takacello
フォーラムへの返信
-
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Contact Form 7が動かないtakayukister様
ありがとうございます。検証しましたがそういう次元の問題ではないことに気がつきました。(一応指摘されたことはやってみましたが…)
と言いますのも新規記事の作成やページの編集も出来なくて、更新しても元のままの状態に戻ってしまいます。
更新が頻繁ではないので気がつかなかったのですが2.9.2の時は問題はありませんでした。先月には記事は投稿出来ていました。
うーん、何だろ?????
フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: サブディレクトリにブログを表示させたいjim912 さん、shokun0803 さん
ありがとうございました。
できました!わかってみると恥ずかしい質問でしたが丁寧にありがとうございました。
一般設定の「ブログのアドレス (URL)」かなぁ?…とかそこら辺でうろうろしていました。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: XML Sitemap Generator for WordPress 日本語化フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: WP-SlimStat-Ex2.00でsummaryが表示されないそうですか。
あと、値に関しては実際にはもっと大きくして運用しています。
データサイズはどれくらいと表示されますか?サーバー側のパワーがなくて別サーバなら動いたり
それ以前ですとブラウザによっても挙動が違いました。
IE系では上手く動かないことが多かったので
Google Chromeを使ってみています。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: WP-SlimStat-Ex2.00でsummaryが表示されないphp.iniの問題じゃないでしょうか?
.htaccessで調整したら表示されました。
もしくはslimstatのdbをこまめにダイエットするとか…。以下参考にしてください。
http://takacello.net/blog/2008/0113/939/フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ビジュアルエディタのボタンが4個しか表示されませんフォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: WordPress.com StatsのTop Posts & Pagesのカウント方法Wp-SlimStat-Exを使っていましたがWP2.5になってエラーが出るのでWordpress.com Statsを使ってみました。
少し脱線しますが http://082net.com/2007/818/wp-slimstat-ex-v1_6/ の81番目の作者によるコメントでWp-SlimStat-Exのエラーの回避法が載せてあり、それで復活しました。
WordPress.com Statsも停止させていないので比較できました。Wordpress.com Statsはどうも単一の記事として表示された場合をカウントしているようです。つまり2008年3月の記事とか何ページ目の記事とかはカウントされていないです。つまり検索エンジンなどで入ってくる場合は事実上ある固有の記事にリンクされていなかったらカウントできなくて、「●●のブログ」みたいなサイトで「●●」で検索してブログのトップページに入ってきたとしても関知できないようです。
これは比較してそうだと推論しているだけで詳細に関しては私も理解しておりません。ただ私は正直使えないなと思っております。検索語もどの検索エンジンを使ったかわかりませんし、その言葉が検索エンジンの何ページ目かもわからないですからね。