フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全26件中)
  • トピック投稿者 shinkichi

    (@shinkichi)

    回答ありがとうございます。

    エラーですが、出力コードを書いた行に問題がありますよ、
    というアラートだけのページが表示されました。

    ご提示いただいたコード、試させていただきたいのですが、

    <?php if ( is_page( '●●●' ) ) : ?>
      <?php get_template_part( '●●●' ); ?>
    <?php endif; ?>

    このコードにどう対応されば良いのかが分からず(涙)
    教えていただくことは可能でしょうか?

    トピック投稿者 shinkichi

    (@shinkichi)

    お礼が大変遅くなってしまいまして申し訳ございません。
    丁寧なご回答にも感謝です。ありがとうございます。
    カテゴリーを二つ選択していても表示させることができました。
    しかし二つ選択していると今度はパンくずに支障が出てくることが判明したので、
    今回は子カテだけ選択するという手段をとらせていただくことにしました。
    昨日ご提示いただいたソースで問題なく表示させることが出来ました。

    と思ったのですが…
    記事のないカテゴリーを表示させると、全部の記事が表示される事態になってしまいました。
    しかもスラッグをテストで出力させるために書いていたソースでの出力がされておりませんでした。
    記事がないからスラッグが出力されないということなのでしょうか?
    こうなると自力での解決は難しそうなので、記事のないカテは表示させないのが良いようです。
    そもそも記事がないならカテゴリーページを表示させる方が不親切なのですが、
    今回は記事がなくてもそのカテゴリーの説明テキストを載せる予定だったものですから。

    とにもかくにも、ありがとうございました!

    • この返信は6年前にshinkichiが編集しました。
    トピック投稿者 shinkichi

    (@shinkichi)

    親子二つのカテゴリーにチェックが入っておりました…
    1つだけにしたら、子のスラッグがでました。
    これが原因のようですね。
    最悪、親のチェックをはずそうと思うのですが、
    「2つ以上カテゴリーをつけておきたいなら、
    親カテゴリーは飛ばして子カテゴリーを見つけるためのコードを追加」
    というのは可能なのでしょうか?

    トピック投稿者 shinkichi

    (@shinkichi)

    早々のご回答ありがとうございました。
    なるほど、と納得のいくお答えでとても勉強になりました。
    これで動いてくれたと思ったのですが、こちらの何かが問題だと思うのですが、子カテページを表示させても親のスラッグを出力してしまっているようなのです。

    <?php $category = get_the_category(); $cat_slug = $category[0]->category_nicename; ?>
    <?php echo $cat_slug; ?>

    出力のテストをかねて残していたので、それが判明したのですが。

    しかし最初の一つ一つ書く手段であれば記事一覧は出るものの、上記で出力したスラッグは親カテのまま。
    一体何が起こっているのか…厳密に子カテゴリーのスラッグを出力しないといけないのでしょうか?
    でもスラッグはスラッグだから親も子も関係ないと思うのですが…

    トピック投稿者 shinkichi

    (@shinkichi)

    ●nekoyoriinuha様
    ご回答ありがとうございました。
    ループ外のソースを見て、IDは引っ張ってこないといけないはず。
    そう思って、下記には至っておりました。

    <?php the_field( ‘oya_text’, $child_cat->term_id ); ?>

    しかしこれではダメだったんですよね。

    ●ishitaka様
    ご回答ありがとうございました。
    ご提示いただいたページ、とても参考になりました。
    日本語化されたものがあればなお良いのに…と思わずにいられません。

    <?php the_field( ‘フィールド名’, ‘category_’ . $child_cat->term_id ); ?>

    このソースで表示することが出来ました。
    ありがとうございました!

    トピック投稿者 shinkichi

    (@shinkichi)

    nobita様

    ご回答ありがとうございました。
    これでうまくいきました!
    確かにWordPressっぽくはないですねw
    でも確実に反映されたので僕的には何の問題ございません。

    しかしサーバー違いで動作したりしなかったりというのは気がかりではあります…

    とにもかくにも、重ね重ねありがとうございました!

    トピック投稿者 shinkichi

    (@shinkichi)

    ishitaka様
    ちなみにですが、

    function remove_p_on_images($content){
      return preg_replace( '/<p>([^<]*<img .* \/>[^<]*)<\/p>/iU', '\1', $content );
    }
    add_filter('the_content', 'remove_p_on_images');

    という記述でよろしかったですよね?
    これでダメでした…

    トピック投稿者 shinkichi

    (@shinkichi)

    manbo様、ishitaka様
    お二方ともにお礼が遅くなってしまいすみませんでした。

    その後調べてみて発覚したことが一つありました。
    同じテーマを使ったテストサイトでは、画像がPタグで囲まれておりませんでした。
    今回うまくいっていないサイトとはサーバー違うのですが、サーバー違いが原因なんてこと、あるのでしょうか…?

    それでishitaka様がご提示してくださったもので試したのですが、だめでした。
    これでうまくいけば言うことなかったのですが。

    もう少し、合間を縫って調べてみようと思います。
    重ね重ねありがとうございました。

    トピック投稿者 shinkichi

    (@shinkichi)

    再度のご回答ありがとうございました。
    ご丁寧に参考サイトまで提示していただいて重ね重ねありがとうございます。

    しかし英語の読解力がないため、何のことやらといった感じです。
    何となくわかる部分もありましたので、参考にしてやってみましたがダメでした。
    ひとまずPタグが入っても問題ないように対応しようと思います

    トピック投稿者 shinkichi

    (@shinkichi)

    早々のご回答ありがとうございました。

    それがですね、それかも知れないと思って、画像の前後にはテキストを入れずにしてみたり、逆に詰めてみたりとやってみたのですが、どうやっても画像単体でくくられてしまうのです。

    でもじゃあなぜ、一番先頭に入れている画像はくくられないのか。
    これはこれで謎に思っています。

    トピック投稿者 shinkichi

    (@shinkichi)

    ご回答ありがとうございました。
    提示いただいたソースで、思い通りの表示が出来ました。
    functionのデータも不要になり、勉強にもなりました。
    ホントにホントにありがとうございました!

    トピック投稿者 shinkichi

    (@shinkichi)

    ご丁寧な回答をありがとうございました。

    「get_queried_object」、「get_categories」などは思いついたものの、それをどう書き出せば良いのか全く分からず。
    しかも参考にしていたものが「wp_query」を使っていなかったから、頭からは除外される始末。

    そんな状態でしたので、ご提示いただいたソースを拝見して、とても勉強になりました。

    子カテの名称、リンクなども問題なく出力できて、思い通りの結果になりました。
    重ね重ねありがとうございました。

    トピック投稿者 shinkichi

    (@shinkichi)

    早々のご回答ありがとうございます。
    大変恐縮なのですが、get_the_categoryを使った書き方が把握できておらず、
    うまくいきませんでした。
    お手数かとは思いますが、ソースを提示していただけるととても助かります。

    スラッグ名の画像を用意、は当初考えたことではあり、それであれば対応できたのですが、
    今回はカテが増えても随時追記していく方向でいくことにしました。

    トピック投稿者 shinkichi

    (@shinkichi)

    ご投稿ありがとうございます。
    自分で思う以上に厄介なことか、そもそもそんなことできないのかということにも行き着かず。午前中あれこれ試したり検索したのですが、答えは見つかりませんでした。今の自分には無理であることははっきりしたので、トップ用のもので作成して、合間に検証を続けようと思います。

    トピック投稿者 shinkichi

    (@shinkichi)

    ご回答ありがとうございます。言葉足らずですみませです。

    トップがあり、カテゴリー01とカテゴリー02があります。構成はとてもシンプルなのですが、これをなんちゃってポータルサイトみたいな感じで作っております。ですのでカテゴリー01と02を独立したページとしてとらえています。

    例えば、トップで検索するとカテゴリー01と02の記事を検索できるけれど、カテゴリー01にいったら、カテゴリー01のみの記事を検索できるようにしています。つまり、カテゴリー01の中だけで回遊させるようにしています。

    なので、トップ、カテゴリー01、カテゴリー02を表示した時に、ヘッダーとフッターの色などの装飾を変えています。さらに言うとトップにはサイドナビはないけれど、カテゴリーページではサイドナビを表示するように振り分けています。

    検索結果までは苦戦はしたもののひとまず振り分けが出来たのですが、一番簡単にできると思った404ページでつまづいてしまったのです。

    <?php if( in_category( 1 ) ): ?>
    <?php get_header( ’01’ ); ?>
    <?php elseif ( in_category( 2 ) ): ?>
    <?php get_header( ’02’ ); ?>
    <?php else: ?>
    <?php get_header( ‘top’ ); ?>
    <?php endif; ?>

    <div id=”content” class=”cf”>
    404 Not Found
    申し訳ございません。お探しのページは存在しません。
    トップページにお戻りいただくか、違うキーワードで検索しなおしてください。
    → トップページへ戻る
    </div>

    <?php if( is_page( array(220,224,244) ) ): ?>
    <?php get_sidebar( ‘abura’ ); ?>
    <?php elseif ( is_page( array(222,226,246) ) ): ?>
    <?php get_sidebar( ‘tabemono’ ); ?>
    <?php endif; ?>

    <?php if( in_category( 1 ) ): ?>
    <?php get_footer( ’01’ ); ?>
    <?php elseif ( in_category( 2 ) ): ?>
    <?php get_footer( ’02’ ); ?>
    <?php else: ?>
    <?php get_footer( ‘top’ ); ?>
    <?php endif; ?>

    本当にざっくりですが、こんな感じで検索結果ページを作り、これがひとまずうまく表示されたので、これをもとにして404も作ったのですが、ヘッダーもフッターも最後に書いている「top」のもので表示されてしまうのです。

    jim912さんが「条件分岐タグの in_category は、ループ中の投稿が、パラメータで指定されたカテゴリーに属するかどうかを判定するタグです。404のときは、そもそも投稿が存在しませんし~in_category では、望む結果を得ることは難しいと思われます。」と言うのを拝見して、これは根本的に間違えているのかも知れないと思った次第です。

    しかし答えはいまだ見つからず、そもそも404を振り分けるのは出来ないのでしょうか?

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全26件中)