フォーラムへの返信

14件の返信を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)
  • フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: show_last_updateに代わるタグはありませんか
    トピック投稿者 SxS

    (@sinore-laxdesigncom)

    ishikita様、ありがとうございました!!!!
    両コードとも、いけました!!!!

    初めは、「投稿がありません」と出てくるのでおかしいな、と思ったのですが、
    $args = array( 

    'post_type' => 'document',
    を追加したら素晴らしく完璧に表示されました!!!!

    とても嬉しいです!!ありがとうございます。
    拙い説明をご理解いただき、感謝しております。
    解決済みとさせていただきます!!

    ありがとうございました!!!

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: show_last_updateに代わるタグはありませんか
    トピック投稿者 SxS

    (@sinore-laxdesigncom)

    ishikita様、こんにちは。
    ソースをありがとうございました!
    上記、試しましたところ互換性のエラーが出ましたので、

    function start_el( &$output, $category, $depth, $args ) {

    function start_el( &$output, $category, $depth = 0, $args = array(), $id = 0){
    と、
    させていただきました。
    そしてテンプレートで出力を・・と思ったのですが、出力されませんでした。
    タクソノミー出力は正常に出来ているので、一番最後のdateのところか・・?と思ってはいるのですが、今一度ヒントをご教示いただけましたら幸いです。

    何卒よろしくお願い申し上げます。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: WP-DBManagerで保存したデータの見方
    トピック投稿者 SxS

    (@sinore-laxdesigncom)

    jim912様、コメントをありがとうございます。

    実は私の権限がWPインストールディレクトリまででして、
    データベースへのアクセスが出来ませんので
    DBmanagerのプラグインを入れてSQLのバックアップを取り、
    FTPでダウンロードして見ている次第でございます。

    そうですか・・やはりわからないものなのですね。
    ありがとうございました!

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 一部のパーマリンクが変わらない
    トピック投稿者 SxS

    (@sinore-laxdesigncom)

    ちなみに、トップページ以外の固定ページから
    該当の(日本語のパーマリンクになってしまっている)ページへジャンプして表示させ、
    そこからトップページへ戻ろうとすると、
    トップページのURLが「ドメイン/index.html」になってしまい
    これもまた404となります。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: .htaccessが効かない
    トピック投稿者 SxS

    (@sinore-laxdesigncom)

    久保さま

    ありがとうございますm(_ _)m
    私もサーバーには疎く、ご提示のURLをそのままサーバー管理者様へお知らせして作業をして頂きました。自社サーバーへ丸ごと移して確認しましたが、いつもどおりの動作をしてくれます。ので、やはりサーバーの問題だとは思うのですが・・。

    サーバーを変えて頂くことも視野に入れてまいりたいと思います。
    ありがとうございました!

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: Contact Form7 送信先の振り分けと選択項目の表示
    トピック投稿者 SxS

    (@sinore-laxdesigncom)

    解決済みにさせて頂きます。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: Contact Form7 送信先の振り分けと選択項目の表示
    トピック投稿者 SxS

    (@sinore-laxdesigncom)

    Takayuki Miyoshiさま

    ありがとうございます。
    そしてまた「お読みください」に投稿してしまいました。
    誠に申し訳ございません。

    思い通りに振り分け、値を取ることが出来ました。
    感謝いたします。

    今後、投稿前に必ず確認いたします。
    ありがとうございました。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: .htaccessが効かない
    トピック投稿者 SxS

    (@sinore-laxdesigncom)

    久保さま

    ありがとうございます。
    「Wordpress が書き換える .htaccess が書き込み不可で」とのことですが、
    ダッシュボード内で「パーマリンクの設定」に変更を加えると
    自動的にドメインのディレクトリにある.htaccessは書き変わります。
    これはWPによる書き込みが出来ている、ということでしょうかσ(゜ー゜*) ?

    何度も申し訳ございません。
    よろしくお願いいたします。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: .htaccessが効かない
    トピック投稿者 SxS

    (@sinore-laxdesigncom)

    久保さま、ありがとうございます。

    1.ドメイン/wp/以下のアクセス権限を頂いています。
     つまり、ご賢察のとおりWordPressをインストールしたディレクトリです。

    2.Apacheだそうです。

    3.こちらも、ご賢察のとおり、ドメイン名でのアクセスを可能にするためです。
     すみません、ルートディレクトリというのはドメインのディレクトリ、
     つまり、ドメインのディレクトリの中のindex.php を書き換えております。
     
    何卒よろしくお願いいたします。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: .htaccessが効かない
    トピック投稿者 SxS

    (@sinore-laxdesigncom)

    こんにちは。サーバーのSEの方より連絡がありました。
    が、やはり解決しないままです。
    SEの方には、このフォーラムを参考にして頂きました。

    ——————————-

    WPの動作を確認しても、.htaccessは動作していると思いますが
    パーマリンク設定を変更してもURLが変わりません。(ページIDのまま)
    ページを遷移するとリンクがおかしくなるためページがないとなりますが
    moe_rewriteの設定は効いていると思われます。

    <mod_rewriteが効いているという理由>
    投稿記事のURLは変更されるからです。

    <リンクがおかしいという意味>
    他のページへ遷移すると、現在見ていたページのURL+デフォルトのページIDでのURLが一緒になったURLになり、404になります。

    例:パーマリンクを「投稿名」に変更する
    ・.htaccessがWPによって書換えられる
    ・固定ページのURLは変わらない(?page_id=10のまま)
    ・投稿ページのURLは変わる(?p=521が「フォーラム(記事名)」になり表示される)
    ・他のページへ遷移するとURLがおかしくなる(遷移先URL(?p=522)が「フォーラム(記事名)/?p=522 になり404になる)

    —————————————————————————

    私自身がサーバーの設定に対して明るくなく、
    これまで15個ほどはWPを導入してまいりましたが
    このような現象は初めてです。

    どなたかヒントを頂けましたら幸いです。
    何卒よろしくお願い申し上げます。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: .htaccessが効かない
    トピック投稿者 SxS

    (@sinore-laxdesigncom)

    こんにちは!
    nobitaさま、windows-userさま、ありがとうございます!
    早速お二方のおっしゃられていること、サーバーのSEさんに伝えてみます。
    週末は空かないから来週・・とおっしゃられておりますが、
    必ず報告させていただきます!

    ありがとうございます。

    その他にも何かお気づきのことがございましたら
    何卒よろしくお願い申し上げます。

    トピック投稿者 SxS

    (@sinore-laxdesigncom)

    digit@maetelさま

    ありがとうございました。サーバーでApachの設定を変えていたようです( ;∀;)
    元に戻してもらいましたら、ちゃんと表示されるようになりました。
    お騒がせいたしまして申し訳ございません。
    ありがとうございました!

    トピック投稿者 SxS

    (@sinore-laxdesigncom)

    digit@maetelさま
    ありがとうございます。
    通常のサーバーではなく、作られたサーバーでして.htaccessが効かず、.htaccessの設定をお願いしておりました。土曜日に設定をされていたようなのですが、その加減かもしれません。

    サーバーに対してのリテラシーが私自身あまり持ち合わせておらず、先方にどうやってご説明申し上げて良いかもわかりませんでした。解決しない場合は、おっしゃられるように、ためしにもう一つインストールしてみます!

    トピック投稿者 SxS

    (@sinore-laxdesigncom)

    Takayuki Miyoshi様、申し訳ありません。
    初めて投稿させて頂き、よくわからないままでございました。
    お手数をお掛けいたしました。
    ありがとうございます。

14件の返信を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)