tkj_tkj
フォーラムへの返信
-
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 固定ページへ特定カテゴリーの新着情報表示についてよく引き継いだダッシュボードの中を見ていますと
ページ内でphpの記述が可能な「runPHP」というプラグインが入っていました。ということは投稿内でもphpの記述が出来るようになっているので
問題はやはりコードの書き方、ということになりそうです。連投失礼しました。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 固定ページへ特定カテゴリーの新着情報表示についてget postやquery postなど色々試しているのですが
やはり固定ページ自体の公開日時とタイトルが表示されてしまいます・・・今回、page.phpへの記述ではなく、
固定ページの投稿の本文に上記コードを記述しているのですが
それが影響することはあるのでしょうか?どなたかご教示頂けると幸いです。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 固定ページへ特定カテゴリーの新着情報表示についてありがとうございます。
<?php
$cat = get_category_by_slug(‘aaa’);
$news = get_posts(‘&category=’.$cat->term_id.’&numberposts=3′);
if($news):
?>こちらに修正したのですが
やはり「固定ページ」の公開日時とタイトルが表示されてしまいます。中身の記述の問題でしょうか・・・
get_posts(‘YYYYYYY’);
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 特定の記事を「先頭に固定表示」ができないjim912さま
ありがとうございます!
ただいま実装ができました!本質が理解できていないため、こんなことで悩むのですね…
精進いたします…フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 投稿カテゴリーに応じて画像を出力する方法ありがとうございます!
よく考えたら基礎中の基礎でしたね・・・<?php $cat = get_the_category(); $cat = $cat[0]; {
echo ‘<img src=”http://example.com/images/’ . $cat->category_nicename . ‘.jpg” alt=”‘ . $cat->cat_name . ‘” />’;
} ?>
いつもありがとうございます!
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 特定カテゴリーのアイキャッチ画像を最新1件サイドバーへ表示gatespaceさん
ありがとうございます!
ショートコードですね・・・今まで避けてきましたけど勉強してみます。
実はサイドバーでPHPを実行できるプラグインを利用したのですが
セキュリティの問題があるのですね・・・いったん解決済みにさせて頂きます。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 特定カテゴリーのアイキャッチ画像を最新1件サイドバーへ表示レベルの低い質問なのかも知れませんが・・・
以下のコードをsidebar.phpへ直接記入するとアイキャッチ画像が表示されました。
<?php
query_posts(‘showposts=1&cat=8’);
while(have_posts()) : the_post();
?>
<?php the_post_thumbnail(); ?>
<?php endwhile; ?>ただ
<?php /* Widgetised Area */ if ( !function_exists( ‘dynamic_sidebar’ ) || !dynamic_sidebar(‘Main Sidebar’) ) ?>
で呼び出しているウィジェットの中に上記コードを記述すると何も出力されない状態です。
これは何がおかしいのでしょうか?
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ワードプレスを利用したCRMシステムの構築についていったんcontactform7で各種個人情報の記入フォームを作って、
受け取ったメールをこちらのプラグインでデータベース化する方法を考えました。あとはデータベース化したものをCSVで書き出してローカルPCで分析・分類作業をするしかなさそうですね。
分類したアドレスでsubscribe2でメール送付。
ここも分類ごとにメーリングリスト作成できないので手間ですが・・・小規模サイトでのCRMならばこれで十分なのかな、とも思いますが
何かいい方法がある方おられましたらご教示いただければ幸いです。フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: version upして表示やプラグインエラーが出ないでしょうかところで、マルウェアなどに感染するとありますが、WordPressはいったいどこからマルウェア等に感染するんでしょうか?
google検索でオプションを「期間1年以内」で設定して
「ワードプレス セキュリティ」で調べていただくとかなり参考URLが出てきますよ。どうやら私と同じで2011年以降にマルウェアで苦しんでいる人が多いようです 笑
感染経路は色々・・・と推察されます。
ワードプレスのログインパスワードを突破されたり、
スパムメールのリンクを踏んでしまったり、
FTPソフトのパスワードを解読されたり、と私は認識しています。パスワードを複雑化する、とか
スパムは踏まない(FTPパスワードを持っている人間全員が気をつける)
FTP(FFFTPなど)ではなく、SFTPが利用できるサーバ、FTPソフトを選ぶ、とかそういう感じですかね。まだまだたくさん方法はあるみたいなので調べてみてください。
フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: version upして表示やプラグインエラーが出ないでしょうかgapelさん
導入したプラグインの公式ページを確認して
ワードプレスのバージョンアップにどこまで対応しているのかを確認するのが一番安全ですが、仕組み上、
古いプラグインはどこかのタイミングで動作しなくなることはあると
覚悟された方がよいかと思います。またワードプレスは3.○の○の部分がバージョンアップする、いわゆる
メジャーバージョンアップ時にはバージョンアップをされた方がいいかと思います。これはセキュリティ上の問題でマルウェアなどに感染してしまう可能性が高いからです。
※というよりも昨年からバージョンアップを放置しているワードプレスサイトのマルウェア対応を何度もしてきた経験からの助言です・・・
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: iphone,ipadで海外サイトが表示されるマルウェア?Kuraishiさま
ありがとうございました。
Level Warning (68 matches)の方はほぼ全て「Modified core file」という文字列が入っておりました。とりあえず、いったんファイルを全削除し、
リカバリーをしてみます。それにしてもなぜマルウェアを埋め込まれたのかが
分からないのが怖いですね・・・フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: タグアーカイブへのリンクの抽出についてちなみにこちらタグでなく、
カテゴリーでも同様の実装が出来るのであればいいのですが。ちなみになぜこの実装をしたいのか、ですが
プラグインなどを使って関連記事表示などは出来るのですが
関連カテゴリーアーカイブなどのリンクの出力がプラグインでは出来そうに無かったため
なんとかしたいと考えてます。お力添え頂ければ幸いです。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: iphone,ipadで海外サイトが表示されるマルウェア?hissyさん
ありがとうございます!
javascriptをオフにしても転送される状態でした。
またやはり同一サーバ内のECcubeについては転送されませんので
wordpressのPHPファイルの問題のようです。
以前 不正なコードを埋め込まれたものとは別サーバ、別ドメインになります。antivirusとはこちらのプラグインになるのですが
http://wordpress.org/extend/plugins/antivirus/
バックドアが仕掛けられているかどうかを調べるものなので
ひょっとしたら私の求めている目的のプラグインではないのかも知れません。WordPress Exploit Scannerを導入してみました、
ありがとうございます。私のワードプレスのバージョンが3.4.2でしたので
まだ日本語化ファイルが無いようですが
プラグインをインストールしたところLevel Severe (91 matches)
Level Warning (68 matches)
という結果でしたが
これはすなわち問題ありますよ?ということなのでしょうか?wp-content/plugins/akismet/akismet.php
wp-content/plugins/contact-form-7/admin/admin.php
など含むプラグイン関連が軒並み表示されておりました。
※他にもtemplateが軒並み表示されておりましたが。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ひとつのサイトで管理画面を複数持つ方法についてフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ひとつのサイトで管理画面を複数持つ方法について