フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 16 - 30件目 (全74件中)
  • フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: 公開後の保守管理について
    skillsharejp

    (@skillsharejp)

    保守管理のみをお願いできる専門業者があるのですね。制作と保守管理はセットなのだと思っていました…

    世界的に見てもかなり保守管理専門業はかなりの規模だと思います。もちろん制作会社の割合と比較したら低いですが、十分に確率されています。

    これについてもググれば沢山情報ありますので、そちらをご参照ください。

    フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: 公開後の保守管理について
    skillsharejp

    (@skillsharejp)

    制作抜きで保守管理サービスを提供している立場からの意見です。

    どこまで対象とするか・・・は月額次第ですね。不具合やセキュリティに自信がなければ保守管理業務は専門業者に外注すれば楽です。ただ費用は1サイト1万~4万前後が相場で各サービス提供内容は異なります。

    (このあたりはググれば沢山出てきます。)

    あとはもう、ご自身で対応できる様に経験と知識を身につけるしかないですね。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: THE THORで空のサイドバーが表示される

    有料テーマに関するサポートは原則としてこちらでは対応されません。詳しくは下記ガイドラインをご覧ください。

    https://ja.wordpress.org/support/article/guidelines/#%e5%95%86%e7%94%a8%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%80%e3%82%af%e3%83%88

    • この返信は1年、 1ヶ月前にskillsharejpが編集しました。
    • この返信は1年、 1ヶ月前にskillsharejpが編集しました。
    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: メンテナンスモードが解除されません

    プラグインのサポートフォーラム除いてみましたが、類似質問に対する回答は「キャッシュ削除」でした。WP以外でキャッシュを使っていないか確認し、それでも駄目なら開発者に問い合わせてください。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: 有料のプラグイン

    ライセンスについては各社FAQに記載されているのが一般的です。

    有料プラグインは事前にしっかりライセンス形態、機能、サポート体制などを十分に確認した上で購入してください。最初の一定期間は返金対象になる場合がありますが、それを過ぎたら返金対象にはなりません。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: メール送信エラーで第三者情報

    除外設定の出来ないキャッシュは使わないのが鉄則なので、お問い合わせフォーム使うなら詳細設定が提供されないレンタルサーバーのキャッシュはOFFが大前提です。注意書きもあります。

    キャッシュプラグインについても、古いバージョンの第三者プラグイン対応も現実的にはメリット無いですし、そもそもContact Form7みたいに世界的に認知されているプラグインでもない限り、キャッシュプラグイン開発者も互換性テストの対象には日本ユーザーが情報提供しない限り含まれないと思います。

    Hamanoさんがご指摘の通り、安定性を期待するなら最新版に対応が見込めるフォームプラグインかつ、キャッシュと互換性又は確実にキャッシュ除外できるプラグインを使用されるのが良いかと。

    なお同プラグインではありませんが、過去に海外サービスの購入ページで他のユーザーのメルアドがキャッシュされていた事がありました。まあ良くあるパターンですね。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: サーバレスポンスが遅い場合の原因の調査方法

    UptimeRobotの様なサービスが一般的に自動計測とアラート管理に使われます。この様なツールではアラート基準を設定しておけば、パフォーマンス悪化の時点で直ぐに通知を受けられます。

    定期モニタリングで大きな変動があった場合に、他のコメントにある様なプラグインを使用して更に内側の様々なプロセスを調べるという流れです。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: サイト全体を再構築するプラグインについて

    トップページ等のテンプレートファイルをローカルにて編集しサーバーへアップして更新(トップページやヘッダー等です)した際にテーマの編集の場合この自動パージが適応にならずご質問させて頂きました。

    これはCloudflare含めキャッシュプラグインの標準的な動作ですね。ファイル変更のパージは手動でキャッシュクリアをするのが一般的です。

    Cloudflareの開発モードを有効化すれば一定期間、キャッシュされないので作業中は都度パージする必要がなくなります。後は独自にAPIを活用して都合の良い操作性を実現するしかないと思います。

    とにかく、Cloudflareに関してはこちらではなく公式サイト必読です。
    https://support.cloudflare.com/hc/ja

    フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: PHPプログラムのバージョンにつきまして

    PHPのバージョンが「7.3」から「8.1」にバージョンアップすることとなりましたが問題はないでしょうか。

    munyaguさんのご回答も踏まえて、PHPを最新版にするとしても8.0シリーズにしておくのがおすすめです。

    またその際の設定変更につきましての併せてお知らせいただけますと幸いです。

    WPだけなのか?デフォルトテーマ以外のテーマ、プラグインも使用しているか?によって状況は異なるのでボランティアフォーラムであらゆる条件に対してお知らせするのはとても困難です。WP利用者はこれらを自身で確認する事が求められます。

    安全な方法は対象サイトの複製(ステージング環境)を作成し、先ずはそちらで8.0にしてエラー確認をしてから本番環境を更新する方法です。

    プラグインディレクトリを検索すると良いですよ。
    https://ja.wordpress.org/plugins/search/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E8%A7%A3%E6%9E%90/

    日本語環境に限定すると下記プラグインは最近良く聞きます。
    https://ja.wordpress.org/plugins/qa-heatmap-analytics/

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: カスタムHTMLの不具合について

    どの広告の事をご質問されているのか全く不明ですが、一般的に広告表示が仕様とは異なる場合は配信会社の窓口に問い合わせるのが一番だと思います。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 本番へのデータ移行、データベース確立エラー

    WP移行に特化したプラグインを使用すれば簡単だと思います。

    「WP サーバー移行 プラグイン」みたいな形でググればプラグイン紹介記事は多数出てくるのではないでしょうか。

    殆どの有料テーマ購入者は企業案件で無い限り高額な有料サポートを利用しようとは思いません。

    一応SWELLは某有料テーマよりカスタマイズしやすいですが、有料テーマ購入の意味はカスタマイズ負担を減らすメリットがあると思います。なので一番のおすすめはカスタマイズしない事でしょうか。または他にカスタマイズしても動作しやすい有料テーマがあれば、そちらを利用する方法もあると思います。

    なおフォーラムのメリットとして無料で回答があった場合はその解決策も他のユーザーに共有するというルールとまではいかないものの、オープンソースのあり方みたいな解釈があるのでもし解決されたらぜひ解決策もご投稿ください。

    以下追記。

    また、現在の僕のカスタムは、実際に公開するかどうかまだ未定のサイトです。
    しかも完全な個人の趣味の範疇です。

    理由がどうであれ、他人が培った知識を求める場合には一般的に対価が必要です。例えサイトがボランティアだとしても、ボランティアをするのは依頼主であり、依頼主とは別の第三者が技術を提供するのは必ずしもボランティアである必要がないためです。

    こちらの投稿はすでにWPプラグイン開発をされたり、制作にかかわる方々も目に通しており厳しい意見が寄せられています。なかなか難しい状況とは思いますが、頑張って解決を目指してください!

    • この返信は1年、 8ヶ月前にskillsharejpが編集しました。

    その有料記事だけでは解決できないのでしょうか?
    または有料記事の販売者にカスタマイズを依頼できませんか?

    この手のご質問は無料で回答できる範囲を超えていると思います。そのため手っ取り早く有料で解決してしまうことをおすすめします。

    フォーラム: インストール
    返信が含まれるトピック: メジャーアップデートを行う理由について

    上記理由の場合、プラグインが最新バージョンでも動作するためのアップデートをまってから対応すればいいのかなと思っております。

    正にこれです。多くのエラーは十分な検証や確認なく更新する事で発生しています。

15件の返信を表示中 - 16 - 30件目 (全74件中)