SMSayaka
フォーラムへの返信
-
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: URL正規化: URLに適当な記号を入れてもリダイレクトされない> kimipooh様
ありがとうございます!
URLの自動補完のワード、存じませんでした。
頂いたヒントが解決の糸口になりそうです。諸々テスト後に最終的な対処法を追記いたします。
ありがとうございました。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: URL正規化: URLに適当な記号を入れてもリダイレクトされない> gogoweb様
ご返信ありがとうございます。
404テンプレートは用意しておりますので、ページが存在していない場合は404が表示されます。おっしゃるとおり、
本来ならURLが違えばリダイレクトがかかる(例:www有る無し等)か、404ページが表示されるはずです。説明がややこしかったかもしれません。
下記の1、2でURLを入力しても、1、http://example.com/category……/aaa/bbb/
2、http://example.com/category/aaa/bbb——–/http://example.com/category/aaa/bbb/ のコンテンツが表示できてしまい、
アドレスバーを見ても1、2、のままでリダイレクトされた様子もない。
間違ったURLでコンテンツが見れてしまっているんです。繰り返しになり恐縮ですが、
このように存在するページのURLに特定の記号「.(ピリオド)」「―(ハイフン)」などを入力しても
ページが開けてしまうことがSEO的に問題だと感じています。コンテンツの重複と捉えられてしまいます。WPで作ったであろう、他社サイトや個人ブログ様などのurlを直接いじっても同じような現象が起こります。
ということは、WPのURL構造の本来の仕様で起こる現象で、
何らかのURL正規化として何かを施さなければ、起きてしまうということなのでしょうか。ちなみに、試してみると
http://example.com/category/aaa////////bbb/////////
と入力すると
http://example.com/category/aaa/bbb/
とリダイレクトがかかります。よろしくお願いいたします。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 複数ループ:最新記事を除いたカテゴリー所属記事一覧表示ご教授いただいたコードをカスタマイズし、目指していた通りの挙動が実現できました。
ループに関してまたさらに理解が深まったと実感しております。ishitaka様
post__not_inを教えていただきありがとうございました。
codexを読み直しやっと理解できました。
使用方法にも注意が必要とのこと、学びになりました。ありがとうございました。ioxrxogi様
具体的なコードをありがとうございます。
実は2つ目のコードは、まずカテゴリーAを3件表示し、
さらに、最新10件と先の3件を除いたカテゴリーAを4件サムネイルで表示する・・・
という挙動が最終形態だったのですが、
質問様に多少コードを整形していたら中途半端なコードが残った状態でした。
大変失礼いたしました。本件は解決済みとさせていただきます。
下記、最終のコードを記載します。
//最新記事10件表示 <ul> <?php $my_query = new WP_Query( 'posts_per_page=10' ); while ( $my_query->have_posts() ) : $my_query->the_post(); $do_not_duplicate[] = $post->ID; ?> <li><a href="<?php the_permalink(); ?>"><?php the_title(); ?></a></li> <?php endwhile; ?> </ul> //カテゴリーAに属する記事3件表示 (最新記事10件に表示されている記事は除く) <ul> <?php $args = array('post__not_in' => $do_not_duplicate, 'category_name' => 'cata', 'posts_per_page' => 3, ); $my_query = new WP_Query( $args );?> <?php if ( have_posts() ) : while ( $my_query->have_posts() ) : $my_query->the_post(); $do_not_duplicate[] = $post->ID;?> <li><a href="<?php the_permalink(); ?>"><?php the_title(); ?></a></li> <?php endwhile; endif; ?> <?php wp_reset_postdata(); ?> </ul> //カテゴリーAに属する記事さらに4件表示 サムネイルリンクを表示する // (最新記事10件に表示されている記事&先に表示したカテゴリA 3件を除く) <ul> <?php $args = array('post__not_in' => $do_not_duplicate, 'category_name' => 'cata', 'posts_per_page' => 3, ); $my_query = new WP_Query( $args );?> <?php if ( have_posts() ) : while ( $my_query->have_posts() ) : $my_query->the_post();?> <li><a href="<?php the_permalink(); ?>"><?php the_post_thumbnail(); ?></a></li> <?php endwhile; endif; ?> <?php wp_reset_postdata(); ?> </ul> //カテゴリーBに属する記事5件表示 (最新記事10件に表示されている記事は除く) <ul> <?php $args = array('post__not_in' => $do_not_duplicate, 'category_name' => 'catb', 'posts_per_page' => 5, ); $my_query = new WP_Query( $args );?> <?php if ( have_posts() ) : while ( $my_query->have_posts() ) : $my_query->the_post(); ?> <li><a href="<?php the_permalink(); ?>"><?php the_title(); ?></a></li> <?php endwhile; endif; ?> <?php wp_reset_postdata(); ?> </ul>
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: サイト内検索について(2つのWP)早速のご回答ありがとうございます。
お答え頂いたのに恐縮なのですが、自己解決してしまいました。以下、結果と紆余曲折ぶりを書きます。
.htaccessファイルを使用する手もかんがえたのですが、全てのリンクとなると2万を超えてしまうため難しいと感じておりました。マルチサイトにすると全て検索できるプラグインを見つけたのですが、マルチサイトに今更できないようだとこの手段も断念。
結果googleウェブマスターツールをあきらめ、評判が良さそうなYahooサイトサーチを利用し、少し待ったところ、無事すべて含めて検索することができました!
クローラーの時間設定のタイミングがよかったのか思っていたよりずっと早く結果が得られました。この度は迅速、丁寧なご解答ありがとうございました。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: サイト内検索について(2つのWP)ご解答ありがとうございます。
WordPress標準の検索機能ではA、Bまとめて検索はできないということですね。
1つ解決できました。ありがとうございます。googleサイト内検索はドメイン内で検索される、というわけですね。
DBが分かれていることが問題ないということで安心しました。BのURLが変更になったため、検索結果からのリンク切れが多く発生したことが、今回の質問の発端なのです。
URL更新がなかなかされず調べていたところ、URLの更新に最低でも2ヶ月ぐらい時間がかかるようですね。地道にサイトマップを更新/送信するしか手がないでしょうか。
または別のサイト内検索サービスやWPのプラグインを探した方が早いでしょうか。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: MovableTypeからWordPressに移行(カテゴリー、パーマリンク含む)