Takayuki Miyoshi
フォーラムへの返信
-
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: wpcf7_feedback_responseでエラー表示位置の指定方法何か甚だしい勘違いをされているような気がするのですが、このサポートフォーラムの参加者は皆ボランティアとして無償で回答しています。あなたの業務関係の質問のために時間を割く義理はありません。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Contact Form 7 管理者宛に空メールが届く入力した値を渡しているのか渡してないのかは私にはわかりませんが、とりあえずまずはその Contact Form 7 Multi-Step Forms を無効化して問題の原因がどこにあるかはっきりさせてみてはいかがでしょうか。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: wpcf7_feedback_responseでエラー表示位置の指定方法wpcf7_feedback_response
のフィルターフックを使うのには何か理由があるのでしょうか? それは WP REST API のフィードバックリクエストへの応答に対するフィルターです。REST API について詳しくないのでしたら無理して使う必要もないのではと思うのですが。単純にフロントエンドで CSS を使ってエラーメッセージを非表示にしてもいいですし、もっと根本的な解決を目指すのであればカスタムバリデーションやカスタムフォームタグを実装するなど、方法はいくらでも考えられます。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Contact Form 7 管理者宛に空メールが届くまず Flamingo をインストールして、メールが本当にそのサイトの問い合わせフォームから送られているか確認してみてください。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Contact Form 7 管理者宛に空メールが届くはい、全部教えてください。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Contact Form 7 管理者宛に空メールが届くContact Form 7 のほかにプラグインは何を有効化していますか? またテーマは何を使っていますか?
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Bogoでカテゴリー・タグの「説明」テキストを翻訳したいBogo の 言語 > テキストの翻訳 メニューにて、カテゴリーやタグの名前をローカライズできますが、初期状態ではそれらの説明テキストは対象に含まれておりません。Bogo ではこのローカライズ対象に独自の語句を追加できるように
bogo_terms_translation
フィルターフックを提供しています。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Contact Form 7 管理者宛に空メールが届く問題のサイトはどこで見られますか? URL を教えてください。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Contact Form 7とDISABLE COMMENTSを併用した場合のスパムメールそれはそれとして、現状のサイトを拝見した上でアドバイスさせていただくと、まず、reCAPTCHA が正しく機能していないようなのでそこの正常化を考えられたらよいのではないかと思います。なにか reCAPTCHA 関連のプラグインをインストールしているならまずそれらを全て無効化して、Contact Form 7 の組み込みの reCAPTCHA モジュールのドキュメントを読んでちゃんと動くようにセットアップすることをお勧めします。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Contact Form 7とDISABLE COMMENTSを併用した場合のスパムメールスパムメールは届いておらず、Flamingo の受信メッセージが「スパム」に分類されている、ということですね。ここまでは理解できましたがその上でなお疑問が残ります。
先のコメントでリンクした FAQ に記載されているとおり、「スパムログ: reCAPTCHA 応答トークンが空です。」のメッセージは reCAPTCHA に関連してスパムに分類されていることを示すログです。
そこから、
禁止用語リストを使いたいのですが
どうしても「DISABLE COMMENTS」を使いたいので
と続くのですが、ここで禁止用語リストや「DISABLE COMMENTS」なるプラグインの話題が出てくるのは前段とのつながりがなく脈絡がわかりません。具体的には何を問題だと考えられていて、どのように解決されたいのか、明確にしていただかないことには回答も難しいと思います。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Contact Form 7とDISABLE COMMENTSを併用した場合のスパムメール誤解が多数ありそれらが複雑にからみあっているように見受けられます。ひとつずつ根気よくほぐしていく必要がありそうです。
まず、
本件ですが、「Contact Form 7」にて、自分のサイトのドメインを偽装したスパムメールがやってきて、スパムに振り分けられていました。
これは、お使いのメーラーのスパムトレイにメールが届いたという意味でしょうか。そうだとすると、その後の記述との関連がよくわからなくなります。
「スパムログ: reCAPTCHA の応答トークンが空です。」が出てしましました。
これは Flamingo のスパムログメッセージを指していると思いますが、スパムログが残されるということは Contact Form 7 がそのフォーム送信をスパムとみなして処理したということであり、メール送信には至らなかったということを意味しています。したがって、スパムメールが届くはずがありません。
ここまでの記述でひとつ矛盾がありますので、まずはこの点について、実際にはどのようなことが起きたのか、整理して説明していただけるでしょうか。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Contact Form 7とDISABLE COMMENTSを併用した場合のスパムメール問題のサイトはどこで見られますか? URL を教えてください。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: 「WP Cerber Security」プラグインについて有料版の販売元にお尋ねください。
フォーラムガイドライン > 商用プロダクト
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ページ全体が左寄りになってしまい中央に寄せたいです本サポートフォーラムでは商用プロダクトに関するサポートは行っておりません (ガイドライン参照) 。ここではなく販売元にお尋ねください。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: WP Full Stripeのサブスクリプションにおける決済の二重登録「WP Full Stripe」というプラグインはどちらから入手されたものでしょうか? コメント中に引用された Stripe からの回答を見る限りでは有料販売されているプラグインのように見受けられますが、本サポートフォーラムでは商用プロダクトについてのサポートは提供しておりません (ガイドライン参照) 。プラグインの販売元にお問合せください。