ちなみに、devolenさんのブログ(http://p.tl/dsQM)を参考にさせていただき、
<?php $numposts = $wpdb->get_var(“SELECT count(*) FROM $wpdb->posts WHERE post_status = ‘publish’ AND post_type = ‘hogehoge1′”); if (0 < $numposts)$numposts = number_format($numposts); echo $numposts.”; ?>
とすると、post_type = ‘hogehoge1’ の記事数は表示されるのですが、その後に
AND taxonomy = “hogehoge2” AND term = ‘hogehoge3’ というコードを追加すると、何も表示されなくなってしまいます。
jim912さん こんにちは、いつもありがとうございます。
アドバイスに従ってfunction.phpにフックさせたところ、見事に出来ました。
本当にありがとうございました。
特定の画像を表示したかったのですが、背景ではなくウィジェット内に表示することにしました。
ありがとうございました。
jim912様
色々とお調べいただき恐縮です。
ご指摘いただいたように、
『プラグイン削除⇒ネットワーク解除⇒プラグインのインストール⇒ネットワーク設定』
というような手順で作業を行ったところ、見事正常に設定が出来ました。
朝から頭を抱えていたので、非常に助かりました。
これからもjim912さんのサイトも拝見しながら勉強させていただきます。貴重なお時間いただきまして、本当にありがとうございました。