フォーラムへの返信

10件の返信を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)
  • こんにちは。
    回避策はGoogle等でエラーメッセージを検索すれば沢山出てくると思いますよ。
    頑張ってください。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: Ktai Style 1.61-rc1 で Invalid argument
    トピック投稿者 takeiketa

    (@takeiketa)

    lilyfan様

    回答ありがとうございます。
    確かに仰る通り2007年12月以前の投稿の画像はメディアライブラリーに登録されていませんでした。
    また、提示いただいた回避方法でエラーが無くなることを確認致しました。

    これからも便利なプラグイン達の作成&更新を楽しみにしております。

    ありがとうございました 🙂

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 64bitOSにおけるパーマリンク設定について
    トピック投稿者 takeiketa

    (@takeiketa)

    ここに書くのもお恥ずかしい限りなのですが…

    apache2系(少なくとも Ubuntu8.04.1Server の 2.2.8 (Ubuntu))では
    ・利用可能なモジュールは mods_available に実体(ファイル)がある。
    ・有効化するモジュールは mods_enabled から mods_available の実体に対してシンボリックリンクを貼る
    ・mods_available 内からシンボリックリンクが貼られたモジュールが apache2.conf 内の記述により読み込まれる(デフォルト設定の場合)
    というのが基本のようですが、 mods_enabled にmod_rewrite(rewrite.load) へのシンボリックリンクが無いことに気付かず、
    しかも [ available = 利用できる ]の意味を取り違えて mods_available 内のモジュールが有効になっていると勘違いしており、
    更に、勝手に「 mod_rewrite は有効になっているハズ」と思い込んでいた為に今回の質問をしてしまいました。

    今まで触った環境では基本的に mod_rewrite がデフォルトで有効になっていたと思いますし、
    完全に思い込みからのミスでした。
    ですから、64bit環境云々は全く関係が無いことでした。

    フォーラム汚し、すいません。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: lightbox-2-wordpress-pluginが使えない

    プラグインを有効にしてから画像付の投稿をしましたか?
    過去の投稿の画像についてはそのままではlightboxが有効にならなかったような気がしました…

    また、Add Lightboxを使ってみたらどうでしょうか?

    違ってたらごめんなさい。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 64bitOSにおけるパーマリンク設定について
    トピック投稿者 takeiketa

    (@takeiketa)

    自己解決しました。
    apacheに関して勉強不足でした。

    フォーラム: インストール
    返信が含まれるトピック: [xxxx.ktai.jpg]が作成されない
    トピック投稿者 takeiketa

    (@takeiketa)

    フォーラム: インストール
    返信が含まれるトピック: [xxxx.ktai.jpg]が作成されない
    トピック投稿者 takeiketa

    (@takeiketa)

    tezuka akioさん、lilyfanさん、ありがとうございます。

    自力で色々と調べ、キャッシュやクッキーの削除は行ってみましたが解決しなかったので質問させていただきました。
    言葉足らずで申し訳ありません。

    その後さらに調べたところ、Flexible uploadが有効な状態で Title に2バイト文字を入力してUploadボタンを押下した際に現象が発生する(アップロード中のままノーリアクションになる)ことがわかりました。
    Title欄に1バイト文字を入力した場合や空白のままでUploadボタンを押下した場合、Flexible uploadを無効にした状態では発生しませんでした。
    (Flexible uploadが無効だとそもそもUpload画面にTitle欄が表示されていませんでした)

    回避方法がわかったのでしばらくはTitle欄の入力をせずにアップロードした後にコードに追記する形で運用したいと思います。

    >lilyfanさん
    正確なファイル名はトピック名の通り xxxx.ktai.jpg でした。申し訳ありません。
    Ktai Styleが作成する携帯画面用サムネールだったのですね。
    大変失礼いたしました。

    次期バージョンでのドキュメントの修正、宜しくお願い致します。

    今後とも宜しくお願い致します。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: Ktai Style最新Ver.が正常に動作しない
    takeiketa

    (@takeiketa)

    「タイトルの書き換え」をオンにしつつ対策コードを入れた状態で、動作確認しました。
    (対策コードの一番最後の「}」は不要ですよね?)
    PCからの閲覧ではタイトルの書き換えが行われ、、携帯での閲覧も問題無い状態です。

    lilyfanさん、迅速な対応ありがとうございます。
    今後も利用させていただきますので、宜しくお願いします。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: Ktai Style最新Ver.が正常に動作しない
    takeiketa

    (@takeiketa)

    All in One SEO Pack による「タイトル書き換え」機能をむりやりオフにする作戦が取れるかもしれません。
    とのことでしたので、対策コードを入れる前に試しにAll in One SEO Packの設定で「タイトルの書き換え」のチェックを外してみました。

    結果としては正常に動作するようです。

    とりあえず結果報告まで。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: Ktai Style最新Ver.が正常に動作しない
    takeiketa

    (@takeiketa)

    初めまして。
    私も最新版Ktai Styleを使用すると画面が真っ白になる症状が発生しました。
    (EmonsterからのEMnet接続で試しました)

    使用していたプラグインを全て無効にしてから順番に有効にしていったところ、
    All in One SEO Packとコンフリクトしているようです。

    解決の参考になればと思いコメントさせて頂きました。

10件の返信を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)