フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 76 - 90件目 (全129件中)
  • フォーラム: テーマ
    返信が含まれるトピック: 固定ページ(親ページ)のリンク

    『monochrome』テーマ、私がダウンロードしたものと js/jscript.js の記述が違っていますね。当方のバージョンは 4.1 ですがkazu1213さんのバージョンは何でしょう?

    テーマの配布サイトを見ると 4.0 で大幅な機能追加が行なわれているようなので、その際にテンプレートファイルの class のふり方も変わっているような気がします。
    (.menu が .header_menu になったりとか)

    テーマの旧バージョンがダウンロードできないので、差し支えなければ、kazu1213さんのサイトURLをお知らせいただけると何かヒントを示せるかもしれません。

    ともあれ、キモは js/jscript.js と style.css でしょうね。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 特定カテゴリーのみ日付を非表示にしたい

    dkknmrさん

    どういう状況下で、望む「非表示」を実現したいのかを書いていただくと、回答が得られやすくなると思いますよ。たとえば

    • リンク付きカテゴリーリストで日付を非表示にしたいのか
    • 特定のカテゴリーアーカイブで日付を非表示にしたいのか

    といったふうにです。

    長くならないようなら、現在試されているコードを示すのもよいかと思います。コードが長くなるならペーストビンも活用してみてください。

    《参考》
    質問ルールの「フォーラムを利用しやすくするための配慮」の項

    フォーラム: テーマ
    返信が含まれるトピック: 固定ページ(親ページ)のリンク

    kazu1213さん

    お使いのテーマは、親ページAのリンクテキストに parent_menu という class がふられてるようですね。この class はPHPで出力されているのではなく、テーマディレクトリ内の js/jscript.js にて

    $(".header_menu ul li:has(ul)").addClass("parent_menu");

    という形で、jQueryにて追記されています。

    さて、解決法としては二つあるかとおもいます。

    1. style.css に追記
    style.css の最後に

    li.parent_menu > a {
    	pointer-events: none;
    }

    と書けば、親ページAのリンクテキストは無効になります。ただ、pointer-events プロパティはIEが対応してないのでもう一つの方法として

    2. js/jscript.js に追記

    最初に示したコードの次行に以下の1行を追記してみてください。

    $(".header_menu ul li:has(ul) > a").removeAttr("href").css("color", "#999");

    a タグから href 属性を削除するので文法的には消化不良な方法ですが、a タグごと削除すると style.css を書き換える必要が出てくるので……

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: カレンダーの縦の列がずれる

    fumisiroさん

    #wp-calendar th と同様、#wp-calendar td にも

    #wp-calendar td {
    	text-align: center;
    }

    とすることで解消しませんか?

    お使いのテーマ(Workz)をダウンロードして判明しました。
    ちょっと、言葉足らずのところがあって、こちらこそご迷惑おかけしました。

    1. Arrayの解消

    single-portfolio.php の38~47行目あたり

    <?php
    			//get terms
    			$terms = get_the_term_list( get_the_ID(), 'portfolio_cats' );
    			?>
    
                <?php if($terms) { ?>
                <div id="single-portfolio-meta" class="clearfix">
                	<?php echo $terms; ?>
                </div>
                <?php } ?>

    <?php
    $terms = get_the_terms( get_the_ID(), 'portfolio_cats' );
    if ( !empty($terms) ) : if ( !is_wp_error($terms) ) :
    ?>
    <div id="single-portfolio-meta" class="clearfix">
    <?php foreach( $terms as $term ) : ?>
    <span><?php echo $term->name; ?></span>
    <?php endforeach; ?>
    </div>
    <?php endif; endif; ?>

    に、まるっと入れ替えれば解消するかとおもいます。

    2. CSSの適用
    style.css の692~703行あたり

    #single-portfolio-meta a{
    	display: block;
    	float: left;
    	margin-right: 5px;
    	padding: 5px;
    	background: #eee;
    	color: #666;
    }
    #single-portfolio-meta a:hover{
    	background: #fee825 !important;
    	color: #000;
    }

    で背景の四角や背景色を設定しているので、リンクを外しつつ、背景色をつけたい場合は

    #single-portfolio-meta a{

    #single-portfolio-meta a, #single-portfolio-meta span {

    といったふうにしてはどうでしょう?

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: タイトルの順番がうまく変更できません

    解決したようでなによりです。

    WordPressには「フィルターフック」という、テンプレートタグなどの出力文字列をいじることのできる機能があります。『Pilot Fish』テーマではその機能を使って wp_title() の出力にカスタマイズをかけていたので

    remove_filter( 'wp_title', 'pilotfish_filter_wp_title' );

    で、そのカスタマイズを無効化しました。
    いったん無効化すれば wp_title() の出力結果は通常どおりに戻るので、Codexにあるようなコードを title タグに書くことで求める表示が実現できた、というわけです。

    フィルターフックについて詳しくはCodexをご参照ください。最初のうちは理解しがたいかもしれませんが(私もそうでした……)少しずつマスターしてみてくださいね。

    プラグイン API – WordPress Codex 日本語版

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: タイトルの順番がうまく変更できません

    fumisiroさん

    『Pilot Fish』テーマのソースを見たところ includes/scripts.php でフィルターフックを使って wp_title() の書き換えをしているようですね。なので functions.php の最後に

    remove_filter( 'wp_title', 'pilotfish_filter_wp_title' );

    と追記して wp_title() をデフォルトの挙動に戻したうえで header.php の title タグのあたりを

    <title><?php wp_title( '»', true, 'right' ); ?><?php bloginfo('name'); ?></title>

    としてはどうでしょうか。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: the_categoryでサブカテゴリーを除外したい

    rqcmtさん

    get_the_category() を使って、当該記事のカテゴリーをいったん配列に格納してはどうでしょう? 配列内のオブジェクトにあるプロパティ parent の値で親カテゴリーの有無を判定できるので。拙作のコードで失敬ですが……

    <?php
    $cat = get_the_category();
    for ( $i = 0; $i < count($cat); $i++ ) : if ( !$cat[$i]->parent ) :
    ?>
    <a href="<?php echo get_category_link( $cat[$i]->cat_ID ); ?>"><?php echo $cat[$i]->name; ?></a>
    <?php if ( $i < count($cat)-1 ) : ?> > <?php endif; ?>
    <?php endif; endfor; ?>

    ちなみに

    <?php if ( $i < count($cat)-1 ) : ?> > <?php endif; ?>

    の行は、セパレータ > を表示するためのものです。

    必要に応じて a タグの title 属性など追記してくださいね。以上、ご参考までに。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: […] このようなマークについて

    aggryryさん

    Codexの the_excerpt「フィルターで […] 文字列の変更・削除」にあるように excerpt_more にフックしてはどうでしょう?

    ちなみに excerpt_more は wp-includes/formatting.php にありますよ。

    二つの課題が混在しているので、まずは課題を切り分けましょうか。

    1. CSSについて
    上記のコードではあくまで表示の骨格だけを示しているので、お使いのテーマのCSSについては考慮しておりません。コード内の ul タグや li タグ、あるいは表示部全体を囲む div タグなどに ID名 single-portfolio-meta を追記する必要があるかとおもいます。

    2. Arrayについて
    配列を直接 echo しようとしていませんか? 上記のコードでいうと

    <li><?php echo $term->name; ?></li>

    <li><?php echo $terms; ?></li>

    としてしまうと、配列 $terms を直接 echo するかたちとなりページ上では Array と表示されてしまいます。

    現状、課題となっている箇所でどのようなコードを書かれていますか? 本トピックは「get_the_term_listをリンクなしで表示する方法」としてスタートしているので、まずは2の解決に向けて進めていきましょう。

    あ、コードがちょっと違ってました。RMVPさんのテンプレートにあてはめるなら

    $terms = get_the_terms( get_the_ID(), 'shape' );

    $terms = get_the_terms( get_the_ID(), 'portfolio_cats' );

    が正しいです。失礼しました。

    chamomileさん

    Codexの query_posts の項「タクソノミー引数」のコードを参考に試されてはどうでしょう?

    ‘operator’ => ‘NOT IN’ のパラメータがキモですね。

    > 上記タグをこのような変更でいいのでしょうか?

    それでオッケイですよ。

    繰り返しになりますが、上で例示したコードではHTMLタグをまったく考慮してないので注意してくださいね。HTMLタグを挿入するのであれば、WordPressループっぽくこんな形で書いてはどうでしょう。

    <?php
    $terms = get_the_terms( get_the_ID(), 'shape' );
    if ( !empty($terms) ) : if ( !is_wp_error($terms) ) :
    ?>
    <ul>
    <?php foreach( $terms as $term ) : ?>
    <li><?php echo $term->name; ?></li>
    <?php endforeach; ?>
    </ul>
    <?php endif; endif; ?>
    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: サイドバーの位置が下に移動している

    元に戻ったようでなによりです。よかったですね!

    ということで、このトピック「解決済み」にして閉じておいてくださいね。
    お手数ですが、よろしくおねがいいたします。

    フォーラム: テーマ
    返信が含まれるトピック: 全くオリジナルのテンプレートの作成

    osamuyaさん

    > やはりpage-ID.phpというような作り方でやってゆくのがよいでしょうか?

    • page-ID.php より page-slug.php の方が読み込み優先度が高い
    • サイトを別環境に移した際に記事IDが変わることがある

    という理由で、個人的には page-slug.php で作ることが多いです。

    テーマ制作という本筋からはそれますがPHPファイル内で wp-load.php をrequireするという方法もありますね。

    [解決済み] 自作トップページのindex.phpに新着5件表示

15件の返信を表示中 - 76 - 90件目 (全129件中)