フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全53件中)
  • mocomoco

    (@silent_dandy)

    子テーマの作成時、header.phpやindex.phpなどの通常のテンプレートファイルは子テーマフォルダに存在するテンプレートファイルで上書きされますが、functions.phpは上書きではなく、親テーマのfunctions.phpに追加されるような形になります。

    functions.phpの使用
    style.cssと異なり、子テーマの functions.php は、親テーマの機能を上書きしません。代わりに 親の functions.php に追加して読み込まれます。(正確には、親テーマのファイルの 直前 に読み込まれます。)
    https://wpdocs.osdn.jp/%E5%AD%90%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E

    そのため、子テーマフォルダに単純に親テーマのfunctions.phpをコピーしてしまうと、親テーマ側のfunctions.phpに存在する関数名が二重に定義され、今回のようなエラーが発生することがあります。

    単純な解決方法としては、子テーマ側のfunctions.phpは親テーマからのコピペで作成するのではなく、php開始タグ(<?php)のみを記述した空のfunctions.phpを用意してからカスタマイズしたい項目を記述していけば良いです。

    mocomoco

    (@silent_dandy)

    <h1 class="entry-title">のすぐ下のあたりに余分な記述があるため、divの閉じタグが意図しない位置で認識されているようです.

    出力されているhtmlが

    </time>
    &nbsp;
    </span></p>
    </div>

    のようになってしまっているため、single.php内の
    <div class="blogbox <?php st_hidden_class(); ?>">
    付近に誤った記述がないか確認してみてください。

    mocomoco

    (@silent_dandy)

    このプラグインはどうでしょうか?

    Google マップ
    https://ja.wordpress.org/plugins/google-maps/
    https://ja.wordpress.org/plugins/google-maps/screenshots/

    試しにこのプラグインで地図を作成してみたところ、円の表示などができました。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 関連記事の表示がうまくいかない
    mocomoco

    (@silent_dandy)

    そこまでくればあと一歩、jdbbさんが回答したリンクを参考にして、$args2をちょろっと書き換えるだけです。

    $args2 = array(
      'posts_per_page' => '-1',
      'post_type' => '店舗', //カスタム投稿タイプ名
      'tax_query' => array(
        array(
          'taxonomy' => '販売店',
          'field'    => 'term_id',
          'terms'    => $term_list,
        ),
      ),
    );

    ちなみにterm_id配列を取得するときにwp_list_pluck関数を使うと一発で取得できて楽チンです。
    $term_list = wp_list_pluck($terms,'term_id');

    mocomoco

    (@silent_dandy)

    wp_insert_post_dataフィルターをうまく使えばできそうな感じです。

    WordPressの投稿・更新内容をフックで強制変更する
    https://worklog.be/archives/2108

    function add_author_to_postname( $data, $postarr ) {
      if ( ! in_array( $data['post_status'], array( 'draft', 'pending', 'auto-draft' ) ) ) {
        $author_name = get_the_author_meta('user_nicename',$data['post_author']);
        $data['post_name'] = sanitize_title( $author_name.'-'.$data['post_title'] );
      }
    
      return $data;
    }
    add_filter( 'wp_insert_post_data', 'add_author_to_postname', 99, 2 );

    こんな感じでどうでしょうか?

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: yahoo.comからのメールは受信不可?
    mocomoco

    (@silent_dandy)

    送信元(From)にyahoo.comのメールアドレスを指定した場合、「なりすまし」を防ぐためのDMARCにより、送信元がyahoo.comになっているのにyahoo.comサーバーを経由しないメールは、宛先のサーバーにブロックされることがあるようです。

    単純な回避方法は、送信元(From)をyahoo.com以外にすることですが、どうしても返信先をyahoo.com宛にしたい場合は、Reply-Toにyahoo.comを指定すればうまく動くかもしれません。

    参考
    Yahoo DMARC Issue
    http://kb.cf7skins.com/yahoo-dmarc-issue/

    Yahoo.comのDMARCポリシーが変更されました
    https://sendgrid.kke.co.jp/blog/?p=1797

    フォーラム: テーマ
    返信が含まれるトピック: stinger3で子テーマを適応するとデザインが崩れる
    mocomoco

    (@silent_dandy)

    get_template_directory_uri()は末尾にスラッシュがつかないので、

    wp_enqueue_style( 'parent-style', get_template_directory_uri() . '/../stinger3ver20130925/style.css' );

    以上のようにすれば読み込むのではないかと思われます。

    mocomoco

    (@silent_dandy)

    テーマ名がわからないので的外れな可能性がありますが、似たような記述がある「Enigma」についての子テーマカスタムを記述した記事がありましたので、参考までに。

    WordPressテーマ『Enigma』を色々弄ってみた話。
    http://cityjumperweb.com/2014/11/18/wordpress-theme-enigma/

    mocomoco

    (@silent_dandy)

    CSSのタイプミスが原因のようです。

    design.css

    /*------------------------------------------------------------
     関連記事
    -------------------------------------------------------------*/

    の直前で

    .btn-hover05:hover .btn-child{
    width:100%;
     transition:all 0.3s;

    となっており、閉じカッコ}が抜けています。

    ※コードをコピペして投稿する場合は該当のコードを選択して「code」ボタンを押して逆クォートで囲うようにしてください。

    使用されているテーマが公式テーマではないようですので、詳しいカスタマイズ方法などについては、テーマ販売元へお問い合わせください。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: MW WP Form + 独自SSL + WordPress HTTPS
    mocomoco

    (@silent_dandy)

    MW WP Form + 独自SSL + WordPress HTTPS
    の組み合わせで運用しています。
    確認画面、完了画面、エラー画面を分割しているので、ご希望のものとは少し違いますが、参考までに。

    レンタルサーバー:WebARENA SuiteX V2 スタンダード
    SSL証明書:GlobalSign クイック認証SSL
    Wordpress:4.4.1
    MW WP Form:2.6.4
    WordPress HTTPS:3.3.6

    ・WordPress HTTPSの設定
    SSL Host:www.example.com(SSLなしのホストと同じ)

    ・Wordpressのフォーム用固定ページの設定
    それぞれのページのスラッグ
    お問い合わせ:contact
    確認画面:contact-confirm
    エラー画面:contact-error
    送信完了画面:contact-complete

    確認画面、エラー画面、送信完了画面はお問い合わせの子ページに設定
    お問い合わせのSecure postとSecure child postsにチェック
    4つの固定ページすべてにMW WP Formのショートコードを入力

    URLはそれぞれ
    https://www.example.com/contact/
    https://www.example.com/contact/contact-confirm/
    https://www.example.com/contact/contact-error/
    https://www.example.com/contact/contact-complete/

    ・MW WP Formの設定
    URL設定欄を以下の通りに設定
    入力画面URL:/contact/
    確認画面URL:/contact/contact-confirm/
    完了画面URL:/contact/contact-complete/
    エラー画面URL:/contact/contact-error/

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 特定の meta_key のユーザ一覧取得
    mocomoco

    (@silent_dandy)

    本来なら2番目と3番目のやり方で取得できるのですが、私の方でテスト環境を作るときにコピペして動作確認してようやく原因がわかりました。

    正しく動かないのは本来、

    'value' => 'fishing',

    となるべきところが

    'value' > 'fishing',

    となってしまっているタイポが原因でした。
    (最初のコピペ段階で気付かず申し訳ないです。)

    この部分さえ修正すれば、

    $args = array(
        'meta_query' => array(
            array(
                'key' => 'hobby',
                'value' => 'fishing',
                'compare' => 'LIKE'
            )
        )
    );
    $users = get_users($args);

    または

    $args = array(
        'meta_query' => array(
            array(
                'key' => 'hobby',
                'value' => '"fishing"',
                'compare' => 'LIKE'
            )
        )
    );
    $users = get_users($args);

    のどちらかでご希望の取得ができると思います。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 特定の meta_key のユーザ一覧取得
    mocomoco

    (@silent_dandy)

    すいませんACFの部分をさらっと流してしまってました。
    ACFにおいて複数の値を取りうるフィールド(チェックボックスなど)をカスタムフィールドに保存した場合、ご提示の例の用にシリアライズされて保存されます。

    そのため'IN'などの一致判定が効かず'LIKE'を用いた部分一致を利用する必要があります。

    Advanced Custom Fieldsプラグインを使う際の注意点など
    http://notnil-creative.com/blog/archives/1752

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 特定の meta_key のユーザ一覧取得
    mocomoco

    (@silent_dandy)

    meta_queryの使用方法が間違っているようです。
    meta_queryに記述するarrayにはmeta_は不要です。

    $args = array(
                'meta_query' => array(
                    array(
                        'key' => 'hobby',
                        'value' > array('fishing'),
                        'compare' => 'IN'
                    )
                )
    );
    $users = get_users($args);

    参考
    https://blog.sus-happy.net/201105/customfield-search/

    mocomoco

    (@silent_dandy)

    <Jetpackをもうすぐ使えます。Wordpress.comと連携して下さい>
    の表示の通りJetpackはwordpress.comアカウントが必要になります。

    「WordPress.com」のアカウント取得方法
    http://h-mkt.com/archives/862

    この辺りを参考にしてみてください。

    先ほどの投稿設定画面なども上記のウェブサイトの方の画面のように、wordpress.comの画面になるということでしょうか?

    Jetpackの機能が有効になるだけで、wordpress.comの画面になるということはありません。
    (wordpress.com側から操作するといったことはできるようになります)

    なお、wordpress.comの利用方法などは、このフォーラムでは対象外のため、wordpress.comに関することについては、WordPress.com 日本語フォーラムにてご相談ください。

    mocomoco

    (@silent_dandy)

    試したことがないので、できるかどうかはわかりませんが、

    Add a WordPress Custom Bulk Action
    https://www.skyverge.com/blog/add-custom-bulk-action/

    【PHP】めちゃ簡単!複数の画像ファイルをZIPでダウンロードさせる方法!
    http://blog.shuffleee.com/2041/

    この辺をうまい具合に組み合わせればいけそうな気がします。

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全53件中)