フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全32件中)
  • フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: WordPress 日本公式キャラクター名募集を開始します

    どぷー を提案いたします。

    わーどぷれす → わどぷれす → どぷれす → どぷーれす

    ・・・
    こんにちは!ボク、「どぷー」れす♪
    これからもよろしくれす☆

    php.iniか.htaccess(サーバによってはコントロールパネル)で
    memory_limitを上げたら解決しそうな気もしますね。

    初めまして。
    レンタルサーバはどちらの会社の、どのプランをお使いですか?

    また、古いwordpressのファイルやmysqlのデータは、まちがって一部残っていたとか
    そういったことはございませんか?

    どうしても原因がわからないならば、
    以前と同じ(2.9?)バージョンを入れてみるのも一つの方法かと思います。
    (そのあとアップデートすればよいことですし)

    ところで、
    わざとパスワードを間違えて入れても、
    正解を入れても、表示は同じなのでしょうか(ブルブルしない?)

    フォーラム: インストール
    返信が含まれるトピック: @wappyにてプラグインの更新・削除を失敗します
    トピック投稿者 web作成の A-zam

    (@tezukuriya)

    shokun0803様
    ありがとうございます。やはりサーバですか

    @wappyはwadaxで主に個人向け(?)に提供している
    格安のサービスです。

    問い合わせてみます。ありがとうございました。

    フォーラム: インストール
    返信が含まれるトピック: @wappyにてプラグインの更新・削除を失敗します
    トピック投稿者 web作成の A-zam

    (@tezukuriya)

    上記については自己解決しました。

    しかし今度はファイル所有者がapacheとなって、
    FTPでログインする名前と異なるため
    FTPからプラグインファイルの修正や追加ができなくて困っています。。。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: ログイン

    パスワードが変わった(?)かどうかは、わかりかねますが・・・

    ログインページの、入力フォーム下にある「パスワードをお忘れですか?」のリンクから
    いつもwordpressから「コメント通知」などのメールが来るメールアドレスを入力するか、
    いつもログインするときのユーザー名を入力して、パスワードリセットをしてみては
    いかがですか。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: header上部に謎の空白

    wp3.0.3jp使用中です。

    pagebarプラグインは使用していませんが、
    同様の症状です。

    パーミッションは606も666も777まで試しましたが同様です。
    たしかに、パーミッションの問題ではなさそうですね

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: blogの最終投稿へのリンク

    稚拙かもしれませんが、私の場合を紹介します。
    ページテンプレートをトップページ用に別につくり、
    (テーマファイル内のpage.phpをコピーしてhome.phpとリネームし、内容を調整)
    ページテンプレートの
    get_posts と the_permalink をファイルに直接記載して使用しています。
    (抜粋も載せるため the_excerpt も使っています)

    ※記事本文に記載しているわけではありませんので、注意してください。

    <?php
    $lastposts = get_posts(‘numberposts=1’);

    foreach($lastposts as $post) :
    setup_postdata($post);
    ?>
    <h3 class=”page-title”>最新記事 »” id=”post-<?php the_ID(); ?>”><?php the_title(); ?></h3>
       <div class=”page-content”>
    <?php the_excerpt(); ?>
       </div>

    <p>” id=”post-<?php the_ID(); ?>”><?php echo’続きを読む »’ ?></p>

    <?php endforeach; ?>

    上記のコードではW3C準拠になっていませんので、
    適宜変更してお使いください。

    トピック投稿者 web作成の A-zam

    (@tezukuriya)

    もう解決していました・・

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: ログインができません

    なにやら根本的な勘違いをなさっているようですが、
    データベースというのは「ファイル」ではありませんから、当然FTPなどで見えることはあり得ません。

    データベースの内容はtaikikenさんが前述しているように、phpMyAdminで見るのがいいと思います。
    内容は見れるようですが、データベースとの接続不良に関しては、サーバによって管理方法が違いますので一概には言えませんが、私の経験では「毎日午後3時ころからデータベースのクリーンアップをするので接続が重くなったり不安定になる」というレンタルサーバもありました。

    特定の時間だけ調子が悪いようでしたら、サーバ管理会社に問い合わせてみるのもいいと思いますよ。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: RSSフィードについて

    テンプレートに記載されている内容のことでしょうか?

    たいていはheader.phpに記載されていると思うのですが、
    弄る前のファイルはありませんか?(だめなら再ダウンロードとか・・・)

    これでご希望のものと合うかわかりませんが、
    当方で使用しているheader.phpには以下のような記述がありました。

    <link rel=”alternate” type=”application/rss+xml” title=”RSS 2.0″ href=”<?php bloginfo(‘rss2_url’); ?>” />
    <link rel=”alternate” type=”text/xml” title=”RSS .92″ href=”<?php bloginfo(‘rss_url’); ?>” />
    <link rel=”alternate” type=”application/atom+xml” title=”Atom 0.3″ href=”<?php bloginfo(‘atom_url’); ?>” />

    デフォルトのテンプレートでは以下の通りです。

    <link rel=”alternate” type=”application/rss+xml” title=”<?php printf(__(‘%s RSS Feed’, ‘kubrick’), get_bloginfo(‘name’)); ?>” href=”<?php bloginfo(‘rss2_url’); ?>” />


    テンプレートタグ – WordPress Codex 日本語版
    もご覧ください。

    フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: 指定したページだけパーマリンクの設定を変更する。

    記事ではなく、固定ページでしたら
    管理画面の
    「ページ管理(または作成)」
    で、ページタイトルを入力するランの下にある
    パーマリンク:の右側に編集リンクがあるはずですよ。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 2つ目のサイドバーの編集について

    名前から判断するとウィジェットのような気がしますが・・・

    ウィジェットは中身を空にしても表示されますので、

    現在のウィジェット
    (複数だとセレクトボックスで対象のサイドバーを選ばなければならないかもしれません)

    対象の「編集」

    削除・・・これがなされているか今一度ご確認ください

    変更を保存

    いずれにせよデフォルトのテンプレートではないですよね

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 画像の投稿関係

    管理画面の「設定」→「その他の設定」に
    アップロード先のディレクトリを指定する項目がありますよ。

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全32件中)