フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 16 - 30件目 (全53件中)
  • mocomoco

    (@silent_dandy)

    「あるサイト」で書かれている内容がわからないため、あくまで推測となりますが、そのサイトの手順で紹介されていた管理画面はwordpress.comブログのものだった可能性があります。
    (wordpress.comのブログ管理画面の投稿設定にはPress Thisの項目がある)

    ちなみにインストール型のWordpressのPress Thisは「ツール」>「利用可能なツール」にあります。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 作成したサイトのコピペができない
    mocomoco

    (@silent_dandy)

    選択やコピーなどはできるようですが、選択部分の背景色が透過に指定されてしまっているため、あたかも選択できていないように見える状態となっているようです。

    該当部分は
    https://npo-greengrass.org/wp-content/themes/twentyfourteen-child/style.css?ver=4.3
    内にあります。

    /* 変換時の表示の仕方 */
    
    ::selection {
    	background: transparent;
    	color: #000000;
    	text-shadow: none;
    }

    background: transparent;をコメントアウトするか、任意の色に置き換えると選択部分が表示されるようになると思います。

    mocomoco

    (@silent_dandy)

    jQueryなどでtypeを書き換えてやるのが手っ取り早いかもしれません。

    [mwform_text name="メールアドレス" size="40" id="mail"]
    [mwform_text name="電話番号" size="40" id="tel"]

    上記のショートコードに対して、以下のscriptで書き換えます。

    <script>
    jQuery(function($) {
      //inputtype変更
      $('#tel').attr('type','tel');
      $('#mail').attr('type','email');
    });
    </script>
    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: カスタム投稿のパーマリンクの設定
    mocomoco

    (@silent_dandy)

    こちらの記事が参考になりそうです。
    http://blog.ext.ne.jp/?p=1416

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: qTranslateXでデフォルトの言語へ戻せない
    mocomoco

    (@silent_dandy)

    こちらで同様の質問がされているようです。
    https://github.com/qTranslate-Team/qtranslate-x/issues/161

    回答は以下の通り。

    This function has additional argument $showDefaultLanguage, which when set to true will always encode URL with a language, otherwise it senses option “Hide URL language information for default language” to keep URL consistent with the currently chosen language.

    If you need a URL to switch the language, set $showDefaultLanguage=true, if you need a URL to keep the current language, set it to false.

    I am closing this issue for now, we can still write into a closed issue, or we can re-open it, if needed.

    https://github.com/qTranslate-Team/qtranslate-x/blob/master/qtranslate_core.php
    1072行目より

    /**
     * Encode URL $url with language $lang.
     * @param (string) $url URL to be converted.
     * @param (string) $lang two-letter language code of the language to convert $url to.
     * @param (bool) $forceadmin $url is not converted on admin side, unless $forceadmin is set to true.
     * @param (bool) $showDefaultLanguage When set to true, $url is always encoded with a language, otherwise it senses option "Hide URL language information for default language" to keep $url consistent with the currently active language.
     *
     * If you need a URL to switch the language, set $showDefaultLanguage=true, if you need a URL to keep the current language, set it to false.
     */
    function qtranxf_convertURL($url='', $lang='', $forceadmin = false, $showDefaultLanguage = false) {
    ...省略...
    }

    上記のようにqtranxf_convertURLには第3第4引数を受け付けるようになっており、$showDefaultLanguage=trueにするとのことなので、第4引数をtrueに設定すれば、もしかしたら上手く動くかもしれません。
    ※テスト環境を構築していない推測なので、ご期待の状態になるかどうかはわかりません。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: ドロップダウンが表示されない
    mocomoco

    (@silent_dandy)

    これ以上は完全にWordpressと無関係となりますので、
    CSSの変更に関してはFirefoxのFirebugやChromeのデベロッパーツールなどを用いて、ご自身で試行錯誤されることをお勧めします。

    http://www.buildinsider.net/web/chromedevtools/01

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: ドロップダウンが表示されない
    mocomoco

    (@silent_dandy)

    #access .menu-header {
      height: 38px;
    }

    これを追加してください。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: ドロップダウンが表示されない
    mocomoco

    (@silent_dandy)

    これはCSSの問題ですね
    #accessbox.menu-header
    overflow:hidden;が設定されているので取り除いてください。
    あとは.menu-header
    height:38px;を追加すれば見た目は整う気がします。

    なんらかのテーマをご使用の場合は子テーマのstyle.cssに記述するようにしてください。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: index.phpに日付と記事タイトル名を表示させたい
    mocomoco

    (@silent_dandy)

    ulが複数個出力されたのはulタグがループ内に記述されていたためです。

    最初の記述
    ulの開始タグのみループ内に記述されてしまっている。

    <?php if (have_posts() ) :while ( have_posts() ) : the_post();?>
    <ul>
     <li>
    ...省略...
      </li>
    <?php endwhile; ?>
    </ul>
    <?php else: ?>
    <?php endif; ?>

    解決案
    ulの開始タグをwhileの外に出す

    <?php if (have_posts() ) : ?>
    <ul>
    <?php while ( have_posts() ) : the_post();?>
     <li>
    ...省略...
      </li>
    <?php endwhile; ?>
    </ul>
    <?php else: ?>
    <?php endif; ?>

    トピック投稿者 mocomoco

    (@silent_dandy)

    do_shortcodeはテーマファイル内からショートコードを直接呼び出す関数です。

    つまり、投稿の編集画面でいちいちショートコードを入力するのが面倒くさい人向けのドンピシャの関数とも言えます。

    ご要望では投稿の下部にということのようなので、ご使用のテーマのsingle.phpthe_content();の下にecho do_shortcode( '[mycred_transfer]' );を記述すればOKです。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: MW WP Form 日時の選択を指定日以降に限定したい
    mocomoco

    (@silent_dandy)

    ショートコード内のjs欄がdatepickerオプションに対応しているため、
    例えば本日から3日後以降のみ選択させたい場合だと
    [mwform_datepicker name="日付" js="minDate:'+3d'"]
    という感じに記述すれば良いです。

    より複雑な指定条件も可能なので、以下のサイトも目を通してみると良いかもしれません。
    http://js.studio-kingdom.com/jqueryui/widgets/datepicker

    トピック投稿者 mocomoco

    (@silent_dandy)

    カスタムページテンプレートを作成するとスマートにできそうです。

    今回の場合だと、仮にchildblog.phpを作成し、ファイルの先頭に

    <?php
    /*
    Template Name: 子ブログ記事一覧表示
    */
    ?>

    を記述してテンプレートを作成し、
    <?php switch_to_blog(2) ?>
    のブログ切り替えのID部分をカスタムフィールドにして変更できるようにしてやると実現できそうです。

    例えば、カスタムフィールドのkeyをuse_blog_idとし、valueに任意の値を入力する欄を作っておいて、
    <?php switch_to_blog(get_post_meta($post_id,'use_blog_id',true)) ?>
    で取得するようにします。
    (テストしていませんので、そちらの環境で動くかはわかりません。)

    mocomoco

    (@silent_dandy)

    function_exists('get_most_viewed')の記述から、
    プラグインのWP-PostViewsを使用しているようですね。

    このプラグイン自体にサムネイルを表示する機能はないようなので、
    %THUMBNAIL%の記述自体を受け付けないようです。

    おそらく以下のURLの改造をプラグインに行ったのだと推察しますが、
    http://jobtech.jp/wp/124/
    プラグインの更新を行ったことにより、%THUMBNAIL%の記述で
    サムネイルを表示する機能を追加したこと自体がなかったことになったのではないでしょうか?

    なので、上記のURLの作業を行えばご希望の機能が復活するのではないかと思われます。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: カスタム分類のパンくずが表示されません。
    mocomoco

    (@silent_dandy)

    カスタム分類はget_the_category()で取得することはできません。

    パンくずリスト表示形式に特別なこだわりがないのであれば,
    プラグインを使用して表示するのが確実で早いと思います.

    Breadcrumb NavXT
    https://wordpress.org/plugins/breadcrumb-navxt/

    プラグインを使用したくないのであれば,以下のサイトのコードが参考になります.
    http://wp-firstup.com/breadcrumbs
    ※このサイトのコードは203行目にバグがあるので,
    is_object_in_term( $post -> ID, $mytaxonomy )

    is_object_in_term( $post -> ID, $mytaxonomy, $child )
    に書き換えないとカスタム分類表示が正常に機能しません.

    トピック投稿者 mocomoco

    (@silent_dandy)

    カスタムクエリの追加方法と一緒に追加しておきたい関数やフックなど

    上記のキーワードでGoogle検索した記事が参考になるかと思われます.
    (URLが長すぎて直接投稿できないようです.)

15件の返信を表示中 - 16 - 30件目 (全53件中)