http_cookie ~* "comment_author_|wordpress_(?!test_cookie)|wp-postpass_" ) {
            set $do_not_cache 1;
        }
        if ($request_method = POST) {
            set $do_not_cache 1;
        }
    
    	(中略)
    
        location @wordpress {
            internal;
    
            proxy_no_cache     $do_not_cache;
            proxy_cache_bypass $do_not_cache;
    
            proxy_redirect     off;
            proxy_cache        czone;
            proxy_cache_key    "$scheme://$host$request_uri$mobile";
            proxy_cache_valid  200 0m;
            proxy_pass http://backend;
        }
    
    	(中略)
    
    }
15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全105件中)