フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 31 - 45件目 (全71件中)
  • フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: index.phpにアイキャッチ画像を設定
    Takahashi Fumiki

    (@takahashi_fumiki)

    では、そこで og:image を入れ替えたら動きませんかね? ちょっとJetpackを使っているサイトをすぐいじれる状況ではないのであれですが……

    
    add_filter( 'jetpack_open_graph_tags', function($tags){
        // トップページならog_imageを書き換え
        if ( is_front_page() || is_home() ) {
            $tags['og:image'] = get_template_directory_uri() . '/images/default.png';
        }
        return $tags;
    } );
    

    処理上はog:imageとog:image:secureがありえるようですが、 @ngoa さんのサイトがそれを使っているかどうかはちょっとわからないので、必要だと思われる部分を書き換えてみてください。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: index.phpにアイキャッチ画像を設定
    Takahashi Fumiki

    (@takahashi_fumiki)

    サイトアイコンとか設定してますか? している場合は、それが使われるらしいですが……
    そもそもフィルターがきいているのかどうかがわからないので、フィルターがきちんと動作しているか、次のコードで試してみるのはどうでしょう? 稼働中のサイトだとできませんが。

    
    add_filter( 'jetpack_open_graph_tags', function($tags){
        // ここでタグを書き換える
        // ためしに全部出力してから強制終了してみる
        var_dump($tags);
        exit;
        return $tags;
    } );
    
    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: index.phpにアイキャッチ画像を設定
    Takahashi Fumiki

    (@takahashi_fumiki)

    http://news.kynosarges.org/2014/02/17/default-opengraph-image-for-jetpack/

    上の記事によると、このやり方でデフォルトの画像を設定できるみたいですよ。

    
    add_filter( 'jetpack_open_graph_image_default', function() {
        return get_template_directory_uri() . '/images/default.png';
    });
    
    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: index.phpにアイキャッチ画像を設定
    Takahashi Fumiki

    (@takahashi_fumiki)

    > 最近はSNSなどにURLをコピペすると、アイキャッチ画像とタイトル、抜粋文が表示されるケースがよくあるのですが

    これはOGPという特定のタグをhead内に書く規約に則ったものが表示されています。こんなの↓

    `
    <meta property=”og:image” content=”/path/to/image.jpg” />
    `

    https://developers.facebook.com/tools/debug/
    ↑で確認できます。

    で、おそらくはなんらかのプラグインによってそのOGPが自動で設定されていると思うのですが、そのプラグイン次第で対応方法は変わります。
    Jetpackとか使ってますか?

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: カスタム投稿のパーマリンク設定について
    Takahashi Fumiki

    (@takahashi_fumiki)

    `
    ^person/(\d+)/? $index.php?p=$matches[1]&post_type=person
    ^person/(\d)/(\d+)/?$ index.php?p=$matches[1]&page=$matches[2]&post_type=person
    `

    投稿タイプ(この例ではperson)のパーマリンクは上のような感じで登録され、該当するものがないかどうか、上から順にためしていき、該当するパターンにマッチした時点で投稿の取得を試みます。

    となると、投稿タイプA, B, Cを登録してあっても、常にCとして判断されることになります。

    > 出来なければその代替手段を教えて頂ければと思います。

    rewrite => falseとして、リライトルールの自動生成を止めた上で、カスタムリライトルールを設定すればよいのですが、面倒な上にバッティングの可能性があるのでやめた方がいいです。うろ覚えですが、WordPressのスラッグは各投稿タイプごとにユニークであることを保証しているので、これは @eijitanaka さんが要望するリライトルールと矛盾します。

    a-type, b-type, c-typeなら、やはり次のようにするのがスマートです。

    – /page1/a-type/[投稿slug]
    – /page1/b-type/[投稿slug]
    – /page1/c-type/[投稿slug]

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: ログイン画面がおかしいです
    Takahashi Fumiki

    (@takahashi_fumiki)

    Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/main.jp-rag-time/web/wp/wp-includes/class-wp.php:1) in /home/users/2/main.jp-rag-time/web/wp/wp-login.php on line 431
    

    このエラーは次の原因で出ています。

    – PHPでのリダイレクトはLocationヘッダーを吐くことで行われる
    – しかし、ヘッダーを吐くことは、画面上になにかが出力されるよりも前でなくてはならない
    – 正常にプログラムが動作している場合、ヘッダーを吐くよりも前になにかを出力することは起こりえない
    – なんらかのエラーメッセージが出力されていたはず

    というわけで、真の原因は Warning: Cannot modify header information よりも前に出ていたはずです。それがわかれば解決。

    Takahashi Fumiki

    (@takahashi_fumiki)

    さくらのNSI SSL(だっけ?)やCloudFlareのSSLだとポート80番でリダイレクトされるので、動かないことがよくあります。ロードバランサーの後ろにWordPressを置いている場合ですね。

    https://codex.wordpress.org/Function_Reference/is_ssl#Notes

    WordPressのSSL判定は $_SERVER[‘https’]とかを当てにしているので、wp-config.phpにこんなのを書いて原因を追求されてはいかがでしょう。

    var_dump($_SERVER);
    exit;
    

    ちなみに、 is_ssl のコードはこちらです。

    https://core.trac.wordpress.org/browser/tags/4.5/src/wp-includes/functions.php#L4022

    Takahashi Fumiki

    (@takahashi_fumiki)

    直帰率10%って低すぎないですかね。なんらかのプラグインでイベントを発行していて、直帰率が下がりすぎていたのでは、と思います。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: GianismでGoogleのユーザー画像を取得する
    Takahashi Fumiki

    (@takahashi_fumiki)

    あくまで一つの意見としてほしいのですが、「ごく限られたコミュニティ」のために、プロフィール画像自動同期システムを作るのは費用対効果が低いと思います。

    たとえば、twitterのように膨大なユーザーを抱えているサイトであれば、Facebookのプロフィール画像を自動で設定することに意味はありますが。

    たとえばなのですが、WP User Avatarのようなプラグインを導入して、ユーザーに対してその利用方法を説明するだけでもだいぶ変わるでしょう。

    https://wordpress.org/plugins/wp-user-avatar/

    なんでもやろうと思えばできますが、たかだか数人だか数十人の手間を省くために複雑なプログラムを書く必要はありません。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: GianismでGoogleのユーザー画像を取得する
    Takahashi Fumiki

    (@takahashi_fumiki)

    プラグイン作者です。

    > Googleからユーザー画像を取得してWordPressのユーザー画像にすることは可能でしょうか?

    できますがとてもめんどくさいです! 辞めたほうがいいと思います。

    一応、google+でログインした人は_wpg_google_plus_idというユーザーメタにGoogle+のIDが入っています。

    StackOverflowによると……

    http://stackoverflow.com/questions/9128700/getting-google-profile-picture-url-with-user-id

    JSONで取れるみたいです。

    が、こういう画像のエンドポイントってコロコロ変わりますし、Google+を使っているユーザーがそんなに多数はとも思えません。

    PHPに詳しければ実装はできると思いますが、まったくおすすめしません。

    フォーラム: テーマ
    返信が含まれるトピック: ヘッダーに外部サイトの検索窓を設置したい
    Takahashi Fumiki

    (@takahashi_fumiki)

    OPACって普通GETじゃないですか。<form method="get">で動きませんかね。

    下のリンク部分はGETになってますよ。

            Advanced Search <font size="-1">←詳細検索はこちら</font>
    
    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 固定ページでカテゴリの一覧表示
    Takahashi Fumiki

    (@takahashi_fumiki)

    get_category_by_slugだとカテゴリー(タクソノミーcategory)しか取れないので、カスタムタクソノミーを撮りたい場合はget_term_byを使うほうがいいですよ。

    https://wpdocs.osdn.jp/%E9%96%A2%E6%95%B0%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9/get_term_by

    $circle_cat =  get_category_by_slug('a-gyou');
    // ↑を↓にしてみましょう。
    $circle_cat =  get_term_by( 'slug', 'a-gyou', 'ABC-cat' );
    

    あとはPHPの基本ですが、var_dumpというのがあるので、次のようにして「自分が想定した動作をしているか」を検証しましょう。

    $circle_cat =  get_category_by_slug('a-gyou');
    var_dump( $circle_cat ); // これでカテゴリーが取れているかわかる
    
    Takahashi Fumiki

    (@takahashi_fumiki)

    プロキシキャッシュとか使ってますか? クエリストリングがキャッシュで無視されているとか。

    どちらも言えることはGETでquery_stringがあるということです。
    プレビューに関しましては調べ尽くしております。

    ココらへんとかの発言の的を得なさを見ると、そもそもサーバ設定の段階でなにかしらミスが有るような気がします。

    CentOS7+nginx+php7+php-fpm

    上記情報のうち、新しく試みた技術は

    – nginx+php-fpm
    – php7
    – CentOS7

    のうちどれなんでしょうか?

    フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: wa-dopuresu
    Takahashi Fumiki

    (@takahashi_fumiki)

    > example.jp の部分はサイトURLでよろしいのでしょうか?

    知りません。あなたのサーバ環境次第です。「WordPress がインストールされているディレクトリが /var/www/vhosts/example.jp だとすると……」と書いてある通り、仮定の話です。

    cd [ここにWordPressのインストールされているディレクトリを入力]
    

    cd は現在のディレクトリを変更するコマンドです。詳しくはこちらをご覧ください。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060227/230726/?rt=nocnt

    上記のことがさっぱりわからない場合は、コマンドラインの利用は諦めた方がいいかもしれません。

    フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: wa-dopuresu
    Takahashi Fumiki

    (@takahashi_fumiki)

    WordPress がインストールされているディレクトリが /var/www/vhosts/example.jp だとすると……

    # wp cliをパスしてい無しで動かすには、
    # WordPressのルートディレクトリまで移動する
    cd /var/www/vhosts/example.jp
    # ユーザー一覧を表示
    wp user list --role=administrator
    # 該当するユーザーIDが2で、
    # 新しいパスワードがnewpasswordだとする。
    wp user update 2 --user_pass=newpassword
    

    こんな感じですかね。

15件の返信を表示中 - 31 - 45件目 (全71件中)