St.fox
フォーラムへの返信
-
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カスタム投稿でtaxonomy.phpのページが見つからないお世話になります。
mayukojpn様の返信内容を考え自分なりに考えた後検索してみた所解決に至りましたのでご報告致します。
新?パーマリンクからタクソノミーを消す方法
http://doshiroutonike.com/web/wordpress/868/
を試した所http://ドメイン/news(カスタム投稿タイプ)/list(カスタム分類名)/party(ターム)/
から
という思い通りのパーマリンクになりました。
mayukojpn様 サポートありがとうございました。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カスタム投稿でtaxonomy.phpのページが見つからないmayukojpn様
ご返信ありがとうございます。
恐縮なのですが書き忘れている部分がありました。
/カスタム投稿名/カスタム分類名/ターム名/から/カスタム投稿名/ターム名/とするため
/taxonomy/を消しす方法の
http://ishidamemo.com/tag/カスタム投稿/を実行し
function.phpにて//カスタム投稿パーマリンク「/taxonomy/」削除 function my_custom_post_type_permalinks_set($termlink, $term, $taxonomy){ return str_replace('/'.$taxonomy.'/', '/', $termlink); } add_filter('term_link', 'my_custom_post_type_permalinks_set',11,3);
を記載しこれでlistが表示しないようしています。
と書いた際にmayukojpn様にご指摘いただいた
http://ドメイン/list/party/を試しに打ってみたら表示されました
http://ドメイン/news/list/party/も同様に表示されました。バージョンが3.9.1なのでこのコードが効いていないと言う事なのでしょうか?
よろしくお願いします。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: hrefタグのトラブルnaoshiro様 そして popup様
ご返信ありがとうございます。
私が初心者だったので質問の内容が詳しくなかったと思い大変恐縮です。
結論から申し上げますと、自己解決致しました。改めましてご回答ありがとうございます。以下 自己解決のプロセスを記載します。(これも上手く伝えられるか不安ですが。。。)
まず質問の不足部分から。
本当はカスタムフィールドにURLを打ち込み、そのタグをhrefの中に入れて外部リンクに飛ばそうと考えていました。
<a href="<?php echo post_custom('url')?>" target="_blank">テスト</a>
しかしワードプレスの仕様?らしく
<a href="<strong>ココの部分</strong>">テスト</a>
ココの部分に最低でも
http://
が入っていないとちゃんとしたURLとして認識せず現状ページをリロードのような形になるみたいでした。
(bloginfoのテンプレートタグは除く)したがって質問の所に書いてあった
<a href="http://www.xxxx.com">テスト1</a>
とすると
テスト1のリンク先はhttp://www.●●●.com/http://www.xxxx.com
となりますはあとからURLを直打ちし確かめた所リンク先が
http://www.xxxx.com
になってました。
申し訳ありません。
http://www.xxxx.com
の部分に私は<?php echo post_custom('url')?>
を入れ<?php echo post_custom('url')?>のカスタムフィールドで 私はhttp://www.xxxx.comを入れたので リンク先はhttp://www.xxxx.comになるだろうと思い確認を怠って質問をしていました。 (ソース上では同じでしたので。。。) 解決策としてhttp://は入っていないとURLとして認識しないので カスタムフィールドの中にはhttp://以下のwww.xxxx.comを入れてもらうようにし、 php上では <a href="http://<?php echo post_custom('url')?>">テスト1</a> と言う事にし問題は解決致しました。 それを応用し <?php if(get_post_meta($post->ID,'url')): ?> <a href="<?php echo post_custom('url')?>" target="_blank"><?php echo mb_substr(get_the_title(), 0, 40); ?></a> <?php else: ?> <a href="<?php the_permalink(); ?>"><?php echo mb_substr(get_the_title(), 0, 40); ?></a> <?php endif; ?> カスタムフィールドにURLを入れれば外部の方に飛び なければ投稿記事の方に飛ぶという風に作りました。 余談ですが、この質問は友人の飲食店のHPを頼まれてまして、 トップページにニュースフィードを作る際、 ・メディアやお客さんのブログ記事の場合→投稿記事のタイトルとカスタムフィールドにURL打つ事によって飛ばす ・店側からの企画や記事の場合→投稿記事のタイトルとエディタ部分に書く事によってポストした記事の方へ飛ばす という事をしたかった時に出くわしたhrefのトラブルでした。 長い文章申し訳ございませんでした。 最後にnaoshiro様 そして popup様 返信して頂きありがとうございました。